表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
火曜日を、待っている。  作者: 皐月夜天
2/3

4/30 君との帰り道2

皐月夜天(サツキヨゾラ)です

第2話 4/30


私は都立の高校へ通う女子高生。

成績は校内では普通で、部活には入ってない。

女子高生としてけっこう肝心な見かけは、そこそこいいんじゃないかな、と自分では思ってます////


って、私は何を打っているんだか。

スマホに映し出された文章を見て右の眉毛だけを釣り上げる。もちろんすぐに消去した。

昼休み、ほんとは行儀が悪いからよくないけど、ご飯を食べながらスマホをいじっている。


「進捗はどうっすかぁー?あーおさん?」

そう言ってクラスメイトのあやが背中から抱きついてくる。

「うわぁっ!」

もうさっきの文章は消したけど、私はとっさにスマホを隠した。

「えーどうしたの?」

私の怪しい行動に顔をしかめるあや。

「いや、なんでもないけど」

「青、たしかに今のは怪しかった。」

なほもそう頷く。

「いやほんとなんでもないから」

必死に否定するも、

「怪しい。」

「言葉を濁すとは青さんらしからぬな」

「おう、」

「見せて欲しいなー何書いてたのかなー」

「ねー、見せて欲しいねー」

あーもうしつこい!

「じゃあ一瞬だけ見せてやるぜ」

「まじっすか!」

「だけど一瞬だけだかんな」

「お願いします!」

「じゃあ、、、」

そう言ってポケットにしまったスマホを取り出し、指紋を開けると、一瞬だけで終わらせはしまい!と言わんばかりに、ばっ、とあやがスマホを鷲掴み、みほが私の腕をはらい、そして二人して画面をガン見する。


しかし、その程度のこと、読めていたよ!

「残念、わたくし、もう消していたのだー!」

そうドヤ顔を決めると、、、


あやは沈黙を貫きながらも、ジト目で画面の左上にあった「元に戻す」をタップした。

「あ」

時すでに遅し。

「ふ、ふふ、青さんwww、青さんってばwww、なんか言ってよwもうwww」

「、、、」

顔が真っ赤に染まる。

視線を思いっきり逸らす。

「く、くく、くく、、、ふぁーあ、ひさびさにこんなに笑ったw」

「あーもう!だってしょうがないじゃん、卒論の題目とあらすじ的なの考えろって言われたって、まだ高2の1学期だよ?4月だよ?思いつかないって、ふつう。」

「人類の今後の核との付き合い方について」

「AIが人類を超えた後の社会について」

真面目な顔をして二人が答える。

「ありふれてんだよーそういうのー!」

「だからと言って青さん、なんか凄いの書く気があるんですか?」

「いやそんなんじゃないけどさー」

「じゃあ一緒にAIにしよーよー、そんでさー写させてくれない?」

「それ目当てでしょ」

「いかにも」

「なんか昔から苦手なんだよね、自由研究とかのテーマ決めるの。」

「だから顔面偏差値高いんすわぁって書くのー?」

「いや消してたじゃん!」

「実際かなり高いからムカつくんだよなー」

「あ、そう?」

思わずにやける。

「こいつ、、、やるか?」

「だな」

二人は頷き、、、私は思いっきりくすぐられた。


「はぁ、は、はぁ、、、5分はやり過ぎでしょ、、、」

「あや、こいつなんかエロいな。」

「それな。なんか絵になっててムカつく」

「ラウンド2する?」

「待って、流石に体が持たない。」

すると、意地悪そうに二人は顔を見合わせて、

「じゃあさー、先週会ったっていう通学路のキミとはどうなのよー?」

うげ。振られたくない話題だ。

「まだ会えてない。ていうかそんなんじゃないし」

「へー、そなの」

「何そのジト目は?」

「いやー、会えてない、って言い方にお父さんきゅんきゅんしちゃってさー」

「いやあんた生足も眩しい女子高生でしょ!」

「彼のどんなとこがいいのー?」

「なんていうんだろ、普通に運命を感じたっていうか。」

「青さん答えるんだね。」

「今の忘れろ!」

「この間睨んだりしなかった?青目つき悪いから心配」

「え?私目つき悪い?」

「手をつけて「にゃん」って言って。」

あやにそう言われたので従う。

「にゃん」

パシャ。その瞬間みほが写真を撮る。

「ほれ」

そう言ってスマホを私に見せると、、、

「いや私目つき悪!やべ、やっちゃったかもしんない」

「ほー恋する乙女はよきですね♡」

「別に恋してないし!」

「玉子焼きに誓える?」

「誓える!」

私がそう宣言すると、

「いただきー」

あやがそう言って私のお弁当から玉子焼きを奪う。

「んー!やったなきさまぁー!」

私も箸を握ってあやのお弁当へと手を伸ばした。



放課後、私はあそこへ向かうため、1週間前に彼と会った道を通った。

すると、そこにはちょっとだけ俯いているあいつの姿が。

急にドキドキ鳴り出したうるさい心臓を意識しないように、

「あ、この前のヤツじゃん。」

クールに決める。

やば、今ちょっとうれしみが声に入っちゃったかも。

「君は、、、」

彼は顔をあげる。

そこには、嬉しそうな顔があった。

「ふふ、そんなに嬉しいの?」

「え?」

「普通に嬉しそうじゃん」

「別に、そんなことないですって。」

恥ずかしさから、相手が嬉しそうだということばっかり話してしまう。私も私でそんな表情をしているんだろうけど。


「そういうことにしといてあげるー」

彼の横を笑いながら通り過ぎる。うりゃ、と言いながら僕の肩をぐうで叩く。

「痛いんですけど?」

「力込めたんですけど?」

ちょっと意地悪な感じで笑った。

すると、

「なんか距離感近くないですか?」

やっばどうしよ、あやの顔を思い出す。あいつ、距離感近い感じを出したら男は落ちる、とか言ってたけど今の変だったの?目をそらしながら、え、えとー、、、

「そうかなあ?」

そう誤魔化しておく。

「なんかこの間睨まれたし。」

「そうだったかなあ?」

「いやそうでしたよ!」

「そっかーそれはー、なんかごめんねー、けど目つき悪いだけだから。」

「ど、どんまい。」

「おう。」

「おう、」

深く頷きあう。


もっと話したいことがあるのに、一緒にいたいのに。

やばい、言葉が出てこない。


えっと、、、なんか言葉を探せ、、、

「また、火曜日にね、」

誤解されないように目をそらしながら、髪をかきあげつつ、そう言った。

「なんか照れてる?」

「は?何言ってるの?」

「は、恥ずかしいわけないじゃん、そんな要素どこにあったんですかー?」

「また会おうって言ったとこ?」

「別にすれ違うだけだし!」

「ほーん」

「ほーん、じゃない!もう、じゃあね!」

「あ、、、」

背中に背負ったリュックを背負い直して口を曲げて軽く走りだす。


彼に声が聞こえないくらいまで走って、

「また、来週な!」

二人の目線からかけたらなーって思ってます。

なんかそのうち非現実的なこと起こる予定があるかも(語彙力崩壊)

はい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ