表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/157

「じ」と「び」って言う具合に省略されるらしいですよ

えー、刑事部は「じ」で、警備部は「び」とか何とか聞いたことが……省略しすぎだろ!!

 法学の授業が終わり、あと残すところは「地域警察」の授業のみだ。

 テキストやノートを準備している時、周はふと陽菜乃のことを思い出した。あれからどうしているのだろうか。


「……助けてやったのに、お礼もなしか?」

 びっくりして周が声のした方を振り向くと、上村だった。


「あ、ありがとう」

 まさか自分から礼を強要してくるとは。


「教官もおっしゃっていたが、ああ言う時には自分で何とかしようとするよりも、すぐに手を挙げて報告した方がいい。君はなんというか、何もかも一人で抱え込もうとする悪い癖があるようだ」

 そうかもしれない。


「そう言う態度は時に、思い上がりにつながる。自分の限界をもっとわきまえるべきだ」


「……はい……ごめんなさい」


 上村の目が点になる。


「……?」

 彼はこほん、とわざとらしい咳払いをすると、わかればいい、と言い残して教場を出て行ってしまった。


「寺尾の奴、何を焦ってるんだろうな?」

 近くにいた倉橋がぽつりと言った。


「焦ってる?」

「うん。何か、そんなふうに感じた。そう思わないか?」


 言われてみれば。

 今までは他人を見下すほどの余裕があったはずだ。


 するとその時。

 陽菜乃が急に、教場に姿を見せた。


「あ、お前……もう大丈夫なのか?」

 彼女はこちらに気付いたが、軽く会釈しただけで自分の席についてしまった。


 なんだよ……。


 釈然としない気持ちで教官が入ってくるのを待つ。


 始業のチャイムが鳴る。

 教場の扉が開く。


 そして。なぜか、あらわれたのは北条と……和泉の2人だった。


 2人が並んでいるのを見るとやはり、悔しいけれど名コンビに見えてしまう。


挿絵(By みてみん)


「起立!!」

 当番の学生の号令に合わせて、全員が立ち上がる。

「教官に敬礼!!」

 全員が綺麗に揃って礼をする。着席の号令がかかり、椅子に腰を下ろす。


「……今日は、少し趣向を変えるわよ?」

 何ページを開け、とは言わず、北条は突然そんなことを言い出した。


「あら? 寺尾の姿が見えないわね……まぁ、いいわ。とりあえず」

 彼は教場全体を見渡し、400字詰め原稿用紙を1人3枚取るようにと指示して配布を始めた。


「期限は明日のホームルームまで。全員、なぜ自分が警察官を志したのか、作文を書いてきて。最低でも400字以上」


 ざわ……と、学生達の間に少しの動揺が走る。


 どうして今さら?

 入校面接の際、散々訊かれたことじゃないか。


「いいわね?! じゃあ、あとはよろしく」

 北条はそう言って和泉の肩をポン、と叩いて教場を出て行く。

 事前の打ち合わせはなかったらしい。和泉はえ? と、困惑している。


「えーと……なんかよくわからないけど、よろしくお願いされたので……よろしくお願いします……」


 くすくす、と小さな笑いが起きる。



 それでもやはり、それなりの準備はあったらしい。

 和泉はぐるり、と全体を見回してから再び口を開く。


「実は僕、捜査1課の刑事なんだよね。刑事歴およそ20年以上……いろんな犯罪者を見てきたけど……」

 何を話し出すのだろうか、教場内は途端に静かになる。


「今さらだけど、捜査1課の扱う案件が何か、皆知ってる?」


 何人かが頷く。

「そう。殺人、強盗……その名のとおり、刑事事件を扱う部署だね。ちなみに。さっき出て行ったオカ……」

 今、オカマって言いかけてやめたな?

「北条教官の本来の所属部署は、捜査1課特殊捜査班HRT……どういう部署か知ってるよね?」

 はい、と何人かの声がする。


「じゃあ君、具体的に答えて」

 指名された学生は立ち上がり、

「はい。確か……警視庁で言うところのSATですよね?」


 和泉は笑いながら、

「ちょっと惜しいな。それを言うなら、SITだよ。SATは警備部、刑事部はSITの方って覚えてね。ちなみに……」


 周もうっすらとは知っていたが、さすがに和泉ほどには説明できない。


 彼の話を聞いていると、本当にすごい人と知り合ったのだな……と改めて感じた。そしてあの筋肉にも納得。



 その時、ドアが開いて寺尾が入ってきた。

 本当にグラウンド40週したのかどうか不明だが、濡れた顔をハンカチで拭きながら、遅れてすみません、と自分の席に着く。


 しかし。教壇に立っているのが和泉だとわかると、途端に侮蔑の色を浮かべた。


「さて、と。それじゃ少し話を変えるけど……」

 これからはノート取らなくても、ただの雑談だから。


 和泉はそう前置きして、再び口を開く。

「ざまぁ」は次回更新分でね!?

以下次号!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ