31.ぼっち少女のゴブリン迷宮攻略3
城壁の上と、城の入口までの間にいたゴブリンのうち、私の通り道にいて、攻撃を仕掛けてくるヤツを全滅させると、ゴブリンの死体を回収しながら城の入口に向かう。
ついでにゴブリンの武器も拾っておいたけど、ボロ弓やボロ杖は使い道が思い浮かばない。
でも唯一、ゴブリンガンナーが使っていた銃だけは、使えそうだった。……撃ち出すのは魔力弾だから、どちらかというと魔法銃といった方が正しいのかな?うん、火薬を使う銃と区別したいし、そうしよう。
私は、試しに拾った魔法銃を使ってみた。
見た目は普通の銃と同じだったから、使い方はわかる。
引き金を引くと、魔力が銃に吸われる感覚がして、銃口から魔力弾が発射された。
魔力量の違いなのか、私の魔力弾は、ゴブリンガンナーのものよりも大きく、速度も速かった。
ただ、高威力のせいか、3回も使うと壊れてしまった。
それに、魔力を吸収して弾に変えるのに時間がかかるのか、引き金を引いてから発射までに1秒くらい間がある。
これでは、素早く動き回る敵に当てるのは難しい。
私は、予想以上に使えないボロ魔法銃に落胆した。
これじゃあ、全然使えないよ……。
超ガッカリしたけど、目についた魔法銃は一応すべて拾っておいた。
城への入口に着くと、私は飛行魔法を解除した。
「地図」で見る限り、城内は狭く、飛行魔法で飛んでいくのは無理そうだった。
私は、ゴブリンの位置に注意しながら、城内を歩いていった。
私はとりあえず、階段への最短ルートで歩いた。
城は地上10階建てで、上の階への階段は各階にひとつしかない。
当然、階段付近には大量のゴブリン(だいたい20匹くらい)が集まっていて、私が姿を現すと、すぐに襲ってきた。
「探索」でそれがわかっていた私は、あらかじめ「氷槍」を展開しておき、ゴブリンが攻撃してくる前に倒していった。
10階まで上ると、今度はエレベーターらしき装置を使って、地下1階まで降りる。
次の階層への階段は、地下1階にあるんだけど、そこに行く手段がこのエレベーターただひとつだけだった。
一階下に行きたいだけなのに、わざわざ10階まで登らなければならないなんて、意地悪な構造をした城だよ、ほんと。
私は、心の中で悪態をつきながら、エレベーターに魔力を注いで起動させ、地下に降りていった。
……この迷宮で一番つらかったのは、大量のゴブリンではなく、この城の上り階段だった。
エレベーターが到着した目の前に、次の階層への階段があった。
「地図」で見てわかってはいたけど、本当に目の前にあるとビックリする。
一応、周囲にゴブリンがいないか確認してからエレベーターを降り、階段に向かった。
次の階層に向かう階段で、私は15分ほど休憩をとった。
ここまでほぼノンストップで来たし、第5層ではかなり魔力を使った。
レベルが上がったおかげか、魔力はかなり多くなっているけど、今はその半分くらいしか残っていない。
次の階層に備えて、魔力が回復するまで休憩することにした。
使っている魔法をすべて解除して、ステータスを開いて魔力の回復量を観察し、計算する。
魔力は、10秒ごとに回復値が反映されるらしい。1分くらいで見たところ、10秒で約15回復することがわかった。つまり1分で90。
私の今の魔力は436。最大で1345あるから、全回復するまで約10分かかる計算になる。
思ったより早くて助かった。全回復するのに何時間もかかるようだったら、今日はここまでにして帰ろうと思っていたけど、そうする必要はなさそうだ。
私は、水分補給として昨日買ったリンゴジュースを飲みながら、ステータスを隅々まで確認した。
◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆
トモリ・ユキハラ
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】16
【職業】魔法使い、回復師
【レベル】15
【体力】1265/1265(+10)
【魔力】436/1345(+10)
【筋力】50(+10)
【防御】24(+10)
【命中】189(+10)
【回避】113(+10)
【知力】459(+10)
【精神力】327(+10)
【速度】267(+10)
【運】52(+10)
【経験値】28677/50555
【魔法属性】無、水、火、風、光
【スキル】無限収納、解体
想像創造
〔コマンド〕
飛翔、時計、地図、探索、ステータス隠蔽、隠形、転移、快適空間
清潔
水球、水刃、水槍、水嵐、水雨
氷槍、凍結、凍結解除
火球、火槍、火嵐
風刃、風嵐
雷槍
光球、防御結界
異常回復、治癒
※異能、称号は変更なしのため省略
魔法使い
【転職条件】
〔必要討伐数〕
ゴブリン 各100 達成
・ノーマルゴブリン (109/100 達成)
・ゴブリンソードマン (112/100 達成)
・ゴブリンウォーリアー (101/100 達成)
・ゴブリンスピアマン (188/100 達成)
・ゴブリンアーチャー (113/100 達成)
・ゴブリンウィザード (186/100 達成)
・ゴブリンヒーラー (186/100 達成)
・ゴブリンナイト (134/100 達成)
・ゴブリンファイター (105/100 達成)
・ゴブリンランサー (128/100 達成)
・ゴブリンスナイパー (115/100 達成)
・ゴブリンガンナー (103/100 達成)
・ゴブリンボウキャバルリー (192/100 達成)
・ゴブリンソーサラー (101/100 達成)
・ゴブリンクレリック (107/100 達成)
※他は変更なしのため省略
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
特に討伐数を数えてはいなかったけど、ちゃんと達成できていた。範囲攻撃で倒した種類のゴブリンの討伐数は、他のに比べて圧倒的に多い。
一度の魔法でこんなに倒せるというのだから、範囲魔法は効率がいい。まあ、いつでもどこでも使えないのが弱点だけどね。
ステータスの確認を終えた私は、「無限収納」内で、回収したゴブリンの解体を進めながら、のんびりとリンゴジュースを飲み干した。
そして、魔力が完全回復したのを確認すると、階段を降りていった。
階段内もそうだったけど、次の階層も気温は問題なさそうなので、魔力節約のために「快適空間」は使わなかった。
そして、第6層に辿り着いた。
大小二つの円形の部屋がある構造からして、第6層が最下層のようだ。
私は、目の前にある10メートル近い高さの大きな扉を開け、ボス部屋の中に入っていった。
さて、ゴブリンのボスといえばゴブリンキングだけど、どれくらい強いのか楽しみだな。




