表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

01 出発前/1992/赤ビキニ

 1992年、初夏。ロシア。

 とある、海沿いの町にて。


 ザッ、ザザッ、ザッ。

 海岸を歩く、三人。

 男性が一人。その後ろに、もう二人――少年と少女――がついてゆく。


 酷寒のイメージが強いロシアも、夏が近づけば氷が溶けて、中にはおだやかなビーチもある。

 ここの一帯も、そうであった。ただし、遊泳は禁止。だからであろうか、ひっそりとしていた。

 この三名以外に、人影は見当たらない。


「晴れてよかったね」

 白いワンピース姿の少女が、宝石を思わせる青い瞳で、話しかけてくる。良く出来た人形のように、いや、もしかしたら、どんな人形よりも、整った顔立ち。

 やわらかく、高い声。小さな唇は、かろうじて、笑みを形づくっている。

「ん。そうだね」

 少年の声も高い。声変わり前だからだ。

 左の少女へちらりと目をやるが、返事はぶっきらぼうであった。


 肩を並べ――いや、肩は並ばぬ。少女の方が、だいぶ背が高いためだ。何せ、年の差が五歳もある。成長期の五年は大きい。まして、女子の方が発育は早いのだ。

 少年は、ジーンズのポケットに手を入れて歩く。風に、黒いシャツがふくらんで、戻った。

 少年の名前は、龍輝りゅうきといった。九歳。


 二人は、いつもは仲良し。時に友達、時には姉弟のように。しかし、今は会話が続かない。無理もないけれど。

 今日は、お別れの日なのだ。しかも、別れの時は、わずか十五分後に迫っている。


 少女の、風に舞う金髪から目をそらし、龍輝は、左から前へ、視線を戻す。

 数メートル先に、もう一人の背中。歩く姿は猫背だ。中年の男性である。

 やや振り返ったので、眼鏡と、口もとのヒゲが目に入った。が、歩みは止めない。男性が前へ向き直ると、後頭部の薄い毛髪が見える。

 灰色の砂浜を、二人もついて行く。


 前方を歩く男性は、龍輝の父親であった。太めの体格。ダブダブのジャージ姿。

 のそり、のそりと、余裕のある歩き方。もう、目的地はすぐそこだからだ。


 と、その時であった。

 強めの潮風が、横薙よこなぎに吹き込んで来た。

 ワンピースのスカートがめくれ上がって、

「キャあァッ」

 少女が悲鳴をあげる。

「!」

 ワンピースに負けないくらい白い、雪のような細い脚があらわになり、上方まですそが跳ねた。

 少女のいている赤いビキニが、一瞬、のぞける。

「――」

 あわてて、スカートを押さえる少女。両手の下で、ワンピースが、風船みたいにふくらんでいる。

 十四歳。体つきも、幾分いくぶんか女性らしく成長している。いや、白人であり、体格は立派だ。大人並みと言っても、さほど過言ではあるまい。ビキニに包まれたお尻も、しっかり丸みを帯び、はち切れそうだった。


 幸い、父は振り向かなかった。

 突風の音が意外に大きかったのと、青空をカモメが偶然横切って、かん高く鳴いたためだ。少女の悲鳴が、かき消えたのである。

 したがって、今のを見た者は一人であり――。


「――」

 龍輝の顔は、カアッと熱くなっていた。鼓動が早まる。ドキドキというより、ドクッ、ドクッという、ちょっと嫌な感じの、みにくひびき方だ。

 まぶたに、赤い三角形が点滅し、視界を左右に、行ったり来たり。カメラのフラッシュに似ていた。残像は、数秒間は消えなかった。

 龍輝は小柄なので、ちょうど、少女の腰の辺りに頭の高さが来る。すなわち、赤いビキニを、まさに眼前で、もろに見たことになる。

 ワンピースと、脚の素肌。

 真っ白まみれの中に、そこだけ色づいた、赤い閃光……。

「……っ!」

 龍輝は、口を結び、かたくなに真ん前を向き、うつむき加減に歩く。わざと、ズルズルッと音をたてて、鼻をすすり上げる。

 別れる直前の寂しさと、少女のスカートの中を見た興奮、自己嫌悪。いろいろな感情が入りじって、九歳の男の子には、割と、いっぱいいっぱいであった。


 早く、今のはなかったことになって、話題が次へ、切り替わらないかと思っ――

「見たでしょ……」

「!」

 ぎくり。心臓がひょこっと揺らぐ。

 少女のささやきが、頭上から降ってきて、左耳に飛び込んでくる。潮風の音をくぐり、はっきり、まっすぐ、耳の穴の奥を、くすぐった。

(ううっ)

 やはり、それでは済まなかった。そんなに甘くはなかった。やり過ごせなかった。

 左を見上げると、青い瞳がにらんでいた。少女の真っ白い肌の、ほほと瞳の下だけ、ピンク色に染まっている。

(白人でも、こんな漫画みたいに、分かりやすく赤くなるんだなア)

 妙なところに感動しつつ、龍輝は首を振って、

「いっ、い、いや、見てな――」

「顔、赤いけどっ!」

 龍輝の優しいウソは、あっさり、さえぎられた。

 確かに、今、龍輝「も」赤面しているはずだった。実際、顔がほてっているという自覚はあった。

 「見た」からこそ、顔が赤いのだ。まして、五歳も年長の相手に、とてもごまかせまい。


 目をそらして、二、三歩、次のセリフを考え考え、前進する。それから、ぼそっと、

「でも、ほら、みっ、水着だし……」

 これは、事実ではあった。今見えたのは、厳密には下着ではないのである。少女は、ワンピースの下に、赤い水着をつけていた。

 フッと、左で音がした。き出したのと、ため息と、その中間だろうか。

 見上げた。少女は、大きな瞳を細めていた。目もとは、まだピンク色だったけれど、不機嫌そうではない。

「まあ、そうかもね。一応、セーフかな」

 お姉さんみたいな口調で、ほほえんでいた。

 ホッとした龍輝は、気がゆるんで、

「うん。パンツじゃないしね」

「こら、パンツとか言わないの」

 しかられた。

 思わず、互いに笑い合う。


「なんだ、どうした? 急に、にぎやかになって」

 前からも、低音の陽気な笑い声がして、龍輝の父が振り返った。

 続けて、

「さあ、ここだ。着いたぞ」

 と、砂浜の途中で立ち止まった。

 父は、少女の方をまっすぐに見つめている。その目つきは真剣で、早くも、笑顔は消えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ