表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/157

駿河君と日下部さん

 3時間目は武術の授業。

 やたらに広い道場の中で、まだ新しいであろう畳の匂いが鼻をくすぐる。


 周は柔道も剣道もほとんど経験がない。

 高校生の頃に、体育の授業で何度かやったことがあるぐらいだ。


 まわりの生徒達の中には長年、ラグビーやレスリングだとか、何かしらスポーツをやっていたが、柔剣道は初めてだという者もいる。


 しかし卒業までに、初段は取らなければならない。

 辛いけれど、自分の身を護るには大切なことだ。


 現場に出て仲間の足を引っ張る訳にはいかない。


 周にとって今や義理の兄に当たる、捜査一課に所属する現役の刑事は、親に言われて子供の頃からずっと剣道をやっていたそうだ。

 進路を決めた頃、彼は周に何度かマンツーマンで剣の稽古をつけてくれたことがある。


 さらに柔道に関しては、和泉の同僚で、強いと評判の刑事が何度か時間をとって教えてくれた。忙しいだろうに一から指導してくれた。

 和泉が周のためにと頼み込んでくれたらしい。


 そう考えると自分は本当に恵まれているのだと思う。


 たくさんの人の親切に囲まれて今がある。

 そう考えたら自然と気合いが入った。



 教官は他の体育の授業と同じく沓澤である。

 そしてなぜか、北条も授業に参加していた。


 制服から道着に着替えている。すごく嬉しそうだ。


挿絵(By みてみん)


 この人、きっと間違いなく強いんだろうなぁ……。

 彼の実力を知っている周は、北条とだけは目を合わせないようにしようと思った。


 最初はストレッチから。それが終わったら、いよいよ実技だ。


 二人一組でそれぞれ向き合え。

 号令に従って生徒達は動き出した。


 周はちらりと上村を見た。実技の授業になると無条件に彼の姿を目で追ってしまう。


 武術の時間になると調子に乗る生徒が何名かいる。

 訓練と称して、日頃から恨みのある相手を徹底的に叩きのめす。


 上村はよくその対象になる。


 なんといっても、彼のおかげで余計な罰則を科せられる可能性が高いからだ。


 その上、彼は仲間の規律違反を決して見過ごさない。


 規律が細かく厳しい学校内で、中には密かに違反を犯す者もいる。上村に見つかったら最後、彼は逐一担当教官に報告するので、点数稼ぎだと仲間内からはかなり評判が悪かった。


 だから、これを好機とばかりに上村を攻撃するのである。


 ある日、そのことに気付いた周は、担当教官に実情を話した。


 しかし答えは、他人の心配をする前に自分の心配をしろ、だった。


 返す言葉もない。


 それに、上村自身が何も言わない以上は大きなお世話だと。

 彼も何かしらの覚悟を背負ってここにきたのだ。


 お前も本物になりたきゃ、腹を括れ。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ