表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミヤコワスレ  作者: 樫吾春樹
16/31

足跡

あるポルトガル語で書かれている物語を、私なりに訳して詩にしてみました。

 どこまでも続く道を、若者と老人が並んで歩いて行く。


道には二人分の足跡が残されて行く。


あるとき若者が、今まで歩んできた道を振り返った。


そこには二人分の足跡と、ときに一人分の足跡が残っていた。


若者が一番辛い時には、一人分の足跡しか残っていなかった。


若者は隣を歩いている老人に聞いた。


「何故、私が一番辛い時にあなたは隣にいてはくれなかったのですか。」


 すると老人は若者の質問に対して、こう答えたのだった。


「若者よ。足跡が一人分しかない時は、私が君を背負って歩いたのだ。決して君を一人にしていないのだよ。」


 若者は老人の言葉を黙って聞いていた。


老人は、こう言葉を紡いだ。


「私はどんな時でも君の見方だ。君を裏切る様なことはしない。それが、家族というものだよ。」




 例え、どんなに辛くて逃げ出したくても。


周りの誰もから非難され、罵られても。


誰からも信じてもらえず、孤独になっていても。


親だけは、家族だけは絶対に裏切らない。


だから、信じてみてもいいんじゃないのかな。


その愛情に。


その絆に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ