「Sleepy Snoopy」
#######################
あ、詩としてはさっきので終わりですよ?
ええ、そうです
あの詩は、あのスヌーピーの画像で、終わりです
はい…………
…………ここからは、雑談です(笑)
といっても、あまり明るくない内容ではありますがね……
それもですね、最近バイトの方がヤバいんですよ
「バイト忙しくてヤバイ」という話ではなくて
あのですね……私バイト中にやらかしまして
……とはいえど、実は今日に至るまでにも色々とやらかしてはいるんですけどね
お客様に渡すべき紙の切れ端みたいなのを渡しそびれたり
電子レンジに入れる際は外すべきソースの袋を間違って入れてチンしちゃったり
粗大ゴミの切符みたいなヤツを間違って破いちゃったり
……結構シャレにならないミスを何度もしているのですが
それを差し置いても、いよいよ本格的な……というか
「これ場合によっちゃクビ案件だな……」ってレベルでやらかしてしまいました
何をしたかというと、勤務中に啓蒙活動をぶっ放してしまいました
しかも、お客様の居る店内で
これはいけませんわ
私も仮に客としてバイト先に入って、そこで店員が啓蒙活動してたらイヤですよ
でもやらかしました
店長からは注意をされたのと、あと此処でバイトを続けたいのかという意思確認もされましたね
来週、一応シフト入れてもらえたので、そこで答えることにしたのですが
一応、やる気ならあるんですよ
そりゃあ"バイト☆絶対!!!!"な精神ではやってきませんでしたし
「休日返上でバイト先に奉仕しよう!」なんて考えは微塵もありませんでしたし
シフトについても、休みたい時は休みたいと結構ゴネました
でも、続ける気はあったんですよ
このバイトで接客にも徐々に慣れていって「案外やっていけるもんなんだな」という自信もつきました(それでも相変わらずテンパるのはなかなか治りませんでしたが)
でもですね、この先 バイト先で啓蒙活動を二度としないという自信は、ないです
あの行為は私にとっては発作的に起こるようなモノで
抑えられることも出来るのですが、タイミング次第では再発も起きかねませんし
そして、今回はたまたまお客様に直接見られなかったのはいいんですが(見られた可能性も充分あり得ますが……)
また再発して、お客様に見られたりしたら大変ですからね
バイト先のイメージダウンは免れませんし
正直、私も疲れますし
そうなると、私が離れた方が、両者共にベターなのではないかと
そう考えております
新しいバイト先を探すのは実に面倒くさいんですけどね
電話するの嫌いだし、面接とかキョドって全くウマくいきませんし
でも、こればかりは仕方ありません
研修中でまだまだこれからって時に
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですけどね
……とはいえ、次のシフトまであと何日かありますからね
もう少し熟考してから、答えを出そうと思います
そんな感じです
…………
……はい雑談ぉしまぃ!
#######################




