表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第一章【旅立ち】  第4話 「レアのお世話」

感想、評価などいただけたら光栄です。

 誕生日の翌日――夜中の十二時。


 ルイは、フィエルの図書館にいた。もちろん、レアの世話をするためである。

食事を持っていったり、洗濯物の処理をしたり、入浴の手伝いをしたり……といったことをするようだ。

 ケレンの話だと、この図書館の隠し扉から通じる地下室に、レアはいるらしい。


 最初は、村の子供達に見つかってしまうのではないかと心配だった。だが、こんな真夜中では子供達も寝静まっているのだろう。誰にも気付かれる事はなかった。一番の心配だったナオも、どうやら熟睡しているようだった。ひとまず安心といったところか。


「えっと……隠し扉は……。」


 隠し扉の大体の場所は、ケレンから聞いている。だが、真夜中である為、館内は真っ暗だった。そのため、それを探すのにさえ少々の手間を必要とした。


「ん〜……と。どこだ……どこだ……ん……?お、あったぞ。あれかな?」


 ルイは、図書館の奥にひっそりと佇む、ひとつの扉を発見した。

 なるほど。目立たぬようにひっそりと、さらに布を被せて発見を防いでいる。これでは、最初からあると認識していない限り、見つけるのは困難だろう。


ギィ……


「うわぁ……。」


 ルイが扉を開けると、地下へと続く階段が現れた。随分と深いのか、明かりで照らしても底は見えない。それが、何とも言えぬ不気味さを醸し出していた。


「んじゃ、行きますか……。」


 ルイは覚悟を決めて、階段を下りた。


 コツ……コツ……コツ……


 薄暗い階段に、ルイの足音だけが不気味に響く。

 壁の侵食から、この地下室自体は随分と古いもののようだ。さらに、壁には草のツタを思わせるような紋様が所々に刻まれている。……何かの儀式に使われたのだろうか。


 そんなことを考えているうちに階段を下り終え、広い廊下に出る。

 廊下は、かなり奥のほうまで続いていた。


 ルイは、レアの部屋を探すべく、廊下を歩く。

 階段と同じく廊下も長いらしい。明かりで照らしても、一番奥が見えることは無かった。



「おっと・・・ここかな?」


 しばらく歩くと、ルイは目の前に、ひとつの扉を発見する。

 他の扉とは、明らかに違う装飾。


「……開けてみよう。」


 ルイは扉に向かって手を伸ばし、おもむろに開く―――


 ガチャ―――……


 ――その部屋は、中々の広さを誇っていた。さらには大きなベッド、ろうそく、そしてテーブル、ドレッサーなど、大方の生活に必要なものが揃っていた。また、最近使った形跡もある。

 ……間違いない。ここが、レアの部屋だ。


「レアー?いるかい?」


 呼んでみるが、返事は無い。

 おかしいなぁ、と思いつつ、ベッドに近づいてみる。すると――


「すぅ……すぅ……」


 いた――

 レアは、ベッドで熟睡していた。すぅ、すぅ、と規則的に寝息を立てている。その寝顔は、妖精のように美しかった。

 やはり、マジマジと見てみると、レアの顔と体は幼い。人間で言えば……12,13歳くらいだろうか。そうなると、レアは12,13歳程度で歳が止まったことになる。こんなにも幼い外見の少女が、自分よりもずっと長い間生きているのだということを、ルイは信じられなかった。

 だが、その事実は彼女がアルナトだという事を証明していた。


「ん……」


 レアの睫毛が、ピクリと動く。起こしてしまっただろうか。


「ん……んぁ……ふぁ……」


 レアはベッドから体を起こすと、眠そうに瞼を擦り、大きなあくびをした。


「おはよう、レア。目覚めはどう?」


「……ん……。」


 ルイが尋ねると、レアは相変わらず眠そうに短く答えた。

 やっぱ、まともに会話するにはまだ早いかな。と、密かにルイは思っていた。


「じーーーーっ……」


 突如、レアの視線が、ルイに向けられる。


「な、何だよレア。そんなに見つめられたら恥ずかしいじゃないか・・・」


 レアの突然の見つめ攻撃に、ルイは若干動揺してしまう。


「じーーーーーーーっ……」


 それでもレアの視線は逸れることなく、ルイのいる場所を的確に捉えていた。


「レ、レア……。」


「じーーーーーーーーーーーーーーーーーっ……」


レアの視線に耐え切れなくなったルイは、食事を乗せたお盆を机の上に置き、レアに近づこうとする。


「……!じーーーーーーーーーーーーっ……。」


 が、レアの視線は、今度はルイがお盆を載せた机に向けられていた。


「え……?まさか……。」


 次にルイは、机に置いたお盆を、床に置いた。

 するとどうだろう。レアの視線は、今度は床に向けられる。


 そう。レアは、「ルイ」ではなく「ルイの持ってきた食事」を見つめていたのである。


「あはは……レアでも食い気には勝てないか……。」


 ルイはそう言いつつも、少々残念そうである。


「じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ……。」


 レアは、尚も食事を眺め続けている。


「はいはい。分かったよ。分けるから、ちょっと待っててね。」


 ルイは持ってきた食事の中から、レアの分を分けた。


「どうぞ。おかわりもあるから、どんどん食べてね。」


「・・・・・うん。」


 レアはそう言うと、ルイが持ってきた食事を、実に美味しそうに食べ始めた。




 数分が立ち、やがてレアの食事も終わる。

 ルイはコミュニケーションを取るべく、レアに話しかけた。


「レア、最近どうだい?」


 特に意味も無く、ルイはそう尋ねた。


「……何が……?」


 案の定な返事。もっとも今の質問では、誰もがそう聞き返すだろうが。ネタも無く話しかけても、レアにはやはり通じるはずが無い。


「ん〜……毎日楽しいかなって……」


「……。」


 ルイの問いに、レアは突然黙ってしまう。

 ……考えて見れば、レアはこんな地下室に毎日一人ぼっちだ。楽しいはずなど、ある訳が無いではないか。

 ルイはこの空気を打開すべく、話題を変えることにした。


「そ、そうだ!レア!お風呂に入ろう。用意してあるから。」


「……!うん……!」


 レアの顔に、少し輝きが戻ったような気がする。レアは入浴が好きなのだろうか。

 ともかく、レアの顔に笑顔が戻ったことは一安心だった。




 ルイとレアは、図書館に設備されている浴場に向かった。


「へぇ〜……ここが図書館の浴場か。結構大きいんだな。」


 ルイは、この浴場を見るのは初めてだった。結構な大きさである。後は、レアを入れさせるだけなのだが……。


「レアー!僕は外で待っているから入って―――!?」


 ぬぎぬぎ……


「〜♪」


 ルイの退出を待つこと無く、レアはもう既に服を脱ぎ始めていた。


「レ、レア!まだ僕がいるのに!」


「……?」


 ルイはそういうが、レアは何の事だと言わんばかりに首をかしげている。


「も……もう!」


 ルイは、レアの一糸纏わぬ裸体を見ないよう目を塞ぎながら、すばやく浴場を後にした。


「まずは……常識を教えなきゃかなぁ。」





 やがてレアの入浴も終わり、ルイ達はレアの部屋に戻ってきた。


「……はぁ〜……。」


 レアは先程から、気持ち良さそうなため息を吐いていた。どうやらご機嫌なようだ。やっぱりお風呂が好きだったらしい。


「大変だったけど、楽しかったよ。ありがとう。レア。」


 ルイは、レアにそうお礼を言った。

 そうなのだ。慌ただしくはあったが、実際、楽しかった。こんな毎日が続いたらいいなと思えるほどだった。


「……うん……!」


 レアはうなずいて、にこりと笑った。ルイはこの笑顔がたまらなく好きだった。



 ふと気がついてみると、結構な時間が経っていた。


「さて、じゃ、僕もそろそろ行くよ。またね。」


 そう言って、ルイは部屋から出て行こうとする。しかし――


 ガシッ――


「え?」


 部屋を出ようとするルイの手を、レアはしっかりと掴んでいた。


「・・・また、来て・・・?」


 ルイにはレアの言葉が嬉しかった。

 ルイはレアに微笑み返し、優しく言った。


「うん。約束する。また明日来るよ。」


 ルイがそう言うと、レアは安心したように、掴んでいた手を離した。


「じゃあね、レア。」 


 ルイはレアに手を振り、部屋を後にした。

 


 



 温かみのあるレアの部屋を出た途端、地下室の冷たい空気がレアに纏わり付いた。

 

 コツ……コツ……。


 再び地下室に響き渡る、ルイの足音。その足音は、何とも言えぬ孤独感を醸し出していた。

 そんな中、ルイはふと思った。

 

 レアは、すごく寂しかったんじゃないだろうか。こんな地下室に、14年間も一人きりで過ごしていたのだから。彼女は孤独だったのだろう。家族もいなければ、友達も、何かを教えてくれる先生もいない。


 ……ならば、僕がなろう。


 レアの家族であり――

 友達であり――

 先生である存在に。


 そう決意して、ルイは地上に戻っていったのだった。


次回予告


縺れていく糸――

「今日は少し遅くなっちゃってゴメンね。ナオを振り切るのが大変でさ。」

彼女は僕の予想以上に鋭かった――

「お兄ちゃん!私に何か隠してない!?」

そして、守りたいもの――

「一体、何を隠してるのよ、お兄ちゃん・・・・」

そして彼女は、一線を越える――

「お・・・おにぃ・・・ちゃん・・・」


次回 第五話「発覚」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ