表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野良魂の行き着く先  作者: 冷水房隆
4/5

参章 コトリ

 宮内省・大膳職だいぜんしき周毅シュウキは、敬事房太監の朱恩シュオンへ詰め寄った。

 「未だに東宮殿御膳房の下働きは集まらぬのか!」

 「周様、御許し下さいませ」

 朱恩は拝跪して、許しを乞う。

 周毅の横には、中務なかつかさ省の中務録である高傑コウケツが居、静かに周毅を制しながら、

 「心を汲んであげて下さい。例の件が広く伝わっている今、好んで東宮殿の御膳房へ来る者は皆無ですよ」

 そう宥めた。

 「何を甘い事を! 下級の宦官と女官だ、命じれば済むではないか!」

 周毅は、そんな高傑へ喰って掛かる。

 「お、御言葉では御座居ますれば………」

 怖ず怖ずと、朱恩は口を開いた。

 「何だ、口幅ったい奴め!」

 周毅に睨まれ、朱恩は恐縮して叩頭する。 

 「周様、朱恩の意見も聞こうではありませぬか」

 「良い、申せ」

 高傑にそう云われ、周毅は渋々に許可する。

 「恐れながらに申し上げます。東宮殿御膳房は他の御膳房とは異なり、下働きといえども、それ相応の知識と経験を積んだ者のみが配属されますれば、適当な者を就ける訳にもいかず、自ずと有品宦官及び女官が当てられます」

 「なる程、それはそうであろうな」

 高傑は納得する様に頷いた。

 「有品であろうと、下級の者に変わりはなかろう! 高級宦官であるうぬが気にする道理が何処にあるというのだ!?」

 苛々と、周毅は返した。

 それもその筈で、皇太子の生誕日まで、十日と迫っていたからだ。

 「最早、迷っている暇ははい! 即刻人材を集めよ!」

 周毅は強く命じる。

 「承知致しました」

 朱恩は幾度も叩頭した。

 多くの官吏がそうである様に、周毅にとって宦官は、例え高級宦官であろうと、宮中の奴婢に過ぎなかった。

 そして、朱恩達「太監」と呼ばれる高級宦官側もまた、自らをそう卑下している者の方が多いのだ。


 官衙かんがを出た高傑と朱恩は、錦衣衛の尊良昌ソンラショウと遭遇した。

 「高様、朱太監」

 尊良昌は拱手の礼で挨拶をする。

 「良昌か」

 高傑も拱手の礼で応え、笑みを見せた。

 「尊様」

 朱恩は右膝を着き、敬拝する。

 身分は確かに尊良昌の方が高いが、年上の朱恩に敬拝されると心苦しく、尊良昌は彼を立たせた。

 そして、

 「二方揃って、官衙から出て来たという事は、東宮殿御膳房に関しての事でしょうか?」

 世間話でもする様な気軽さで、尊良昌は尋ねた。

 だが、ふたりは怒る事もなく、

 「左様。其方、誰か好い人材に心当たりは無いものか?」

 困り果てた様子で、高傑は逆に訊く。

 朱恩を見れば、困り果てたのを通り越し、憔悴し切っている様だ。

 「そうですね………」

 尊良昌は考える。

 すると、脳裏に浮かんだのは、先日宮城裏の林で遭った、楚智ソチ夕羽ユハの姿。

 そういえば、夕羽と申した女官の口から、「李膳司」という言葉を聞いた。なれば、あの女官は御膳房の女官であろうか。

 それに、面会したのは暫時ではあったが、夕羽という女官、逆境にも耐えられそうな人物に思えた。

 「………ひとり、思い当たる適任者がおります」

 「誰だ?」

 「下級の者ではありますが、御膳房の女官、夕羽と申される者です」

 「女官? 品は?」

 「そこまでは存じませぬが、恐らくは、無品かと」

 尊良昌の返答に、高傑は軽く腹を立てた。

 「無品の女官を推すのか?」

 「はい。ですが、無品ではあるものの、性根のしっかりした女官です」

 「尊様………その女官、御膳房の夕羽と、そう申されましたか?」

 高傑とは逆に、朱恩は意外に思い、そう聞き返した。

 「はい。そうです。太監はその者を存じておられるので?」

 「畏れながら。その女官は、先頃落雷に打たれたにも拘らず、負傷もなく、誠に稀有な強運の持ち主だとか」

 朱恩の言葉に尊良昌は苦笑をし、高傑は驚きの表情を見せた。

 「それは、誠か?」

 高傑が、誰となしに訊く。

 「誠です。奇しくも、その直後に私は夕羽と遭っております」

 尊良昌が答えた。

 「なる程、それ故に、良昌は推したのだな」

 「いえ、それだけではなく、夕羽の人間性にも触れ、魅力を感じましたので」

 「左様で御座居ますか」

 朱恩はそう云うものの、今ひとつ納得し兼ねた様子だ。

 「一度、面接される事を御勧め致します」

 尊良昌は云う。

 「その際は、私も同席しよう」

 高傑は夕羽に興味を抱いたのか、そう申し出た。


 翌日。

 朱恩は高傑と共に、李膳司の下を訪れた。

 膳司・李景リキョウの他に御膳房太監の張逸チョウイツも居、ふたりの珍客を迎えた。

 「まさか、この御膳房にまで朱様が参られるとは、想定外でなりませぬ」

 張逸が開口一番にそう云った。

 ここは他の御膳房とは異なり、神宮専門の御膳房である。

 「実を申せば、錦衣衛の尊様から推薦され、その女官を確認したく参ったのだ」

 朱恩が応える。

 「錦衣衛の尊」と聞き、李景の顔色がサッと変わった。

 「もしや、その女官と申されるのは、夕羽であられますか?」

 「おぉ、そうだ。良く分かったな」

 朱恩は意外そうに李景を見る。

 李景は溜め息を吐き、

 「尊様と接点のある女官は、この御膳房では夕羽のみであります故」

 そう返す。

 「尊様より伺い、存じておる。

  それ以前に、夕羽の名は広く知れ渡る程、強運の持ち主だと存じておる」

 朱恩はそう云い、ずいっと前のめりとなった。

 「して、その夕羽は、今何処に?」

 「生憎では御座居まするが、只今あれは薪拾いへ行かせております」

 張逸が応える。

 「戻りは?」

 「夕方になるかと存じます」

 「高様、如何なさいますか?」

 朱恩は彼を見て、そう尋ねた。

 「では、戻り次第、早急に敬事房へ寄越せよ」

 高傑は告げた。


 その頃、当の夕羽は、裏の林に居た。

 「どう? 籠はいっぱいになった?」

 少し離れた場所から、一緒に来ている楚智ソチが、そう声を掛ける。

 「もちろんだ! 見てみろソチ」

 快は得意げに答え、背負籠を楚智の方へ向けて見せた。

 云う様に、籠一杯に薪が入っている。

 「見せて」

 楚智はそう云いながら近寄った。

 「どうよどうよ、やれば出来るだろ」

 はしゃぐ快とは裏腹に、籠の中を覗いた楚智の顔は険しい。

 「夕羽、残念だけど、これは殆ど使えないよ」

 「はぁ? 何でだよ!」

 楚智の言葉に、快はムッとする。

 「杉やひのきは着火しやすいけど、火持ちが悪いからね」

 楚智はそう云いながら、半分近くの薪を取り出した。

 「木の種類は分からないけど、それ以外ならイイんだろ?」

 「否、適している楢やくぬぎもあるけど、新木過ぎる」

 そう云って、籠から新たに薪を間引いていく楚智。

 見る間に籠の中は、3分の1までに減った。

 「ナンだよ! やる気なくすわ!」

 快は駄々っ子の様に喚き、その場に座り込む。

 「そう腐るなよ」

 楚智は呆れ顔。

 「腐ってないさ。ただ、火ひとつ使うのに、こんな苦労するなんて、つくづく思い知らされたんだよ」

 この世界の日常の不便さを、痛感する快である。

 「まったく、何云ってるのさ」

 楚智は苦笑した。

 「ホント、何云ってんだろうな」

 快も苦笑い。

 火も水も指一本で自由に使え、暗闇さえ感じた事のない世界から、何の因果でこの世界に来たのか知らないが、既に一月経過しており、最早諦めの境地に快は達していた。

 「っし!」

 彼は気合を入れて立ち上がった。

 「日が暮れる前に引き上げないと、子捕りが出ちゃうよ」

 その様子を見て、楚智は真剣な面持ちで云った。

 「は? 小鳥? 日が暮れてから、小鳥が出るのか?」

 快は訝しむ。

 「そうだよ。幾人も行方知れずになっているって、聞いたよ」

 楚智のその険しい口調に、快はゾッとした。

 昔アニメで観た、おどろおどろしい妖怪をイメージしたのだ。

 それでも快は、「怖かないさ」と強がる。

 「心強いな」

 楚智は再度苦笑した。

 

 ふたりの背負籠が満杯になった頃、既に日は落ちてしまっていた。

 夢中で薪拾いをしている時はそうでもなかったが、ふと我に返ると、急に恐怖心に襲われる。

 「夕羽、ちゃんと僕の後に付いて来てよ」

 籠を背負いながら、楚智が云った。

 「頼もしいな」

 そう返しながら、快も籠を背負う。

 別に揶揄している訳ではない。楚智の年齢を知る快は、その年齢よりも上に彼を感じ見てのその言葉だ。

 年誤魔化してんじゃねぇよな。

 素直な感情である。

 さて、目立つ目印もない林の中、楚智は迷う事もなく、正確に歩みを進めた。

 その背を追って、快は行く。

 と、その時である。

 くさむらを分けながら進んで来る音が耳に届いた。

 「!?」

 その異変に逸早く気付いたのは、楚智だ。

 「何か来る」

 彼は咄嗟に快を背後へやり、何モノかが迫り来る方向へ視線を向けた。

 快も異変に気付いた。

 「ナンだ?」

 「分からない。けど、獣じゃないよ」

 声を落として、楚智は返す。

 「じゃあ、人間か?」

 快は身構えた。

 「きっと、子捕りだ」

 「コトリってナンだよ!?」

 「だから、人攫いだよ!」

 苛立ち、楚智は快を睨め付けた。

 「あ〜、山賊か」

 合点がいき、快は呑気な口調で返した。

 それと同時に、人が姿を現した。

 そして、木の上からも数人飛び降りて来、あっという間にふたりは、賊達に取り囲まれてしまった。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ