表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

Charon

 雑踏の合間から、フルートの音が聞こえてきた。

 耳を澄ますと、グルックの『妖精の踊り』だった。


 オルフェウスとエウリデューテだわ、と綾乃は思った。


 亡くした愛しい人を取り戻したい、その姿をもういちど見たい。それは、人なら誰でも抱くであろう痛切な願いだ。

 その願いを聞き届けておきながら、どうして冥界の神は、オルフェウスにあんな残酷な禁則を課したのだろう。

 あれでは、まるで――。



 なにかを思いつきそうになった綾乃の耳に、雑踏が押し寄せてきた。

 ニューヨークJFK国際空港の到着ロビーには、世界中から訪れた旅行者があふれていた。


 成田からの便が着いて、三十分が経っていた。

 そろそろかな、と思ったとき、ガラスの衝立の向こうに彼女が現れた。

 すこし赤みがかかった髪は、ゆるいウェーブを描いて胸元に流れ落ち、伏し目がちな琥珀の瞳が、心細げにさまよっている。


「詩織ちゃぁん」


 綾乃の呼びかけは、しかし彼女には届かなかった。

 あさっての方向に視線を泳がせる彼女がもどかしくて、思わず足を踏み出した綾乃を、空港職員の制服を着た男が睨みつけてきた。


 そのとき、不意に雑踏が遠くなり、頭上からふたたびフルートの音が降ってきた。


 詩織が天井を見上げる。

 そこからゆっくりと降ろされた瞳が綾乃を見て、その顔にふわりと笑みが浮かんだ。


 荷物を手にした詩織が、衝立のこちら側に出てきた。

 たおやかな身体の動きに、淡い桃色のワンピースがやわらかくまとわりつく。薄いルージュに彩られた唇がわずかに開いたが、言葉は出てこなかった。


 どちらからともなく、二人は抱きあった。

 おたがいのからだが放つぬくもりと香りの違いで、離れていた時間の意味がわかったような気がした。



 マンハッタンに向かうリムジンバスは空いていた。

 九時間を超えるフライトと時差のせいで、詩織にとって今日は長い一日だったはずだ。

 しかし彼女は、眠そうな素振りも見せなかった。


「詩織ちゃんと会うのは、高校の学園祭のとき以来だね」

「うん。あのあとすぐに引っ越したから。ほんとに久しぶりだわ」


 住む場所は遠く離れても、手紙や電話やSNSでのつながりは続いていた。

 だが、詩織からニューヨークに行きたいという話がなければ、こうして再会することはなかったかもしれない。


「智之ちゃんとは、会ってるの?」


 綾乃が口にしたのは、幼馴染で、高校の同期生で、部員三人だけの天文研究部の部長で、ついでに綾乃の婚約者でもある人の名前だった。もっとも、婚約は小学生のころの口約束だが。


「うん。ときどき。この前は嵯峨野に行ったわ」

「ふうん、そうなんだ。あいつ、あたしのところには、会いにもこないくせに」


 そんな他愛もない会話がふと途切れ、あら、とつぶやいた詩織が床から赤銅色のちいさなものを拾い上げた。

 リンカーンの肖像が刻まれた、一セント硬貨だった。


「落し物だわ。これって、こちらでも警察に届けるのかしら」


 小首をかしげる詩織に、あははっと綾乃は笑う。


「幸先がいいね、詩織ちゃん。それは幸運のお守りになるんだよ。だから持っていればいいの」


 幸運のお守り、と詩織はつぶやくと、ゆっくりと首を振った。


「それなら綾乃さんにあげるわ」

「どうして?」

「ここから先は、綾乃さんに頼るしかないから」


 そう言って、詩織は硬貨を綾乃に握らせた。

 バスの車窓を、クイーンズボロ橋の鋼鉄製のアーチが過る。イーストリバーを渡ったバスは、マンハッタン島に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ