表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【BL】そりは"えちぅど"。  作者: .六条河原おにびんびn


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/59

初秋のこひつじ


 もうそろそろ、秋といってもいいのかもしれない。

 昼間は日差しは強いが、蒸し暑さは消えて、吹きつける風は心地良くもあれば、邪魔であるともいえた。

 日が暮れるのも早くなって、空気も乾いている。やはりこの時間も風が吹きつけるようになった。ハロウィンがあり、クリスマスがあり、それから大晦日が待っている。街が少し浮き足立っているせいかもしれない。

 なんだか気持ちが落ち着かないのは。

「冬ってなんかざわめくよな」

 突然、隣で彼が口を開いた。アイシアッテいるから気持ちが通じるのだろうか?いいや、似ていないようで実は似ていたからこのような関係になっている?これも少し違う気がした。みんな、そうなのだろうか。季節の変わり目に、普遍的な焦りと期待がある?

「同じことを考えていた」

「"考えて"たんだ。オレはなんとなく思ってた。ははは、オマエらしいや」

 気温自体は夏より少し下がったくらいで、この時期は着るものに悩む。俺は寒がりだから、日が暮れる頃には薄手の羽織るものがほしいところだった。けれど彼はどうだろう。まだ日焼けの残る腕を風が切っていく。

「この時期の風って好きだな。ちょっとばたんばたんうるさいケド、なんか……季節が1周したな、って」

「秋でか」

「夏の存在感(インパクト)がデカすぎんだよな、この国は。でも好きだ、なんか。四季があって、色んな国のイベントいいとこ取りしてさ」

 彼が快活に笑っている。季節や気候や時間帯に影響されやすい俺とは裏腹に、彼はいつでも元気だった。

「へぷちッ」 

 特徴的なくしゃみを聞いて、服装と時間帯がやはり合っていなかったことを知る。

「寒いか」

「風が気持ちいいくらいなんだケドな」

 ふと、既視感に襲われた。それは視界によるものではなかったのかも知れないけれど。軽く体当たりするように、隣から彼が身体を寄せてるのだった。

 俺が守るべき場所(もの)で、俺が守られている存在(もの)だと、俺の思考(もの)ではあるけれど、直感に似た情感が湧き起こる。

 言語化するとしら、それは「安らぎ」であるのに、同時にどこか緩やかな焦燥でもあった。もし言語として矛盾しているのだとしたら、それは当て嵌めた言語のニュアンスの違いであって、俺にとっては両立する訳の分からない感情なのだ。

「あったかくないケド、あったかいな。冬が楽しみ。モコモコしてさ。ひつじみたいになってあったかいーって」

 人の往来がある。けれど俺は構わず、もっと近くに大規模に、彼を抱き寄せた。


***

2023.10.7

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ