表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

Hades

 タイムワーナーセンターの三階にあるベーカリー・カフェからは、アトリウムごしにセントラルパークの瑞々しい緑の広がりが見渡せた。

 カフェラテを一口すすり、ほっと一息ついた詩織は、ブリーフケースから厚手の紙を取り出した。


 それは、一枚の色鉛筆画だった。

 窓一面に広がる海。クルーザーが舫う桟橋の対岸には緑の島。遠くの岬には灯台が見える。

 白いワンピースの少女と、テーブルの上には、飲み物のグラス。


 ひとめ見ただけで、綾乃は強烈なデジャブに襲われた。不意打ちのように、心の真ん中を鷲掴みにされた。


 画用紙の隅には、『impression sunrise , long island iced tea』と走り書きがあった。Ken Lian というのは、作者の名前だろうか。

 詩織がその署名に、そっと指を添える。


「お世話になった人なの。とても……とても」

「画家?」


 うん、と詩織がうなずいた。

 その画家は、十年前までニューヨークに住んでいた。病を得て日本に戻り、詩織と知り合ったという。

 その人は今どうしているの、と尋ねようとした綾乃は、背後からかけられた声でその問いを飲み込んだ。


「すまない、待たせたね」


 綾乃には聞きなれた男性の声だった。

 近くの席の客から、ひそひそ声がする。


「CNNのジョセフ・クロンカイトじゃないか」

「ああそうだ。でも硬派で有名なニュースキャスターが、こんな店で女の子と待ち合わせとかするのか?」

「なにかの取材じゃないのか」


 そんな囁きなど気にもかけずに、ジョセフは向かい側の席に座った。

 整髪料でかっちりと整えられた髪に、オーソドックスに着こなしたスーツ。一分の隙もない身だしなみだが、番組の収録の後だろうか、ほんのわずかな疲労の色がその目もとに浮かんでいた。


「先生」と、綾乃は話しかけた。「友だちが、この絵に描かれた場所を探しているんです。なにか心当たりはないですか?」


 その絵を一目見たジョセフは、感心したように目を細めた。


「ケン・リィアンの絵だね」


 そう告げた声の響きは、普段の彼からは想像もできないほど、柔らかなものだった。

 ジョセフは絵から上げた視線を詩織に向ける。彼女はたおやかに頷いた。


「有名な画家なんですか?」


 綾乃の問いかけに、ジョセフがゆっくりと首を振る。


「ニューヨークの画壇では伝説的な人物だが、有名というわけではない。ケンは賞や名誉などとは無縁だったからね。寡作だったから貴重なものだが、オークションや画廊で高値がつくような絵じゃない。ほんとうに彼の絵が好きな人だけが大切にしている、そういうタイプの絵だね」


 ジョセフの言葉には、その画家への親しみがこもっていた。

 そう感じたのは、詩織も同じだったようだ。


「失礼ですが、あの人とお知り合いだったのですか?」


 詩織の問いに、「あの人……」とつぶやいたジョセフは、意外そうな顔をしたあとでうなずいた。


「ああ、友人……だった」

「なにかあったのですか?」


 重ねて問いかける詩織に、ジョセフは首を横に振った。


「ケンからは、なにも聞いていないようだね。それなら、私が話すこともなにもない」

「あの人から聞くことは、もうできません。だから教えてください。私、知りたいんです。あの人のことを」


 英語に詰りながらも、詩織はジョセフに食い下がった。

 詩織の言葉は、綾乃が問おうとしていたことに雄弁に答えていた。まちがいなく、画家はすでに鬼籍に入っている。


 綾乃は詩織の言葉を通訳した。

 ジョセフは、一瞬だけ表情を曇らせたが、やがて重い口を開いた。


「ケンは、才能があって、感情が繊細で、いいヤツだった。でも、心のどこかに歪みを抱えていたようだ。そしてその脆さは、この街で生きていくには致命的な弱点だった。やがて彼は、マンハッタンから姿を消してしまった。探さないでくれ、というメッセージを残してね」


 残念だったよ、と言って、ジョセフは椅子の背にもたれかかった。

 眼鏡が光を反射して、その眼差しは読み取れなくなった。

 だがその口調は、綾乃がよく知るものだった。社会問題を取り上げるときの、鋭敏な言葉づかいだ。

 詩織もジョセフの態度から、なにかを感じ取ったようだった。


「すみません。私のわがままで、嫌なことを思い出させてしまったようですね」


 いや、と短くジョセフは応えた。

 詩織は、でも、と言葉を繋いだ。


「私、この絵の場所に行きたいんです」

「行って、それでどうするんだい?」


 ジョセフの問いかけは、まるで詰問するかのようだった。


「わかりません」


 うつむいて言葉に詰まる詩織に、ジョセフは、すまない、と謝った。


「君を責めているわけではないんだ。ただ、ケンの足跡をたどるだけならともかく……」


 ジョセフの視線が流れて、綾乃に向かう。


「時の流れの中に消えていこうとしているものを、いたずらに掘り起こすようなことはするべきじゃない。そんなことをしても、だれも幸せにはなれないだろうからね」


 いきなりの厳しい洗礼だった。

 綾乃は、その言葉を通訳すると、カフェラテを飲み干した。コーヒーの苦味が口に残った。

 詩織はジョセフの目を見つめて、絞り出すような声で告げた。


「行くだけでいいんです。だから……」


 そうか、と言って、ジョセフは絵に視線を巡らせる。そして、片隅に小さく描かれた灯台を指差した。


「これはモントークポイント灯台だよ。ロングアイランドの最東端にあるんだが、鉄道は不便だから車で行った方がいいだろうな」

「車でって……連れて行って下さるんですね。ありがとうございます」


 綾乃が弾けるような笑顔を浮かべると、ジョセフは意外そうな顔をした。


「どうしてそうなるんだい?」

「えっ、ちがうんですか」


 ため息をついて抗議した綾乃に、ジョセフは合点がいったように、ああそうか、と言った。


「君のモーターサイクルなら、すこし頑張らないといけないね。帰りは疲れているだろうから、ロングビーチに寄り道をして、おいしいシーフードを食べてくるといい」


 綾乃はもう一度ため息をついて、詩織を見やった。

 窓から差し込んでいた西陽の角度が変わる。詩織の琥珀色の瞳に、憂いをおびた翳りがさしたように見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ