2017年11月、第28回放送採用ドラマ「LNAF.OA」
◇ ◇ ◇
ルッキーニ「LNAF.OA、LNAF.OA」SE
定子「困ったなぁ、誰か呼んできたほうがいいのかしら」
エイラ「よお、下原。どうしたんだ?」
定子「あ、エイラさん。ルッキーニさんの様子がずっと変なんです。いったいどうしたんでしょう?」
エイラ「ああ、ラジオの宣伝を頼んだんだよ。たくさんの人に聞いて欲しくてさ」
ルッキーニ「LNAF.OA、LNAF.OA」SE
定子「だからって、これは……あら、何故かしら。わたしも言ってみたくなってきました……LNAF……」
エイラ「(宇宙人っぽく)下原モ、我々ノ仲間ニナロウ」
定子「あ、あなた、エイラさんではないですね! 本物のエイラさんはどこ!?」
ルッキーニ「うりゃー!」SE
定子「きゃあっ……LNAF.OA」
エイラ「サア、ラジオノ前ノアナタモ、一緒ニ」
エイラ&定子「LNAF.OA、LNAF.OA」
(おしまい)
◇ ◇ ◇
四回目に採用された自作ドラマです。
ゲストは下原定子役の水谷麻鈴さん。ブレイブウィッチーズのアニメが初デビューの新人声優さんですね。でもアニメで声を聞いたとき、新人の声優さんだとは全く感じませんでした。水谷さんのゆるかわボイス、とても素敵です。
前回の放送で、フランチェスカ・ルッキーニ役の斎藤千和さんが「LNAF.OA、LNAF.OA」というSEを機械的な発音で残していったため、ドラマでの使い道を考えるのにすごく苦労しました。何度か聞いているうちに宇宙人っぽい声に思えてきたので、エイラ(に成りすました宇宙人)に洗脳されたルッキーニ、という設定で使いました。
千和さんのSEのおかげで、この回にリスナーから送られてきたSEドラマはいつもより多かったそうで。その難関を突破して採用されたのには感慨深いものがあります。
実はこのドラマ、最初は定子ではなく沢城みゆきさんが演じるペリーヌ・クロステルマンを想定して書きました。それまでのゲストの流れから見て、次は沢城さんが来るんだろうなと思っていたら水谷さんだったので、慌てて書き直しました。