表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/117

その料理が、あなたの健康にいいように

 夏とはいえ、草原の夜と朝は冷え込む。今日も、陽が沈んだあと気温はぐっと下がった。

 出発前に、アズラから羊肉を貰ったので、スープに使う。

 その辺に落ちている石を積んで簡易かまどを作り、木の枝を並べて火を点けた。

 かまどに大きな鍋を置き、ひまわり油を垂らす。

 まず、塩コショウした羊肉を臭み消しの香草とともに炒める。焼き色がついたら薄く切ったタマネギを入れて、飴色になるまで火を通した。

 続いて、鍋に水、トマトの水煮とニンニク、香草を入れて灰汁を掬いつつしばし煮込む。最後に瓶詰白いんげんの水を切ってから鍋に入れて、コトコト沸騰させたら『羊肉と白豆のエティリ・煮込みスープファスリィエ』の完成だ。

 これに、パンと白チーズが本日の夕食である。


 まず、精霊の分を用意し、皿に盛りつける。巫女の代わりに祈りを捧げた。

 それを、巫女の子であるセナとケナンが食べる。

 食事中、リュザールが家畜を見張っていた。


「どうぞ、召し上がれ」


 いつもの言葉を交わし、兄弟は食事を始める。


 空腹だったからか、ケナンは勢いよく食べ始めた。喉を詰まらせないように、羊の乳を与える。


 もうすぐ羊の乳は終わる。だいたい、春先から初夏まで搾ることができるのだ。

 牛は冬から秋まで搾ることができ、山羊は冬から初夏の前まで搾ることができる。

 家畜によって、乳を搾れる期間はまちまちだ。


 搾乳の時季が終わると、家畜の繁殖期が始まる。

 昼間バテると、食欲も元気もなくなってなかなか交尾を行わない。そのため、こうして夜間放牧に連れ出し、昼間に休ませて夜に移動と食事をさせるようにする。


 アユはケナンに二杯目のスープを注いだ。


「ケナン、美味しい?」

「すごく美味しい!」

「そう。よかった。たくさん食べて」

「ありがと」


 先に食べ終えたケナンが、アユに礼を言って家畜の世話に戻る。

 もっとゆっくりしていてもいいのに、ケナンはじっとしていられない性分のようだ。

「セナ、美味しい?」

「うん」

「たくさん、食べてね」


 セナが三つ目のパンに手を伸ばしたのを見て、アユは嬉しくなる。

 子どもにお腹いっぱい食べさせることができるのは、幸せなことだ。

 ハルトスの弟や妹にも、同じようなことができたらどんなによかったか。


「遠い目」

「え?」


 セナに話しかけられ、アユはハッとなる。


「家族が死んだあと、ケナンもそんな目をしていた」

「家族は、生きているよ」

「でも、会えないんでしょう?」

「……」


 弟や妹には会いたい。

 けれど、ハルトスに戻りたいかと聞かれたら、複雑な心境になる。


「どれもこれも、望むものが手に入る優しい世界じゃないから」

「アユさんは、選んだんだ。ここを」

「そう」


 食事を終えたセナは立ち上がり、尻の草を手で払う。

 草は風に乗って舞い上がり、さらりと流れて行った。

 セナはじっとアユを見て、一度会釈する。


美味しいエル料理を作ったその手がゼ・健やかであるようにサオルック


 アユはお決まりの言葉を返す。


その料理がアーフィあなたのエット健康にいいように・オースン


 兄弟の食事を終えたあと、リュザールとアユの食事の時間となる。

 白イタチのカラマルにも、羊の肉を与えた。美味しい肉だと分かるのか、嬉しそうに食べていた。


「おい、寒くないか?」

「平気。ずっと、かまどの近くにいたから」


 スープを注いで、リュザールに手渡す。

 リュザールは漂う湯気を見下ろし、口元を綻ばせていた。

 パンにスープを浸し、零さないように食べる。

 羊肉の旨みが溶け込んだスープは、極上だった。リュザールも気に入ったようで、三杯もお代わりしていた。


「つい、食べすぎてしまった」


 気持ちがいいくらいの食べっぷりであった。ここでも、アユは嬉しくなる。


「なんだよ」

「私、リュザールが食べているの、見るのが好き」

「は? んなもん見るなよ」


 今まで、家族がアユの料理を食べているところなど、気にしたこともなかった。

 空腹の中食いっぱぐれないように、ひたすら必死に食べていて周囲を気にする暇もなかった。

 人が美味しそうに食事をする様子は、見ていて飽きない。幸せに満ちた瞬間でもある。


 同時に気づく。満腹にできる量の食事を用意できるのは、安易なことではない。

 リュザールからもたらされるこの生活は、極めて贅沢なものであると。

 お腹いっぱい料理が食べられるということは、豊かさの象徴なのだ。


「……だから私は、食事をしている様子を見ると、心が満たされる」


 そう説明すると、リュザールはぶっきらぼうに「だったら好きなようにしろ」と言った。


 これからも、家族に飢えを感じさせることなく暮らしたい。

 アユが願うことは、ただ、それだけだった。


 ◇◇◇


 夜が明け、地平線から太陽が顔を覗かせる。

 太陽が昇ると、一気に気温が上がった。

 羊と山羊は木の下にある囲いの中に追いこんで、日中は休ませるのだ。

 これで、一日の仕事は終わりとなる。朝食に昨日の残りのスープを食べ、あとは睡眠を取らなければならない。

 その前に、リュザールとアユは水浴びをする。

 湖のほとりに二本の棒を立て、紐をかける。そこに大判の布を被せ、目隠しのような物を作った。

 草原側にリュザールが腕組して立つ。


「本当に、先にいいの?」

「いいから、早く浴びろ」

「分かった。ありがとう」


 目の前に見えるのは、果てない大草原。その中で、アユはオリーブ石鹸で髪を洗い、服を脱いで水を浴びた。


 石鹸で汚れをすべて落とすと、すっきりなる。

 大判の布で体を拭き、寝間着を纏ってリュザールに声をかける。


「リュザール、終わった」

「ああ──」


 巫女が贈ってくれた、白い絹の寝間着姿だったが、それを見た瞬間、リュザールがぎょっとなる。


「何?」

「あ、いや……」

「言わないと、分からない」

「や、だから……」

「?」

「か、体が、透けている」

「え?」


 リュザールは棒にかけていた布を取り、アユの体に巻き付ける。


「この寝間着で、外をうろつくな。いいな?」

「う、うん」


 今からリュザールは風呂に入るのに、目隠しはなくていいのか。そう問いかけたら、男の水浴びに目隠しは必要ないと言われた。


 リュザールはアユの手を引き、簡易家屋まで連れて行く。


「いいか、セナやケナンが来ても、顔を出すなよ」

「分かった」


 まさか、体が透けるほど薄い布だったとは。

 絹の寝間着は初めてだったので、アユは知らなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ