表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/25

第四章③

 インカムでこちらの音が聞こえないようにボリュームを絞りながら、引き金を二回、三回と引き絞る。

 周りにいたオタクだけでなく、螢樹やアンリも唖然と言った表情で俺を見ていた。散々注意していた俺が発砲したのだ。それも当然の反応だろう。

 NLFも同じような顔をしていたのが滑稽だ。自分たちが、ここに爆弾を持ち込もうとしたことを忘れているのか? 自分だけ安全圏内にいられると思ったら、大間違いだ。

 NLFが、ニートたちが『神』に従っているのは、自分の身を守るためだ。だから、目の前に自分の身を脅かしそうな俺という存在が現れれば、彼らは俺に従うしかない。

 今彼らが自分の身を守る唯一の方法は『神』に従うことではなく、銃口を向けられないように俺に従うことだけだ。

 自分で数回鳴らした騒音の余韻に浸りつつ、その様子を眺めながら、俺はインカムのボリュームを元に戻した。

『何をやっているんだ、馬鹿者!』

 戻した瞬間に、再び俺の鼓膜を突き破りそうな教官の怒号が聞こえる。

「……聞こえましたか」

『私も近くにいることを忘れているのか? いくらインカムのボリュームを絞っても、この距離なら直接発砲した音は聞こえるわ! いったい何を考えている、無辺四曹!』

「大丈夫ですよ。ただの空砲ですから」

『そういう問題では、』

「そういう問題なんですよ!」

 教官の言葉に被るように、俺は叫んだ。

「問題児らしく解決しろって言ったのは、教官でしょ? だったら問題児は問題児らしく、問題起こして解決しますよ!」

『だが、それではまたお前の立場が……』

 こちらを心配してくれる教官の声に、俺は思わず頭を下げそうになる。なんだかんだ言いながらも人払いをして俺に注意をしてくれる、優しい人なのだ。この人は。

「相変わらずお優しいですね、教官」

『……こんな時に、ふざけたことを言うやつがあるか!』

 いや、別にふざけているつもりはないのだが……。

「それに、教官が言っていたんじゃないですか。結果が大事だ、って。俺が上に睨まれてるのは昔からです。今更問題行為が一つ増えたところで、俺の立場なんて変わりはしません。不都合があれば俺の切り捨てられて、後はあいつらが引き継ぎますよ」

『それを聞いたお前の部下は、何と言うか考えたことはあるか?』

「……あいつらが何と言おうと、俺は『仲間』の居場所を守れるのなら、それで構いません」

 インカム越しに、観念したような教官のため息が聞こえる。

『……上に報告する、私の立場になってもらいたいものだな。無辺四曹』

「だったら、こう言えばいいじゃないですか。『いろいろ問題はありましたが、つつがなく作戦は終了しました』って」

『いろいろあった時点で、つつがなくないだろうが!』

「ごもっとも」

 肩をすくめながら教官との会話を切り上げ、俺は螢樹とアンリに指示を出す。

「螢樹とアンリはNLFを確保。その後スタッフと協力して、この場の混乱を治めろ」

「ムヘンはどうするデスか?」

「俺は脱走兵を追う」

「隊長が?」

 俺の言葉に、螢樹が息をのむ。

「何を言ってるんですかっ! 隊長が抜けたら、部隊の指揮はどうするんですかっ!」

「この中では俺が一番足が速い。時間を考えると、俺が行くのが適任だ」

「でも、指揮は誰がするんですか!」

「俺とお前が同じ階級なのを忘れたのか? 俺の代わりに指揮を取れ。アンリ、補佐を頼む。不動もそれでいいな?」

「了解デース」

『いいよー』

「なっ! そんな、急に言われても!」

 慌てている螢樹をよそに、俺は話を進めていく。

「現時刻を持って、関川無辺四曹士は第八特別国家公務員法周知・送迎隊を一時離脱。その間部隊の指揮権は、福留螢樹四曹士に移行する!」

「だから、私の名前はっ!」

「あってるだろ? 螢樹」

「!」

「このまま、脱走兵を逃がすわけにはいかないんだ!」

 逃がしてしまえば、それだけ脱走兵が救われるチャンスが減ってしまうから。

 だから。

「復唱しろ、螢樹。頼む」

「ん~も~! 分かった、分かりましたよ! やりますやりますよ、もうっ! そんなにニートが大事なら、どこへでも行けばいいんですっ! 隊長のバーカ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ