表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/48

第8話 森のスローライフpart4

「……簡単におっしゃられますが、ドラゴンは相当強いのでは?」


「以前は苦戦したけど、今ならね」


「魔軍三傑と同等程度なら、大したことはないわ」


 アシェリーと俺は目を合わせ、お互いにやりと笑って見せた。


「エリサはお留守番お願いね」


「かしこまりました」


 ぶしゅん。


 その時、背後で妙な音がした。


 見ると、切り払われたツタにあった妙な花が爆発したのか……

 粉のようなものが放出されている。……うへえ。体に悪そう。

 後でまとめて燃やした方がいいかも……


「くしゃあん!」


 そんな事を考えていると、アシェリーが盛大にくしゃみをした。


「魔王様。寝間着のままでは。ドレスも繕っておきましたので、お着替えください」


「……そうね。勇者ちゃん、ちょっと待ってて」


「わかった」



 ログハウスに戻っていく魔王の後姿を見ながら、何となく俺は悪い予感がするのだった。



 ▽



 地面の足跡をたどり、森を奥へ。


「赤、青ときたら次は緑のドラゴンね。間違いないわ」


「だな。赤竜は炎を吐いてきたけど、青竜はどんなのだった?」


「雷ね。ごろごろーって。なかなかうるさいドラゴンだったわ」


 ファイアーブレスにサンダーブレスというところか。


 ドラゴンはそうそうブレスを吐かない。

 相手を強敵と認めた時だけに使う、奥の手なのだ。


 魔王による身振り手振りの、魔軍三傑がどう苦戦したかの説明を聞いてるうちに、目の前が開けた。

 森の中にぽかりと空いた何もない空間に……全身緑色の、翼のない巨竜がうずくまっている。


「マザーネイチャドラゴン」


 アシェリーがつぶやいた。

 あ、そんな名前なんすか。


「あたしたちの家のかたき……!」


 いや家、無くなったわけじゃないが。


 竜の首が持ち上がり、頭部がこちらを向いた。

 俺たちを認識したようだ。


「吹っ飛ばすわ!」


 アシェリーが竜に向かって走り出す。

 おいおい、一人で……ってまあ大丈夫か。


 俺もアシェリーの後を追う。

 緑竜がびくりと身を震わせた。こちらの戦力を見抜いたらしい。

 つまり、いきなりブレスが来る!


 緑竜は首をもたげ、口をくわっと開き……いやほとんど開かず、すぼめた形でふうっと息を吐き出した。


「うお?」


 慌てて腕で顔などをかばう。アシェリーも同様の反応。


 しかし、ブレス放出前のモーションが短い!もう少しタメが入ると思い込んでいた。

 それに……なんだこれ?ただの強風だ。


 だが次の瞬間。

 俺とアシェリーの体や、周りの地面から植物のツタのようなものが急速に生えてきた。


「これが緑竜のブレスか!」


 さしずめプラントブレスと言ったところ。


 マザーネイチャドラゴンは息に乗せて、植物の種とか源のようなものを吐き出すのか。

 ブレスを受けた場所からは怪しげな植物が生え、緑竜の意のままに動くようだ。


「ほとんど植物型のモンスターだな」


 ツタはみるみるうちに成長し、俺の体をかなりの力で拘束してきた。

 並の人間なら圧死させられる強さだ。


「昔ならやられてたな……だけども」


 腕に力を籠め、思い切り広げる。

 絡まったツタはあっさり引きちぎられ、地面に散らばった。


「ログハウスのツタも、このブレスによるものか」


 夜、ログハウスの近くを通りがかった緑竜。

 その家に妙な脅威を感じ、ブレスを吐きかける。

 しかし何も反応が無かったので(寝てたし)、そのまま放置して去った。


 ……そんなところだろう。

 なにせ勇者と魔王が同居しているのだ。モンスターにとっては脅威に感じても仕方がない。


「しかし珍妙なブレスだが大した事はないな。アシェリー、そっちは?」

「くしゃあん!!」


 ……くしゃみの返事が返ってきた。


 見ると、ツタに巻き付かれ、吊り上げられたアシェリーが逆さになっている。

 これは良い触手プレ……いやなんでもない。


「くしゃああん!! な、なにか、くしゃみが、涙が、止まらないのおお!」


 ……悪い予感はこれだったか。

 ツタから生えている怪しい花が、続けざまに妙な粉を放出している。

 そのたび、


「くしゃあん! くっしゃああん!」


 アシェリーがくしゃみを連発。

 つまり。


 花粉症だこれ。


「目もかゆいー! くしゃあん! なんかだるいー! とてもつらい!」


 いかん、魔王が戦力にならないぞ。

 剣をかまえ、彼女に巻き付いているツタを切り払おうとした。


「あ」


 しかしアシェリーは逆さになっている。

 ドレスのスカートが頭側にまくれて、太ももと下着があらわに……


「ぎゃー! くしゃあん! 見ないで! 勇者ちゃんのえっくしゃあん!!」


 なんて?


 アシェリーはじたばた暴れるし、ツタは際限なく増えてくる。

 先に緑竜を始末したほうがよさそうだ。


「ごめん、10秒待って!」


 踵を返すと、俺は緑竜に向かって突進した。


 やつの周囲には、巨大な食虫植物のような捕食器官を備えた植物が、何体も立ち上がっている。

 口のような葉を開き、こちらに溶解液を飛ばしてきた。


「そんなのも作って操れるのか、器用なドラゴンだな」


 ジグザグに走り、それらを避けながら緑竜の足元まで駆け抜ける。

 竜の前足による攻撃をかわしざま、地面を蹴って跳躍。

 剣を竜の首元、逆鱗に深く突き立てた。そしてそこから真下に斬り下ろす。


 逆鱗部分から胸下まで切り裂かれた緑竜は、ずん、という音と共に横たわり、動かなくなった。

 周囲の植物モンスターも、その瞬間ぴたりと動きを止め、しなしなと崩れていく。


「討伐完了。アシェリー、無事かー」


 見ると、解放されたアシェリーが、涙や鼻水などをハンカチで拭っていた。

 竜が死んだことで花粉の効果も無くなり、花粉症は収まったようだ。


「勇者ちゃんにかっこ悪いとこ、恥ずかしいとこ見られた!もー!」


 緑竜の死骸を睨みつける。俺が花粉症持ちじゃなくて助かった。

 などと考えていると、半開きになった竜の口から突然、白いものが飛び出してきた。


「……なんだ!?」


 剣をかまえ警戒したが、その白いものは生き物だった。

 それもふさふさモフモフの、子犬っぽい生き物。


「ひゃん!」


 ひと鳴きすると、そいつは俺の足元にたたたっと走って来た。

 かがんで頭を撫でてやると、すごい勢いでしっぽをふり、俺の顔をなめてきた。


「はは、お前、竜に食われてたのか?」


「ひゃん!」


 助けてくれてありがとう、とか言ってるのかな。


 体をわしわし撫でてやると、寝転んでお腹を見せてきた。かわいい。

 食われて消化寸前だったにしては、モフモフ具合の手触りが良い……

 ベタベタ汚れてたりしないのが謎だ。


「……この子、フェンリルだわ」


 しばらく犬の様子を眺めていたアシェリーが言った。


「フェンリル? そんな犬種あったっけ。初めて聞くな」


 このモフ犬、俺が歩くとすぐ後ろをとてとて付いてくる。

 すっかり懐かれてしまったようだ。

 た、たまらん。完全に心奪われてしまった俺である。


「……なあ、この犬、飼ってもいいかなあ?」

「え?」


 なんか、子供が親にペットをねだる様な気分。


「アシェリーやエリサが犬苦手とかなら、あれだけど……」


「い、いえ。苦手ではないわ……良いと、思うけど」


「お、やった。今日からお前も一緒に暮らそうぜ!」


 モフ犬を抱き上げると、ひゃん!と喜んだように吠える。



 こうして、フェンリルとか言う犬がスローライフの一員に加わった。

 名前は、リルルに決定した。


 ちょっとアシェリーの様子が妙なのが気になるが。

 花粉症引きずってるのかな?

お読みいただきありがとうございます!


下のほうにある☆☆☆☆☆への評価・ブックマークなどを頂ければ

大変な励みになりますので、応援よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ