表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/48

第38話 山のスローライフpart7

「幻術、じゃないよな」

 

 俺はぺたぺたと壁を触ったりして、感触を確かめる。


「頬でもつねってみますか」


「エリサさん、なんで俺の頬をじっと見てるの……」


 じりじりと近づいてくるエリサさんをかわしながら、周囲を見て回る。


「【鑑定】したけど、東洋の魔法が作用してるみたい。詳しくはわからないわ」


 魔王が申し訳なさそうに報告した。


「東洋の魔法か……屋敷自体も東洋だし、ちょっと初体験のものだな。


 結界みたいなものかな?」


 いちおう悪意がありそうだし、魔王の火炎魔法で吹っ飛ばすのも、この際アリかもしれん。


「やっちゃう?」


 意図を察して、また魔王が指先に火をともした。


「まあ、それは最後の手段にとっておこう。本体がいるかもしれないし……」


 と言いかけたところで、ちょっとした案を閃いた。


「もしかしたら、本体を誘い出せるかも」


 と小声でささやく。


「どういうこと?」


「ちょっとね、あることをして……いててて!」


 エリサさんが頬をつねってきた。時間差か!


「ともかく、もう廊下はあきたし、とっとと脱出しようってこと!」


 と俺は声を大きめにして二人に笑いかけたのだった。



 ▼


 

 『それ』は東の果てからここへ流れ着いた。


 まったくの異国だったが、自分の術は通じた。

 その術を使って、家に入って来たものをひたすら迷わせたあげく、疲れたところを襲って食べる。


 そうやって、『それ』は長年生き延びてきた。

 この異国で襲って食料にした人間は、数知れない。

 

 だがここしばらく、根城にしていた山に人間が来なくなった。

 深刻な食糧不足だが発生した。


 だから、久々にこの山に人間が来たのを発見したとき、『それ』は歓喜した。


「久しぶりにごちそうにありつけそうだ、3人もいる……」 


 術を使い、屋敷を展開する。

 気づいた3人が入って来た。空間を歪め、玄関を消滅させる、


「これでおしまい。さあ、疲れ果てるまで、うろつけ人間ども」


 しかし、今回は様子が違った。


 男が突然、「とっとと脱出しよう!」などと言いだし、そして。

 3人とも、廊下の空間に溶けるように消えてしまったのだ。


「こ、これは一体……!?」



 ▽



「に、人間ども、なにをした!? おいらのエサは、どこへ行った!?」


 そう言って壁に擬態していたのを解き、俺たちが消えた場所までやってきたのは……


「バケダヌキ、なんて初めて聞く名前のモンスターだな」


「東洋の、ヨウカイと言われる、モンスターの一種らしいわ」


「見た目はただのデカいタヌキですね。可愛いと言えなくもなくもなく」


 そう言ってアイテムボックス空間から、ぞろぞろと出ていく。


「なっ!? お、おまえら!?」


 自分の後ろから突然出てきた俺たちに、バケダヌキとやらが慌てふためいている。


「東洋の結界術で家を作り、空間を歪めて閉じ込める……


 初めての体験をさせてもらったわ」


「そして案の定、俺たちをエサにするつもりだったようだな」


 うっ、と言ってバケダヌキが後ずさる。

 そして逃げようと背を向けたとたん、魔王の火炎魔法がタヌキの背中を焼いた。


 転がったタヌキは、廊下の床でジタバタしている。


「ぎゃああ! また、背中にやけどを!」

 

 また?良く分からんことを言うタヌキだ。


「ともかく、狙ったのが俺たちだったのが、運のつきだな。


 そういえば、山で行方不明者が続出しているという話を、以前聞いた事がある。


 ……おまえの仕業だな?」


 確か、ギルドにもクエスト依頼が来ていた。

 調査に向かった冒険者も、けっこうな人数が行方不明になってたはずだ。


「うるさい! 人間たちは皆おいらのエサなんだ、騙されるほうが悪い!」


 そう言って、バケダヌキは体を変化させ、みるみるうちに天井まで届くほどになる。

 角と牙が生え、手の爪も数倍に伸びてきた。


「そういう態度に出るなら、こちらも心置きなく、退治できるってものだ。


 まあ、相当な人的被害が出てる時点で、もとより慈悲はないが」 


「ガアアア!」

 

 襲い掛かって来るバケダヌキの爪をかいくぐった俺は、腹に剣を突き立てた。

 そして、下から弧を描くように斬り上げる。 


「オガアアアアア!」


 バケダヌキはタヌキらしからぬ断末魔を上げる(といってもタヌキの鳴き声なんて知らないが……)


 そして、前のめりに倒れた。

 廊下がタヌキの流した血で真っ赤に染まっていく。


 そのうち、家の輪郭がぼやけてきて、徐々に元の空間に戻っていくのが分かった。


「もとの、渓流釣りをしていた川だわ!」


 どうやら、帰ってこれたらしい。

 ……しかし、なんだか妙に寒い!?


「さささ寒いわ勇者ちゃん! 


 まだ、バケダヌキの攻撃は続いてるの!? これは氷結魔法!?」


 魔王が体を抱き、ぶるぶると震えだした。

 周囲には、白いものがちらついている。


「火山灰?」


 いや、これは……


「雪だ」


 雪が降ってる!?

 いつの間にか、冬になってる!


 もしかして、バケダヌキの結界の中は、通常とは違う速度で時間が流れているのか?


「森に迷い込んだ男が、森の中で不思議な宮殿に招かれ……


 一日遊んで宮殿を後にする。


 そして元の家に帰ったが、すでに数十年の時が流れていた。


 っていう話、聞いた事ないかな」


 俺がそんなおとぎ話をすると、アシェリーもエリサさんもうなずいた。

 魔界にも、似たような話があるらしい。


「じゃあ、あたしたち、何十年も経った世界に来ちゃったってこと?」


 だとしたら、世界はどうなっているんだ。

 人間と魔族の戦争は……?

 

「おやー? ゆうしゃさんとまおうさん!」


 振り向くと、ノームたちが近くで雪だるまを作っていた。


「ひさしぶりー! げんきだったー?」


 その「久しぶり」が一体どのくらいなのか、ちょっと聞くのが怖いが。


「久しぶり……前、ノームの里に行った時から、どのくらい経ったかな?」


「どのくらいー?」


「えーと?」


 一体、何年か、何十年か……


「ひゃく?」


 百年!?


「そ、そんなに経ったの……?」


「……」


 さすがにアシェリーもエリサさんも、ショックが隠しきれない。


「……いや、ちょっと待て。ノームってそんなに生きるんだっけ?」


「そういえば。寿命は50年程度のはずよ」


 てことは……ひゃく、というのはノーム独自の時間単位なのでは?


「……季節は、あれから何巡したかな?」


「んー? まだいちども! 


 まえ会ったときから、今は初めての寒い寒いだよ!」

 

 俺たち三人、いっせいにふーっとため息をついた。

 なら、せいぜい一カ月程度ってことか。


「体感的にも、精神的にも、すごいゾッとしたわ……」


 確かに……


 とりあえず、早くログハウスに帰って温泉に入ろう。

 タヌキを相手にしてた時より、疲れたぞ……

お読みいただきありがとうございます!


下のほうにある☆☆☆☆☆への評価・ブックマークなどを頂ければ

大変な励みになりますので、応援よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ