表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/157

らぶらぶ

「ねぇ、聡さん。聡さんは、どうして警察官になりたいと思ったんですか?」

 和泉が真っ赤に腫れた頬を撫でながら、問いかけてくる。


 なぜ今さらそんなことを?


「そりゃお前、公務員で、比較的給料もいいからだ」

 素直な気持ちを答えてみる。


「……それだけですか?」


「刑事になりたいと思ったのは、カッコいいから。そういうお前は、もしかして長野警視の背中を追いかけたのか?」

「じょ、冗談じゃないですよ!!」

 少しはある、と見た。


 日頃はふざけた顔しか見せないあの課長だが、いざという時に頼りになることは知っている。

 前の課長と違って、心から正義を愛している人だということも。


「僕は、父が……あ、生みの方です……そうだったって聞いて……なんとなく」


「なんとなく、な。そんなもんだろう」


 しばらく思うところがあって、2人とも黙っていた。

 やがて。


「ねぇ聡さん。本当の正義って、なんでしょうね……?」

 ぽつりと和泉が呟く。


「何なんだろうな……?」

「我々は法律を学び、遵守するよう教えられてきました。でも、世の中には……法で裁くことのできない理不尽が数えきれないほど存在する。眠れない夜を幾つも過ごして、それでも報われない人だっている……そうでしょう?」


 煮え湯を飲まされるような気分を味わったことは、今までだって何度もある。

 それでも。

 自分はやはり、この組織の一員として存在している。


 若い頃には怖いものなんて、何一つ存在しなかった。

 自分が正義だと、本気で信じていた。 


「僕は、あいつ……一応【課長】と呼ばなければいけない人から、あまりにも真っ直ぐな正義感を抱いてこの組織に入ってきたら、幻滅すると教えられました。実際、その通りでした。そして宇佐美梢は……いや、水城陽菜乃も。彼女達はわかっていたんでしょうか……? ここに入ってくることと、その実態を……」


 やめよう。

 答えの出ない討論は。


「辛いな」

「……」


「それでも、俺が今までやって来られたのは……お前が傍にいてくれたからだ」


 振り返ってみれば。

 本当に辛かった時、腹が立って仕方がなかった時も。

 いつも和泉こいつが傍にいて、2人で分かち合ってきた。


「彰彦。これからはお前が、周君を支えてやるんだぞ。俺は充分に、お前にそうしてやれたかどうかわからないが……」


「まだもう少し、時間は残ってるじゃないですか。それに……」

 和泉が額を肩にくっつけてくる。


「聡さんにはこれ以上にないっていうほど、充分良くしてもらいました」


 聡介は息子の首を抱き、猫の毛によく似た柔らかい髪を撫でてやった。


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)



いつも感想、読了ツイートありがとうございます!!

挿し絵のストックが心細いため、今週も再び不定期更新と化します……。


時間を、時間をくれー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ