表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/66

2:ポストまえにて




   ・前回のあらすじです。


  『暗い地下にて。くろずくめの集団しゅうだんが、あやしげに笑いあう』








 かたん。


 郵便局(ゆうびんきょく)あかいポストに手紙てがみ投函とうかんする。

 白い封筒ふうとうが手をはなれ、細長(ほそなが)い穴のむこうにおちる感覚に、ノワールは「ふう」と息をついた。

 ノワール――黒い長髪(ちょうはつ)に、金色の両眼りょうめ妖艶ようえん肢体したいにイヴニングドレスをまとい、うえからショールを羽織った妙齢みょうれいの女である。

 いまは人間のみためをしているが、そのじつはまったくべつの生きもの。

 人化じんかをとけば、黒猫くろねこのすがたになる――【魔術師まじゅつし】との契約下(けいやくか)にある存在、【使つか】である。

「すみませんね、ノワールさん」

 ひょうきんな声がして、ノワールはなかばあきれながらうしろを()た。

 白いボブショートのおんながいる。

 あたまにはカイウサギのころの形質(けいしつ)がのこったながい耳がえ、中背ちゅうぜいのスレンダーな身体からだには、彼女の主人がつくったチョッキやシャツ、プリーツスカートをまとっている。


「まったくよシロちゃん。ここまで来ておいてづくなんて」

 シロ。とノワールがんだ少女――ウサギの耳の女の子は、十七才ほどのみためをしていた。

 かみの色や、の色はともかくとして、外見的な年齢ねんれい差異さいは、ノワールがシロをしかるすがたをして、仕事の上司じょうしがバイトを注意するような()()()さがある。

「うー、めんぼくない。すみませんでしたってえー。でも、聞いてくださいよ」

 シロはくびをちぢめながらも、手をふって言いわけをはじめた。

 【トリス】のまちの中央広場である。

 しゃれた外装の市庁舎しちょうしゃや、【自衛団じえいだん】(この世界における警察組織のようなもの)の詰めしょなどが集中しゅうちゅうする、この片田舎(かたいなか)要衝ようしょうともいえる場所。

 ほかにも、ビジネスマンや旅行りょこう者めあてのレストラン、雑貨屋ざっかやや宿屋、銀行ものきをつらねている。


 郵便局(ゆうびんきょく)もまた、広場ひろばのなかに設営せつえいされていた。

 ノワールとシロは、そのちいさな事務所じむしょのそとにある四角いポストのまえにいる。

 ポストにようがあるのは、もともとシロだけだったのだが、わけあって手紙てがみを出すのに戸惑とまどい、ちかくの喫茶店きっさてんからたまたま昼食ちゅうしょくをすませて出てきたノワールにたのむはこびとなったのだった。

 『理由わけ』とは、たあいのないものである。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ