表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/117

縁(えにし)を断ち切る強い風

 鉄砲は異国よりもたらされた、悪魔が憑りつく武器である。

 鉄の筒から鉛球が発砲され、着弾した者のほとんどは死んでしまう。

 鉄砲で撃たれた者は精霊との縁を断たれ、二度と輪廻転生をすることはない。

 草原の民が何よりも恐れる武器だった。

 鉄砲は高価で、侵略者の一族も所持している者は少ない。

 それなのに、リュザールの目の前にやってきた男達は三人とも鉄砲を持ち、リュザールに銃口を向けていた。


 今までビクビクしていたアユの叔父であったが、鉄砲を持った男達を従えた途端強気に出る。


「お前の死体を見たら、アユも泣き縋って戻ってくるだろう! 残念だったな!」


 どこまで卑怯でずる賢い男なのか。呆れてしまう。


「しかし──そうだな。お前にも、生き延びる機会を与えよう。服を脱いで床に額をつけて、これまでの生意気な態度を反省し、謝罪したあと、アユに、もう飽きたから実家に帰るように言うんだ」


 さすれば、アユも素直にハルトスへと帰って来る。

 洗脳も解けるだろうと、断言していた。


「アユは、ここにいるのか?」

「いや、まだいない。しかし、捕まるのも時間の問題だろう。他の姉妹同様、何も教えていない。一人で、まともに買い物すらできんだろうよ」


 そんなことはない。リュザールは内心考える。

 アユとは何度も一緒に買い物をした。いくらか金も持たせている。きっと、一人で行動し、姿を隠しているだろう。

 彼女はただの弱い女ではない。一本芯が通った、強い女だ。


「今頃、どこかでうじうじと泣いているだろう」

「お前はアユのことを、なんにもわかっていないな」

「なんだと!?」

「それに、先ほどの提案はお断りだ。裸で謝罪? 妻を捨てる? そんなことをするなら、死んだほうがマシだ」

「だったら、望み通り死ね!!」


 アユの叔父はリュザールを指差し、鉄砲を持つ男達に命令する。


「この男を、ハチの巣にしてやれ!!」


 命令通り、男達は引き金に手をかけたが──上から悲鳴が聞こえた。


「きゃあ!」

「な、なんなの!?」

「やだ、来ないで!!」


 女達の声だ。アユの声ではない。


「おい、どうした!?」


 アユの叔父が発する問いかけに答えたのは娘の声ではなく、にゃあという猫の鳴き声だった。


「な、なんなんだ!?」


 アユの叔父は一人、上に様子を見に行くようにと命じる。


「うわあ!!」


 上がった瞬間、男は悲鳴を上げた。何度か、発砲音も聞こえる。

 バタン、バタンと何かが倒れるような物音が響き、娘達もきゃあきゃあと悲鳴を上げていた。

 アユの叔父はもう一人、銃を持った男を上に行かせた。

 結果は一人目と同じであった。


「お、おい、お前」


 アユの叔父はリュザールを指差し、上の様子を見てくるように命じる。

 内心、「こいつはバカじゃないのか?」と思ったが、指摘せずに従った。


 石の階段を上がり、天井にある正方形の出入り口から顔を出す。


「──なっ!?」


 リュザールは絶句した。

 なぜかといったら、部屋中が猫で溢れていたから。

 もともと、野良猫の多い街であったが、なぜここに集まっているのかわからない。ざっと数えて、三十匹以上いるのか。

 街中の猫が集まったのではと思うほど、部屋の中は猫だらけである。

 銃を持つ男達や、娘達にまとわりつき、遊んでいるように見えた。

 リュザールは床に両手をつき、地下部屋から這い出る。

 なぜか、猫はリュザールにちょっかいを出さなかった。

 これ幸いと出入り口まで走り、脱出した。

 外は強風が吹いている。横殴りに風が吹く中、赤煉瓦の家の前に一人の少女がいた。

 少女を守るように、黒馬と黒鷲、驢馬が前に立っていた。

 もしや、助けに来てくれたのか。

 リュザールは少女の名を叫んだ。


「アユ!」

「リュザール!」


 二人は駆け寄り、抱擁を交わす。


「よかった無事で……」

「私は平気。でもリュザールは、怪我、してる」

「大丈夫だ。大したことではない」


 そんなことよりも、アユは怪我をしていなかった。一人で逃げ、隠れるどころか、こうやってリュザールを救出にきてくれた。勇敢な妻を、リュザールは心から誇りに思う。


 二人が出会った瞬間、風が止んだ。

 同時に、家の中にいた猫達が次々と出てくる。


「おい、あの猫、なんだったんだ?」

「ここに向かっている間に、付いて来てくれたの」

「そ、そうか」


 アユは以前から動物に好かれていたが、野良猫にまでこうして好かれているとは。

 これはもう、精霊から授かった稀なる祝福といっても過言ではないだろう。


 最後の猫が飛び出していったあと、鉄砲を持った男達とアユの叔父が出てくる。


「コペク兄さん……!」


 リュザールが殴って歯を折ったのは、アユの兄だということが判明した。

 家族を敵に回すという、悲しい結果となってしまった。


「コペク兄さん、鼻と口から血が」

「その野蛮な男に、殴られたんだ」

「俺も、あいつに殴られたけどな」


 最初に殴ったのはそっちだと、言っておく。アユは目を伏せ、リュザールの上着をぎゅっと握りながら、悲しそうにしていた。


「アユ、お前はその男の甘い言葉で騙され、いいように使われているだけだ」

「……」

「早く戻ってこい!」

「今度は、兄さん達が私を、いいように使うの?」

「なっ!」


 アユは顔を上げ、凛とした態度で言い返す。


「私は、騙されていないし、ハルトスへも帰らない。彼と、生きるから」

「アユ!」

「洗脳されているから、何を言っても無駄なんだ! おい、男を撃て!」


 今度こそ、鉄砲の引き金が引かれる。しかし、カチャリという音が鳴っただけだった。


「な、なぜ!?」


 三丁の銃が、同じように引き金を引いても弾が発射されなかった。


 リュザールは握っていた手を開く。

 手のひらには、十字の切り傷があった。血が滲んでいて、ポタリと滴る。


「お、お前、何か、したのか?」

「ああ。鉄砲は、風の力で発射されると聞いたことがある。だから、精霊に頼んで止めさせた」


 リュザールは自らの血と引き換えに風の精霊の力を使い、鉄砲を無効化にさせた。


「ク、クソ! おい、ぼうっとしているんじゃない! 男を殺せ!」


 男達は鉄砲を捨て、腰に差してあったナイフを引き抜く。

 ここで、アユが動いた。

 ナイフを取り出し──垂らしていた左右の三つ編みを切る。

 それを両手に持って、風の精霊へ捧げた。


 アユの真っ赤な髪は風が掬い取るように、さらさらと流れ天へと運ぶ。

 そして、アユは精霊への願いを叫んだ。


「ハルトスの者との縁を、断ち切る風を、巻き起こして!!」


 一歩、叔父がアユへ近づこうとしたら、竜巻のような鋭い風が巻きあがった。

 服を切り裂き、瞬く間に裸にする。


「な、なっ!?」


 胸と股間、大事な場所を隠し、その場にぺたりと座り込んだ。

 兄コペクも同じように、竜巻に服を切り裂かれていた。

 男達の持つ武器は、風が攫っていく。

 こうして、アユの髪を捧げて起こした風は、相手の武力をすべて奪ってしまった。


「もう二度と、私に近づかないで。私は、私の好きなように生きるから」

「し、しかし、アユ……」

「お、お前は騙されて……」

「もしも、私を捜すために山を下りようとしたら、狐に狼、熊と、獰猛な動物達が襲うように命じるから」


 アユの言葉に賛同するように、馬と鷲、驢馬、馬、白イタチ、猫が一斉に鳴いた。


「ひ、ひいいい……」

「な、なんなんだ……」


 コペクと叔父は、化け物を見る目でアユを見る。

 その瞳に浮かぶ感情は、恐怖だ。

 もう二度と、アユを捜しにこないだろう。


 リュザールはそう、確信した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ