表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

134/157

だから、ファザコンっていうのはさ……

 何度となく溜め息をつきながら、北条は警察学校へ戻った。


 こちらがどんなに言葉を尽くしても、結局のところ本人の意識の問題だ。沓澤がコンプレックスを乗り越えられるかどうか、自分には見守ることしかできない。



 それにしても。

 今回の一連の事件と、沓澤の件は何か関係があるのだろうか?


 1人であれこれ考えていても結論は出ない。


 和泉はもう全体像をつかんでいるのだろうか?


「ただいま」

 教官室のドアを開けると、和泉が聡介と、そして長野課長を交えて真剣な表情で話し合っていた。


「わかった。ほんなら、大至急手配する。今からじゃったら、総動員すれば明日の昼ごろには結果が出るじゃろ」

「本当だな?」

「……天下の捜査1課を舐めるなっちゅうんじゃ。ましてマルガイが仲間なら、俄然やる気も違うってもんじゃろ」


「あとは……ガサ入れだな?」

「クローゼットの合い鍵なら、北条警視が持っているはずです」


「……どうしたの?」

 振り返った和泉の表情はいつか見たのと同じ。


 だいたい事件の全容が見えて、推理が完成した時の顔だ。


 疲れ切ったような、それでいてもう何も言うことはない、という虚脱感を一緒にしたような。


「だいたいの見通しは着きました。細かいところは、本人に話させるしかないと思いますが。あとは、ガサ入れをしたいと思います」

「ガサ入れ……?」


「犯人の性格的に、証拠品を廃棄するような真似はしていないと思います。誰かがゴミ箱から、ゴミ捨て場からそれを拾ってきて、将来的に自分を脅してくると考えているに違いありません。自分が他人にしたことを、他人が自分にするのは許せない。そして何よりも小心者です。弱い犬ほどよく吠える……まぁ、存在は動物以下ですが」


 和泉が誰を念頭に置いて話しているのか、その名前は訊くまでもなかった。


 ※※※※※※※※※


≪火曜日≫


 今日は特別授業を行う。今日も、だろう。

 コロコロとカリキュラムの内容が変更になるのにも、もう慣れた。


 昨日の夜、急な周知があった。用意する物は特になし。


 詳しい内容は知らされなかった。

 それが明かされたのは当日の朝、集合場所に全員が現れた時だ。


 2人1組で適当にコンビを組め。


 そう命じられて周は、至極当然のように倉橋と組んだ。だいたいが近くにいた者同士で組む中、組み

合わせが決まらないのはやはり……上村と寺尾だった。


「あんた達、2人で組みなさい」

 2人とも不愉快そうな表情を隠しもせず、仕方なさそうに並んで立っていた。


「いい? 今から、あんた達を広島市内に連れて行く」

 北条は学校の玄関脇にいつも停めてあるマイクロバスを指差した。

「実地訓練よ。怪しいと思った人間に、片っ端からバンかけしなさい。見事に不審者を摘発した人間にはご褒美をあげるわ」


 学生達が顔を見合わせたと同時に、

「ただし」

 と彼は厳しい顔をして通達する。


「昼休憩の時間までは絶対ここに帰って来ない。それと。帰りは歩きよ。乗り物を使った奴には罰を与えるから」


 文句を言う者は誰もいない。

 が、広島市内からここ、警察学校のある坂町まで徒歩と言うのはキツイ。


「……返事は?!」


 はいっ!!


 じゃあ乗って、と運転席に乗り込む北条を見ていて周は、この人大型免許も持ってるんだな……としみじみ思った。


「なぁ、周。例の作文、もうやった?」

 倉橋がこそっと問いかけてくる。

「ああ、あれだろ? 志望動機」

「そうそう。400字以上って、けっこう辛いよな……しかも期間短すぎ。今日は昼休憩返上だよ、俺なんて」

「まぁな。で、実際のところ護の動機って何?」

 そう言えば聞いたことがない。


「俺? 俺は……実は父親が交通課にいてさ。若い頃は白バイ乗りだったらしい」

「へぇ、2世なんだ?!」

「そ。楽に入れるかな~、なんて不純な動機だったりするんだよな。2世は歓迎されるって聞いたし」

 倉橋は笑っているが、きっと本音じゃない。

 彼は基本的に真面目な人間だ。


「父親の背中を追いかけて……か。カッコいいな」

「俺のこと、ファザコンだと思った?」

「……そんなこと……」


 だいたいファザコンっていうのは、あいつのことだ。


「そういう周はどうなんだよ? やっぱりあの人?」

「あの人って……」


 和泉のことだろうか。それは間違いではないが、表立って口にするのはどうにも気恥ずかしい。


 上手く誤魔化している間に、気がついたら市内中心部に来ていた。


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


今回のパートは、金田一耕助シリーズのパク……オマージュでございましてよ?

あれ、違ったかな?


謎が全て解けた時『もう疲れちゃったよ』的な?


……誰かいたよね?! そんな感じの名探偵!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ