表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/20

序章・新たなる門出~

両親が出張になり、叔父の家に引き込とられることになった。

新生活を始めた主人公のもとに、ある女子生徒との出会いがあった。

その女子生徒は、こう言い放った。「わたしは、退屈しているわ。あなたたち、この平凡でつまらない学園生活を終わらせて!」

そこから主人公の学園生活が始まって行く。


私はただの中学生。

何者でもない……。

何ができるわけでもなく、とびぬけた才能がある訳でもなかった。

両親が仕事でアメリカの出張に出かけてしまうため、静岡県になる叔父(おじ)の家にしばらく引き取られることになった。

「これからヨロシクお願いします」

「よく来たな」叔父(おじ)は車から降りると言った。「お前の名前は?」

「けんとです」

「どんな字を書く?」

健康(けんこう)()()に、北斗(ほくと)()です」

「ずいぶんカッコいい名前だな」

 健斗は肩をすくめた。「両親なりに真剣に考えてくれました」

「そうか。それなら、文句は言えねぇな」叔父は笑った。「それじゃあ、荷物を持って車に乗れ。荷物を忘れるなよ。忘れものをしても、取りに来てやらねぇからな」

 健斗は荷物を持って車に乗り込んだ。

 叔父はとびらを閉めると、ゆっくりと車を発進させた。

「そうだ。まだ、俺の自己紹介がまだだったな」

「そうですね」

「簡単に説明すると、オレはお前のお母さんの、兄さんだ。源助(げんすけ)って言う。まあ、お前から見れば、ただの年寄りに見えるかもしれねぇけど、あまり()めた口は利くなよ。こう見えて、怒るとこえぇんだから」

「どれくらい?」

「そうだな。お前をしばらく預かると約束しているが、気に入らなかったらすぐに叩き出すくらいだ」

「それは、相当ですね」

 源助は頷いた。「実のところ、おまえを預かると約束したが、そうやる気があるという訳でもねぇ。お前の両親に、どうしてもと頼み込まれたから引き受けたが、手に負えないと思ったときは、すぐに帰ってもらうからな」

「それは怖い」

「これ食うか」源助はアメを手渡した。

「これは?」

「アメだよ、(あめ)。俺は、こいつが好きでな。いつも持ち歩いているんだ」

 健斗はにやりと笑った。「ずいぶん可愛らしい趣味ですね」

「似合わねぇとかいうなよ」

「言いませんよ」

「当然だ。おかしなこと言ったら、すぐに叩き出してやるからな」

「覚えておきます」

 家に着くと、建物を見上げた。二階建ての古屋があった。

 そこは商店街の外れにある場所だった。建物の一階は骨董屋(こっとうや)になっており、(つぼ)や、絵画、それからトレカや、フィギアなどもあつかう、何でも屋になっていた。

「ここが源助さんの家ですか?」

「そうだ」源助は頷いた。「はじめは趣味で始めたんだが、いつの間にか店になっていた」

「素敵ですね。古いものと、現代の融合」

「いろいろな客が訪れてな、はじめはただの骨董屋だったんだが、時代なの流れなのか、客がおかしなものばかり持ってくるから、へんてこな店になっちまった」

 健斗は胸が高鳴った。

「そのうち、店番もやらせてやるから覚悟しておけ」

「本当ですか?」

「当然だ」源助はにやりと笑った。「ここでは、働かざるもの食うべからずだ」

 健斗は笑った。「おじさんは怖い人だ」

「そうだ。未成年だろうと、関係ねぇ」

「もし、ぼくが警察に通報したら?」

「お前を、強制送還(きょうせいそうかん)だ。おれも警察に怒られちまうが、おまえはここには住めなくなる」

「それは(おど)しですよ」

「俺は、いい大人なんかじゃねぇ。だから、文句は言うな。しばらくここで世話になるなら、俺のルールに従ってもらう。それがここでのルールだ」

「抵抗したら?」

「尻をひっぱたく」

「それは体罰ですよ」

「ごちゃごちゃうるせぇよ。お前は、ここにいたいのか、居たくないのか?」

 健斗は頭を下げた。「しばらくお願いします」

「はじめからそう言えよ」

 源助に連れられて、部屋へ向かった。そこは、屋根裏だった。(ほこり)がたまった掃除(そうじ)の必要な部屋だった。健斗は、ここでの生活にワクワクした。叔父さんもなんだかんだいい人そうだ。部屋の掃除はうんざりだけど、それ以上にワクワクが上回った。

 楽しそうなことが起こりそうな予感がした。

 健斗は、ゆっくりと荷物の荷解を始めた。

 叔父さんは去り、自分だけのゆっくりと時間が始まった。掃除は、明日から頑張ることにして、今日はゆっくりと過ごそう。

 健斗はベッドの横になると、うつらうつら夢の中に落ちて行った。


ここまでお付き合い有り難うございました。

本当に感謝しています。

わたしは、将来小説家になりたいと思っています。

まだまだ未熟だとは思いますが、

頑張って行こうと思っていますので、

もしよければ、

感想や、評価、

差し支えなければ、意見して頂けたら、

次回の作品に取り入れて行こうと思っています。


よろしくお願います。


では次の章でお会いしましょう☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ