表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/172

141.ぼっち少女と魔法屋1


 話し合いは午前中に終わり、昼食を食べ、午後は自由時間になった。

 アドリアナの方は手詰まりというか、向こうの出方待ちの状態で、特にすることもない私は、後回しにしていた転職後の魔術師ソーサラー以外の職業について調べることにした。

 転職する時にアニタさんに概要は聞いてみたけど、具体的にどんなことができるのかまでは聞いてなかった。

 せっかく転職したんだし、職業専用の魔法とかあったら覚えておきたいよね。

 でも、どこで調べればいいんだろう?

 どうすればいいかわからなかったので、リアに聞いてみることにした。

 ……困ったときはリアに聞く、というのが定番になってきた気がする。

 リアにもまだ、複数の職業になれることは話していないから、そこには触れずに話をしないとね。



 リアの部屋を訪ねると、リアはすぐに出てきてくれた。


「どうしたんですか、トモリさん」

『ちょっと聞きたいことがあって』

「そうですか。では中に」

『あっ!すぐ終わるから、ここでいいよ』


 これ以上邪魔をするつもりはない。私はすぐに質問をした。


『転職後の職業について調べるには、どうすればいいのかな?』

「転職後……というと、魔術師ソーサラーのことですか?」

『うん』


 本当は他にもあるんだけど、それを言うとややこしくなるから黙っておく。

 リアは少し考えたあと、答えた。


「冒険者ギルドで聞くのが一番早いのですが、今は行くのはやめておいた方がいいですから、教会か図書館ですね。あとは魔法屋もいいと思います」

『教会か図書館か魔法屋ね。ありがとう』


 私はお礼を言うと、さっさとその場をあとにした。私がいる限り、リアは気を遣ってしまうから。

 廊下を歩きながら、私は考える。

 教会か図書館か魔法屋……。どこに行くのが手っ取り早いかな?

 教会だと、誰かに聞くってことなのかな?それは面倒だから却下。

 教会の図書室とかで調べるなら、図書館とかに行っても似たようなことになるわけだし、最初から教会に行く必要性を感じないなぁ。

 でも、図書館って普通の本も置いてあるだろうし、まだこの世界の文字に慣れてないところもある。大量の本の中から目的のものを見つけるのは難しいだろうし、司書さんとかに聞くのもちょっと……。うん。図書館も却下かな。

 となると魔法屋になるわけだけど、魔法屋ってそもそも何?どこにあるかもわからない。

 ……もう少しリアに聞いておくべきだったかなぁ。


 私が後悔しながら歩いていると、向こうからコーディがやってきた。

 ちょうどいいところに!

 私は迷わずコーディに声をかけた。


『コーディ!』


 私が念話で話しかけると、コーディは立ち止まった。


「あれ?トモリ?どうしたの?」


『あ、ちょっと、聞きたいことがあって』


 そういえば、食事のとき以外でコーディに会うのは久しぶりだなぁ。食事のときは私たち以外にも人がいて筆談をしてるから、コーディと念話で会話するのも久しぶりだ。そのせいか、リア相手のときと比べると、少しぎこちない。

 最近はだいぶまともに喋れるようになってきたと思ったけど、リア限定だったみたいだ。


「聞きたいこと?うーん。あたしにわかることかな?」

『えっと、転職後の職業について調べたくて。その、リアが魔法屋でも調べられるって教えてくれたんだけど、魔法屋がどこにあるかわからなくて』

「それなら、王都の魔法屋を案内してあげる!ちょっと待ってて!父さんに王都に行く許可取ってくるから!」


 そう言ってコーディは私の返事を待たずに走っていった。方向からして、シリルさんの部屋に向かったようだ。

 一人で行くつもりだったけど、誰かに案内してもらうのもいいかもしれない。

 リアは忙しそうだし、コーディがついてきてくれるというのなら、お願いしようかな。

 私はコーディを追って歩き出した。



◇◆◇◆◇◆◇



 無事シリルさんの許可が出たコーディは、うきうきしながら私と一緒に王都に来た。

 私はもちろんのこと、コーディも念のため変装している。王都には知り合いも多いみたいだし、今のスリードレイク家の現状を考えると、余計なトラブルに巻き込まれないために変装は必要だと考えた。

 変装といっても、コーディは自前の変装セットを持っていたから、魔法で姿を変えたりはしなかった。

 なんでそんなものを、と思って聞いたら、家の件の調査のために用意したんだとか。そういえば、コーディも大変そうにしていたのを思い出して、それ以上追求することはしなかった。

 


 案内された魔法屋は、大通りから少し離れた、人通りの多くない静かな通りにあった。


「ここ、穴場なんだよ。店長はすっごく優秀な人だし、品揃えもいいのに、大通りから離れてるから全然お客さんがいないんだよ」


 そう言ってコーディは魔法屋の扉を開けた。

 カラン、と扉につけられたベルの音が鳴ると、来客に気づいた店の人がやってきた。


「いらっしゃい」


 50代くらいで、眼鏡をかけた知的な印象の男性だった。


「あ!店長!久しぶりだね!」


 コーディが言うと、店長さんはコーディのことを見て、何かに気づいた顔をした。


「ああ、コーディか。一瞬誰だかわからなかったよ」

「あ、ごめんなさい。変装してたの忘れてたよ」

「大丈夫。すぐ君だってわかったから。それより、そちらはお友達かな?」


 店長さんは私を見た。目があった私は、軽く会釈する。


「うん。彼女はトモリ。今日はあたしはトモリの付き添いで来たんだ」

「君が誰かの付き添いなんて、珍しいこともあるんだね。っと、自己紹介をしておこうか。私はこの魔法屋の店長をしているリアムだ。よろしく、トモリさん」


 リアムさんが挨拶をしてきたので、私も一礼した。


「トモリは声が出ないみたいなんだ」


 私が一言も発しないことに不思議そうな顔をしたリアムさんに、コーディが説明すると、リアムさんは納得したように頷いた。


「なるほど。では、念話で話しましょう」

『私の声が聞こえますか?トモリさん』


 頭の中にリアムさんの声が響いた。

 リアムさんは念話が使えるようだ。

 念話は、どちらか一方が使えればいい。リアムさんが使えるなら、私が念話で答えても、私が持っているとはバレない。

 でも、初対面の人と長々と会話するのは苦手なので、私は簡潔に答えた。 


『はい』

『うん。受け答えはしっかりできるようですね。では、早速ですが、本日のご用件を伺っても?』

『あ、はい。その……転職後の職業について……知りたくて……』

『転職後の職業について、といいますと、各職業の特色習得魔法、転職条件などについてお教えすればよろしいでしょうか?』

『……はい』


 コミュ障全開のしどろもどろの言葉足らずの説明だったけど、リアムさんは私の意を汲み取ってくれた。

 

『少し、待っていてください』


 リアムさんはそう言って、店内からいくつかの本を持ってきた。

 本のタイトルから、それぞれが転職後の職業について書かれているもののようだ。

 リアムさんはその本を抱えたまま、私たちを店の奥へ案内した。

 奥には小部屋があり、机と椅子があって、ゆっくり話ができるようになっていた。

 私とコーディは、リアムさんに勧められて椅子に座った。リアムさんは本を置くと店内に戻り、一度店を閉めてから、部屋に戻ってきた。


『では、ゆっくり、詳しく、説明をいたしましょうか』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ