表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/299

契約その64 ユニのobstacle race!

「メフィスト」による爆弾騒ぎは終わりを迎え、ようやく元の体育祭が帰ってきた。


 しかし、休憩時間中拘束されていたルーシーは、休憩時間が終わる中、慌てて由理特製の弁当を食べていた。


「本当はちゃんと味わって食べたいのに!」


 ルーシーの「メフィスト」に対する恨みは、更に増していくのだった。


 午後の部一番最初の種目は、全体種目の綱引きである。


 これはルーシーがいる以上ユニ達白組の圧勝であった。おそらくルーシー一人でも勝てただろう。


「腹ごなしの準備運動にはちょうどよかったかな……」


 どうやら本人はまだ暴れ足りない様だ。


 そしてその次は全体リレー。高校生のみの競技である。まあこれもルーシーが無双したお陰で圧勝だったわけだが。


「張り合いなくてつまらんな」


 やはり少し「悪魔の力」を使っている様だった。


 その後もダンスやそれぞれの個人種目などが行われ、体育祭は熱狂のまま続いていった。


 点差も、白組が徐々に追い上げている様だ。


 そしていよいよユニの出番がやって来た。


 個人種目に参加する生徒は、出場種目の二つ前の種目、遅くとも一つ前の種目の時には入場門の前にいる事を求められる。


 ユニは一応三つ前の種目の時に行動を開始したのだった。


 そうこうしている内に、いよいよユニの出場種目が始まる。


「お!ユニが出て来たぞ」


 ユニを含む出場者達は、堂々とした行進で所定の位置に来ると、その場で座る。


 その直後、放送部によるアナウンスがなされた。


「これより、『借り物障害物競争』を始めます」


「借り物障害物競争」とは、その名の通り「借り物競走」と「障害物競走」を融合させた競技である。


 跳び箱や麻袋、網潜り、飴食いなど、途中までは普通の障害物競走だが、最後が借り物競走になる。


「借り物」といっても、例えば「野球部の人」や「メガネをかけている人」などそれぞれのお題に沿った人を連れてくる事が求められる(「カメラ」などの「もの」が求められる事も多々ある)。


 だいたい五人一組で走り、その中から順位が決まるのである。


 ユニは最後のグループとして走る事になっていた。


 ユニより前のグループが続々と走り出し、いよいよユニの番となった。



「位置について!よ〜い!」


「ドン!」という重い音と共にピストルが空に向けて放たれ、いよいよユニのレースが始まった。


 最初は麻袋に入って飛び跳ねて移動する競技である。


 さすがに悪魔程ではないにせよ身体能力が優れているユニは、他を圧倒する速さを見せつける。


「白組!速いです!」


 放送席の実況が、ユニ本人の耳にも届いていた。


 続く跳び箱も軽やかに跳び、網潜りも難なくクリアするユニ。


 続いてスプーンにピンポン玉を乗せて運ぶスプーンリレーのゾーンに入る。


 ユニはこの様なバランス系はあまり得意ではないのだが、これまで稼いだアドバンテージを生かして、ここまで一着でクリアしていた。


 そして飴食いに入る。これも例によって、トレイに敷き詰められた小麦粉から飴を探すというものである。


 ちなみに衛生上、小麦粉はその都度変えているらしい。


 ユニは粉に顔を埋める事には抵抗があったが、意を決して顔を突っ込む。


 十数秒程格闘した後、何とか飴を発見した。


 飴を発見したユニの顔を見た瞬間、選手席の男子がなぜか色めき立っていた事を、ユニは忘れない。


 ここでも一位をキープしていたユニは、いよいよ最後の関門である借り物競走に入る。


 テーブルに置いた裏返しにしてあるカードの中から、たまたま進行方向にあったものを取り、表に返して内容を確認した。


「な……何じゃこりゃあ〜!」


 その内容を見たユニは、思わず叫んでしまう。


 その内容とは、「Gカップ以上の女子生徒」というものだった。


「一体どこの誰がこんなお題を考えたんだ!?」


 文句を言っても仕方がない。目下の問題は、これをどう探すべきかという点である。


 こんな公衆の面前で、「Gカップ以上の女の子はいますかー!」と叫ぶのか。誰も名乗り出ないだろう。


 ではどうすればいいのか……。悩むユニの隣を、飴食いをクリアした生徒達が追い越していく。


 もう時間がない。彼女達に頼み込めば何とか……そう考えたユニは、選手席に行こうとした。その時である。


 ユニはカードに小さい文字が書かれている事に気づいた。


 そこには「自分がお題に該当するなら、自分を"借り物"としてもよい」と書かれていた。


「……」


 ユニはそのまま何も借りずに一着でゴールした。


 ゴールしたユニには、当然審議が入る。ユニは黙ってカードを提示した。


「だってこう書いてあるだろ?『自分を"借り物"にしてもいい』って!あるんだよおれは!Gカップ!」


 それを見たある女子生徒がユニに話しかけてくる。借り物障害物競走のスタッフである。


 その女子生徒は、ユニの胸を唸りながらまじまじと見つめる。


 そして目をギラっと輝かせたと思うと、「えいやっ」と自分の両手をユニの胸へと伸ばした。


「うわっ!?一体何を!?」


 その女子生徒は、ユニの胸を揉む手を緩めずに決定を下す。


「むー、モミの観察眼によりますと……、これは確かに()()()()()。OKです!ゴールを認めます!」


 こうしてユニは、一着でのゴールが認められた。


 認められたのはいいが、スタッフの女子生徒は、なぜだか揉む手を緩めていない。


「ハァ〜♡ハッ!やめろ!もう……もういいだろ♡」

 乳揉みに悶えながらユニは言う。


 今まであまり経験した事のない感触であった。


 そのまましばらく揉まれた後、ようやく解放されたユニは、水道で顔についた粉を落とし、ようやく選手席に戻ってきた。


「ねェ、お前のお題って何だったんだ?」


 戻って来るなりユニはルーシーの質問を食らった。


 ユニが何も借りずにゴールした事は、選手席から見える。


 ルーシーが疑問に思うのも当然であった。


「いや、大した事ない。大した事ないから聞かないでくれ……」


 ユニは赤面しながら答えた。


 やがて騎馬戦も終わり、体育祭は大詰め、いよいよ最後の競技であるリレーが始まるのだった。



 悪魔との契約条項 第六十四条

「契約者」は、己の願いを叶える代わりに、荊の人生を歩む運命を辿る事が多い。

読んで下さりありがとうございます。

いいね、感想などをよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ