表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろう作家は感想やPVを求める

作者: 闇の帝王

初めての物語。

駄作ですが、見てもらえると嬉しいです。

 突然だが、皆は小説家になろうというサイトを知っているだろうか?

 俺はそこに作品を投稿している。


 異世界転生


 皆が皆、このジャンルで書いて、書籍化まで持っていってる。だから、俺も書籍化の夢を見て、異世界転生の話を書いている。だが、定番のジャンルで書いているが、全然PVが来ない。いや、定番のジャンルだからこそか。


 一話目を投稿した時は十分しない内に50PVを超えたが、今では一日中掛けても5すらいかない。感想も来ないし、レビューも来ない。


 物語を書きたいと思えない。やる気が萎えていく。

 でも、それでも諦めきれず、今日も十三話目を投稿する。

 人の夢と書いて、儚い。昔の人はよく言ったものだ。



 異世界転生とチーレム。この二つの言葉は深く結びついてる。

 なろうの作品群を見ていると、異世界に転生して、ハーレムを作るという内容の話が多い。


 だから、俺はそういう風にどんどん主人公を強くさせていき、女の子のキャラをどんどん追加していく。チーレムは加速していった。金髪の美少女、銀髪のロリっ子。獣耳の女の子などなど、沢山のキャラを登場させた。


 だが、次第に敵キャラが思いつかなくなってきた。


 どうしようか?


 俺はカチッとマウスをクリックして、ラスボスをネットで調べる。オーソドックスな邪龍や魔神などが出てくる。中には女神様という斬新な人もいた。


 俺は主人公が邪神を殺し、世界を救うというハッピーエンドにしようと考えて投稿した。



 五日後、


 ……今日もアクセス解析に目を通す。やはり、全然アクセスがない。あっても、一や二という数字がちらほらと散らばっているばかりだ。


 それでも、一縷の希望を掛けて、感想欄をクリックする。


 見ると、感想が一件も来ていた。


 俺は急いでマウスを連打する。


 カチッ


 画面が変わり、感想欄へと移行する。


 ===

 投稿者:人魂

 その他

 こんなの、書いてて楽しんですか? PVや感想目当てじゃないですか?

 ===


 読んだ後、うん? と思い、読み返してみた。


 書いてて楽しいですか?


 楽しいですか?


 「楽しいか……」


 俺は今までを振り返ってみる。書いてて、楽しくない気がしてきた。


 改めて、内容を見てみても、表現は単調すぎるし、内容も簡単。赤子同然の物語。そして、なにより、主人公が強すぎてつまらなく感じた。


 「でも……ここでやめたら……」


 書いてきた物語を殺すことになる。いかに、つまらなかろうと、いかに単調でも、これは俺が書いた初めての連載小説だ。殺すわけにはいかない。かといって、自分が書いていて、面白味が一切感じない小説など、書く意味がない。


 「どうしたらいいんだ!?」


 俺は画面越しの【人魂】さんに叫ぶ。世界が一瞬、暗くなったように感じた。


 俺はその日は小説を投稿するのをやめた。



 次の日、学校から帰ってすぐ、俺はパソコンを起動した。


 小説家になろうと検索画面に打ち込み、俺はマイページを開いた。


 お知らせ欄を見ると、新しい感想が来ていますと、文字が表示されている。


 慌てて感想を見てみる。


 ===

 投稿者:アキ

 良い点

 最初の方は面白いです。

 悪い点

 主人公が強くなりすぎてつまらなくなってきている。

 その他

 主人公の苦労も見てみたいです。

 ===


 読んでみて、成る程と思った。初めの強くないところはまだ面白いと思ってもらえるのか。でも、ストーリーを見直すと単純すぎることが多い。全体的に改稿した方がいいのかな、なんて思う。


 まず、主人公がチートな特典を得て、転生する。チートな特典は、時間が経てば、自動的に強くなっているというもの。そして、異世界に降り立った主人公は女の子を沢山得る。所謂、ハーレム状態というやつだ。

 どんどん強くなる主人公、苦労なしに、龍を余裕で倒せるになり、邪神を倒しに行く。


 「だめだめじゃん」


 俺は、主人公が邪神から弱体化の魔法をかけられて、弱くなった。というのを主題に物語を書き、投稿した。



 今日も小説家になろうに投稿する。この話で、完結の予定だ。人気な人は、後日談とか入れてる。だけど、俺は本当の本当の完結だ。結局、最後の最後まで書籍化はこなかったどころか、相変わらず、PVすら来ない。


 カチッとマウスを鳴らし、物語を投稿する。



 ついに、完結した。たぶん、数カ月だったけど、書いててよかったなと思えた。



 あれから、数日後、感想が二件来た。


 内一件は、面白かったです。とシンプルに一文書かれていた。それだけでも、書いてて良かったと思えた。面白いって思ってもらえて、良かった。


 二件目は前の人だった。


 ===

 投稿者:人魂

 良い点

 完結おめでとうございます。前に感想を入れてから、とても面白くなって、お気に入りの小説になりました。良かれば、他の話も投稿して下さいね。

 ===


 と書かれていた。


 そして、その言葉を噛み締めていくうちに、PV目当てで小説を書き、感想やポイントを求めていた自分がアホらしくなった。


 同時に、この【人魂】さんにありがとうと思った。多分、前にあの感想を貰えなければ、俺の小説は只々、つまらないだけの話になっていただろう。


 だからこそ、俺はマウスを新規小説作成の部分に持っていく。


 今度はもっと上手に書けるはずだ。まず、設定から書き出そう。プロットを書こう。

 そして、単調じゃないストーリーを書こう。読んでいて、読者の【好き】も大事だけど、一番は俺が大好きと思える小説を書こう。

 俺自身が読んでいて……書いていて、楽しいと思える作品を書こう。


 俺はそう決めて、キーボードを鳴らし始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なろうを書いてる人が共感する話。 新しい切り口で面白いと思いました。 [一言] 読者とかポイントじゃなく、自分が楽しめる作品をかけたらいいですね。 私も頑張ります。
[良い点] 私個人の主観になってしまうが、非常に共感できる内容でした。 なろうの醍醐味とも言える要素を、上手く表現できていると思います。 [気になる点] 文章レベルが少し低い。(十分読める程度なので問…
[良い点] 分かる。どうしても他人の作品は一話から面白いと感じ、自分の作品は何話書いても面白いのかどうかも分からない。なのでブクマが一件増えただけでもとっても嬉しいし、一件減っただけでももっとおもしろ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ