表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/66

1-3:おじょーさまの憂鬱(ゆううつ) 【後編】







 ※注意ちゅういです。


 ・このものがたりは、『鉄と真鍮しんちゅうでできた指環ゆびわ《4》 ~魔窟まくつのエクストリーム~』編の、番外ばんがい編です。

 ・ショートストーリーです。

 ・本編ほんぺんのほうのキャラクターやストーリー、世界観などのイメージを、こわす可能かのう性があります。

 ・前回までのあらすじがありません。

 ・以上いじょうの点に抵抗のあるかたは、【もどる】をおすすめします。





 〇登場とうじょうキャラクター紹介しょうかいです。


 ・メイ・ウォーリック:十八じゅうはち才の魔女まじょ魔術まじゅつの学校、【学院がくいん】にかよう。高等部の三年生さんねんせい爵位しゃくいのある貴族であり、魔術師まじゅつしとしての腕も立つ。調合ちょうごうがへた。

 ・ノワール:メイの知人の使つか

 ・リリン:メイの使い魔。












「ま、お貴族さまにとっちゃあ、酒のさかなにしかならないだろーけどさ。わかるでしょ? 私にとっても、あなたの使つかにとっても、ウワサ(これ)が本当ほんとうだったら、あんまりおだやかにしてられないってこと」

「分からなくもないのですが」

 メイは足元あしもと……学習机デスク椅子いすのすきまの暗がりで、ぐうぐうているへびをた。

 黄色に黒いぶちのある毒へびだ。

 彼女かのじょはリリンといい、メイの側仕そばづかえをつとめているものの、実際の契約者は、メイの母親ははおやである。

 所有しょゆう権が正式に譲渡じょうとされていないのだ。

「ああ。あと、賢者けんじゃさまも今回のことは気になってるみたいよ」

「賢者さまが?」

 ノワールの言葉ことばに、メイはさすがにおどろいた。

 魔術師まじゅつしとして、高度な魔法力まほうりょくと知識をゆうする【賢者】が、こんな四方山話よもやまばなしを信じるとはおもえなかったのだ。

 だまり込んだメイに、ノワールがい打ちをかける。

学長がくちょうセンセの使つかが言ってたんだけどー。賢者かのじょったら、なんか人を捜してるんですって。指環ゆびわを返したいんだとか」

「ソロモンの指環ゆびわを。ですか」


 ともすれば――。

 メイは椅子いすから立ちあがった。私服のブラウスとハイウエストスカートが、若干の魔力まりょくみだれにふわりとゆらぐ。

「誰をさがしてるか、メイちゃんならもうつかんでるんじゃないの? 私ですらだいたいの見当がついてるんだもの」

「……王家おうけ従者じゅうしゃ。というわけですわね」

 この世界において、【王家おうけ】とばれるのは、現在においてひとつしかない。よっつの大貴族のうち、すでに血族がえたと巷間こうかんには流布るふされる――。

「行ってくれるわよね? もちろん」

明日あすにでも」

 せられている。とは判っているものの、かくたる反対材料はんたいざいりょうもなく。

 なにより自分が気にしてしまった以上いじょうは、ノワールのさそいを蹴るのもしく。

 メイはたりじりに使つかのへびを叩きこした。

 明朝みょうちょう始発しはつ馬車ばしゃでフィレンツォーネのまちへとつべく、旅支度たびじたくをはじめる。





                            【おわり】























 んでいただき、ありがとうございました。


 ※上記じょうきのようなお礼文を、毎回まいかい書くようにしていましたが、長編ちょうへん作品につきましては、読みやすさを優先ゆうせんし、前回まで記載きさいしていた分を、つぎのエピソードを掲載けいさいした時点で、消去しょうきょすることにしました。

 各長編かくちょうへん作品の、しょうごとの文末ぶんまつ最終さいしゅう回、および、短編たんぺん作品の末尾まつびには、これまでどおのこしておきます。ご了解りょうかいいただけるとさいわいです。

















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ