表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/117

精霊の祝福は、

 楽器を奏でる美貌の男はリュザールの兄、イミカンだった。


「今宵は月が綺麗だったからね、つい」

「また、そんなことを言って。昼間寝ていたから、夜活動的になっているだけだろうが」


 デリンは容赦ない。


「い、痛いよ、デリン」

「これくらい、お前の両親の心の痛みに比べたら、なんてことないんだよ」

「酷いな」

「酷いのは、あんただよ!」


 噂の族長の息子イミカンは、ハッとするほど美しいかんばせの持ち主だった。

 ただ、一日中ぐうたらと過ごし、家族へ実りをもたらさない役立たずの男である。

 周囲が何を言っても無駄。

 家族は何もかも、諦めているのだ。


「デリン、アユのことだけでも、教えてくれないかい?」

「彼女は、あんたの弟、リュザールの嫁だ」

「え? そうなんだ。へえ、あの子が結婚を……」

「そうだよ。だから、ちょっかいかけるのは禁止だよ」

「なんで? 家族になるのに?」

「最初の話に戻るけれど──」

「ん?」


 デリンはすうっと息を大きく吸い込んで叫んだ。


「あんたが、悪い虫だからだよっ!」

「ウッ、耳がキーンって」


 イミカンが怯んだ隙に、デリンはアユの腕を掴んでずんずんと歩く。

 たどり着いた先は、新しく建てられた家屋だ。


「ここが、あんたとリュザールの新しい家だ」

「私とリュザールの、家?」

「ああ、そうだよ」

 デリンは中へと入り、ガラスの灯火器に火を灯す。

 火の灯りに照らされた部屋は、きちんと生活ができるように整えられていた。

 地面の上に敷かれた絨毯キリムは真新しいものではないが、丁寧に織られたものだとわかる。


「アユ、今日はここで休むんだ。リュザールの実家は料理でいっぱいいっぱいだからね」


 今晩はアズラもリュザールの家に泊まる。家族水入らずの晩を過ごすわけだ。


「よかったねえ。立派な家をこさえてもらえて」

「本当に。私には、もったいないくらい」

「そんなことないんだよ」


 デリンはアユの手を引き、ぎゅっと抱きしめる。


「ここの人達は、どうして、こんなに優しいの?」

「それは皆、悲しみを知っているからさ」


 調停者一族ユルドゥスは、さまざまな喪失を目にする機会が多い。

 また、家族を失った者、住む場所を奪われた者が集まっているのだ。


「気持ちがわかるから、あんたみたいな子を、放っておけないのさ」

「……」


 伯父に連れられ都への道を行く間、アユの心は空っぽだった。

 持参品を失い、自らの意思を失い、家族を失った。

 何を見ても、聞いても、心揺さぶられることはない。

 空虚に支配されていた。


 そんな中で、アユはリュザールに出会った。

 リュザールはアユの空っぽだった心に、どんどん温かなものを注いでくれた。

 おかげで、自分自身を取り戻すことができたのだ。


「私も、もらうばかりではなく、彼に、何かを返したい」

「そうだね。でも、それは気持ちだけにしときな」


 どういうことなのか。アユは小首を傾げた。


「お前は明日、リュザールから風の精霊石を受け取るだろう」


 そうすれば、アユは精霊の祝福を使うことができる。


「人はね、ただで精霊の力を使えるわけではないんだよ。犠牲が、必要なんだ」

「犠牲?」

「ああ、そうだよ」


 たとえば、洗濯物を乾かす風の力が必要とする。

 さすれば、人は手のひらをナイフで切りつけ、精霊に血を捧げるのだ。


「犠牲になった血の対価として、風が巻きあがる」


 一日一回、血の一滴を失うくらいならなんてことはない。

 ただ、問題は精霊の力を戦闘手段として使う場合だ。


「人が歩けなくなるほどの大きな風を巻き起こすには、たった一滴の血では足りないんだよ」


 ここで、アユはハッと息を呑む。


「大きな、犠牲が?」

「ああ、そうだよ。お前は、賢い子だね」


 過去、とあるユルドゥスの青年は指を切り落とし、大きな嵐を呼んだ。別のユルドゥスの族長は腹を裂いて、危機に陥ったユルドゥスの者達を救った。


「精霊の祝福は、犠牲と引き換えに使えるようになる」


 その犠牲が大きければ大きいほど、力を増していくのだ。


「ただ、気を付けなければならないことは、その犠牲が清いものでなければならないということだ」


 誰かを憎む心を以て力を使えば、祝福の力は汚染されてしまう。

 そんな状態で祝福を願えば、力は暴走して自身の身を亡ぼす結果となる。

 精霊の祝福は、万能な力ではないのだ。


「そもそも、精霊の祝福を受けたものは、弱い存在ものなんだよ」


 人は弱い。

 ある日、それに気づいた精霊が、祝福の力を与えるようになった。


「人は、勘違いをしているけれどね。元々祝福を持たない者のほうが、強いんだ」


 指を切り落とした青年も、腹を裂いた族長も、もともとは精霊の祝福を持たない者だったのだ。

 伴侶の精霊石の力を得て、祝福の力を得た。

 そして、彼らは大きな犠牲と引き換えに、強力な祝福の力を使ったのだ。


 精霊石を持つ者は、犠牲と対価の仕組みを生まれながらに知っている。

 そのため、誰に習うことなく、精霊の祝福の力が使えるのだ。


 アユのように儀式で精霊石を得る場合は、巫女が教えるようになっていた。

 デリンには懸念があるようで、精霊石の使い方の他に小言を添えた。


「アユ、あんたは、守るものを見誤ってはいけないよ。お前が守るのは、この家だ」


 デリンは強い口調で、アユに言い聞かせる。


「精霊石の力は使わないほうがいい。お前のことは、リュザールが必ず守るから」


 精霊の祝福の知られざる犠牲と対価に、アユの肌は粟立つ。

 侵略者の一族に襲われた時、なぜリュザールが祝福の力を使わなかったのかと、理解することになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ