表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モブキャラに転生したけど死にたくない  作者: 左京ゆり
第一章 この薄汚れた世界へようこそ
4/38

4.うなぎのゼリー寄せが美味すぎて泣く

大通りには商店や食堂らしき店が並んでる。

だけど閑散としてて、人はあんま歩いてない。

歩いてるやつらも俺と似たり寄ったりで、ボロ布みたいな服を着て疲れた顔してる。年寄りもガキもいるけど、町全体がどんよりした雰囲気だ。


俺はさっきのショーウィンドウがある雑貨屋に近づいた。店の前では、二、三人のおばさんが立ち止まって話をしてる。俺に気づいたおばさんたちは、じろっと横目でみて「なんだガキか」といった顔をしてまた喋り出した。


「あの」

「なんだい?」

「俺の……母さんを知りませんか?」

「はあ? あんた誰だい? 知らないよ、あんたの母ちゃんなんか」

「ちょっとちょっと、もしかしてあんたの隠し子じゃないのかい?」

「そうだそうだ、前の亭主のガキとはもう何年も会ってないんだろ?」

「ああん? なんだって?!」


俺にお構いなしで、おばさんたちは言い合いを始めてしまった。そっとその場を離れて、俺は数軒先の食堂にむかう。


扉を開けるとむわっと食べもんの匂いが鼻をつく。

同時にぐううと腹が鳴った。


(…………腹へったな)


空腹を意識した途端、急激に飢えを感じた。

このからだは多分、丸一日以上ロクに食事をとっていない。のどは渇くし胃もきゅうっと収縮するように痛む。


店主らしきおじさんは、戸口に立つ俺をチラと見て、無言で視線をそらした。まあ、どう見ても金を持ってそうな客じゃないからな。一歩でも店の中に入れば追い出されそうな目つきだった。


「あの、すみません」

「なんだ?」

「俺のダチが来ませんでしたか?」

「はあ? おまえは誰だ? おまえのダチなんて知らねーよ」


……どういうことだ?

【俺】がこの町の住人なら、店主や店の客は見覚えぐらいあるだろう。

だけどあのおばさんたちも、このおじさんも、まるで赤の他人を見るような顔つきだ。

(……誰も【俺】のことを知らないのか?)

一度仕切り直そう、と俺は店を出た。

出ようとした。

が、また腹が鳴った。

俺はのろのろと背後を振りかえる。


「……あのー」

「今度はなんだ?」

「…………ちなみになんですが、ツケ払いはできますか?」

「ああっ?!」

「……間違えました。あの、バイトは……募集してませんか?」

「こんな空いてて人手がいるかって? バカにしてんのか、ああ?!」

「…………すみません」


ぐうぐうと鳴る腹を押さえて、俺はあきらめて扉を開いた。

と、出会い頭に人が飛びこんでぶつかりそうになる。


「うわっ!」

「ちっ! なんだよおまえ! ちょっと背が高いからって塞ぐなよ! 邪魔だな!」


変声期前のかん高い声で叫んだのは、今の俺よりいくつか年下に見える小生意気そうなガキだった。破れた帽子の下の茶色い髪はぼさぼさで、シャツもズボンも薄汚れてたけど、首元にはスカーフまで巻いている。半裸の俺よりよっぽどマシな格好だ。


イラっとしたが、前世は高校生の俺が小学生にマジギレするのは恥ずかしすぎる。

「悪かったな」

素直に謝って場所を譲ると、そいつは意外そうに目を丸くした。

「ふん、分かればいーんだ」

そいつが俺の脇をすり抜けた瞬間、よりによってまた俺の腹が鳴った。


「………………」

「………………」

年上の面目まるつぶれだ。俺はすいと目をそらして通りに出ようとした。

「あんた腹へってんのか?」

「…………まあな」

「来いよ。おごってやるから」


小生意気、前言撤回。

その神様みたいなガキ--少年は、さっきと打って変わってにかっと笑う。そうすると年相応で愛嬌のある顔つきになる。

俺もつられて笑った。

年下におごられるなんて情けないが、今の俺には他にいい手段もない。

それに、ここはスラムだ。

ひょっとするとこいつには何か思惑があって、俺に親切にしてるのかもしれない。

でも今は何でもいい。


ぐうううううう。


…………とりあえず、この空腹が満たせるならな。



油じみたテーブルに並べられたのは、紅茶のカップとゼリー状の物が載った皿が二つずつだ。

端が欠けたカップからは、もうもうと湯気が立っている。俺は少年に礼を言って、紅茶を口に流しこんだ。


見た目は普通の紅茶である。

が、

(……味がしねー)

正確には、苦いお湯って感じの味だが、とにかく俺の知ってるリ◯トンとかの紅茶じゃない。

じゃないが、

温ったかいうえに水分補給までできるなんて神の飲み物かよ!!(泣)俺は一気にカップ半分飲み干した。


「猫舌じゃないんだ」

「いや、熱い。舌焼いた」

「……そんなに渇いてたのか」


少年は呆れと同情が混ざったような顔になり、俺の前についと皿を押しやった。


「食べろよ」

「ああ、サンキュ」


言いながら、俺はゼリー状の物体が載った皿をガン見する。

(……これはなんだ?)

濁ったゼリーの中にぽつぽつとぶつ切りになった何かが混ざっている。白と黒でぱっと見は牡蠣に似てるが、もっと固そうだ。


(……魚か?)


今すぐスマホを取り出して、写真を撮って俺のAI--Dに聞いてみたい。だけど少年の目の前でそんなことできるわけがない。


少年はテーブルに置かれた調味料をゼリーに振りかけている。俺も真似してかけたら、つんと酸っぱい匂いがした。ビネガーらしい。


(……少なくとも店で出されるんだから食べられるもんだろ?)


おごってもらった立場で失礼なことを考えつつ、俺は謎のゼリーをひと匙すくって口に運んだ。


「…………」

「…………」


俺の前で、少年もせっせとソレを食べている。


「………………」

「………………」


無言でお互いゼリーを食べ終えると、少年は俺を見てうんうんと頷いて言う。


「そうだろ。泣くほどまずいだろ」


目の端をこすったら、ほんとに涙が出てた。

俺は笑って首を横にふる。


「いや……こんな美味いもん食ったの初めてだ」


一瞬にして空気が凍りついた。

少年の顔が引きつっている。

カウンターの奥では店主も信じられない、という表情で俺をガン見してる。


「……いや、だって魚の出汁にハーブとスパイスが効いてて、ゼリーはぷるんとしてんのに魚はコリコリして歯応えがあって、そこにビネガーの旨みが混ざり合って……あ、そうだ。これってなんの魚?」

「…………うなぎだろ」

「そうか、うなぎかあ。高級魚だもんなあ……」


うっとりと語る俺を前に、少年はこめかみをぐりぐりぐりぐり揉みこんでいる。


「分かった。あんたが味覚音痴ってことはよく分かった……オレはトーマスだ。みんなはトムって呼んでる。あんたの名前は?」

「俺の名前は……」


前世の名前はアツシ。でも今の【俺】の名前は知らない。どうせ誰も【俺】のことを知らないんなら、適当に名乗ってもいいか。


アツシ。ATS。ア、ア……。


「アトス。アトスだ」

「へえ。変な名前」


さらりと失礼なことを言って、トムはにやりと笑う。まるで最初に出会った時みたいな、小狡そうな顔つきだ。


「なあアトス。オレはあんたに食事をおごった。だからあんたもオレを助けてくれるだろ?」

「……具体的には何をするんだ?」


(もし犯罪の片棒をかついだり、命の危険があるようなことなら、速攻ダッシュで逃げよう)


おごってもらっといて悪いが、俺がそんな算段をつけていると、トムががたん、と椅子から立ち上がる。


「泥ひばりだ。テムズに行くぞ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ