表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/157

タイトルにそうあるだろうが?!

 再び、広島駅。


 まだ門限までに時間的余裕はある。が、周はいろいろと疲労感を覚えたため、早く帰りたくなってきた。

 それなのに。


「……ねぇ、お買い物して行ってもいい?」

 陽菜乃は駅ビルに収容されている、若い女性向けの洋服店を見つめている。やはり興味あったか。


「……」

「今度こそほんとに、水着を買うから。付き合ってよ」

「カンベンしてくれ……うわっ?!!」

 思いもよらない強い力で引っ張られ、周はバランスを崩してしまう。


「考えてみればお昼まだだし。なんでも好きな物、私が奢るよ」

 だったらいいか……。

 食べ物につられてビルの中に入る。エアコンが効いていて気持ちが良い。


 午後2時近くにもなれば、どの飲食店も空いている。

 何が食べたい? と、陽菜乃が訊くので周は、懐事情を考慮して【お好み焼き】と答えた。


 食事を終えたら真っ直ぐファッションフロアに移動。


 まだ外はこんなに暑いというのに、秋物の洋服が吊り下げられている。夏物には【SALE】 の札が。

 愛想の良い店員が『どうぞご自由にお試しください~』と言うのを聞きながら、色とりどりの洋服や小物を見ていて、ふと周は思い出した。


 あ、そうだ。来月は姉の誕生日だった。

 いい機会だから、喜んでもらえそうなプレゼントを陽菜乃に探してもらおう。


「なぁ……姉にプレゼントを買いたいんだけど、どんなのがいいか見繕ってくれよ」

「お姉さん? あ、そう言えばさっきも言ってたよね。え……もしかしなくても藤江君って、シスコンなの?!」

 陽菜乃は大仰に驚いた表情をして見せる。


「文句あるか?!」

「ないよ、ないけど……」

「けど、なんだよ?」


「やっぱり藤江君、すごく優しいんだね!」

 笑顔全開。


 周は何と答えていいのかわからず、そっぽを向いた。


 優しいというか、なんというか。


 いろいろと複雑な事情を抱えた姉弟だから。

 この世にたった2人きりの肉親だから。


 たくさんの苦難を乗り越えて、必死に生きてきた女性(ひと)だから。


 それだけに深い敬意を込めて大切にしたいと、周は心からそう思う。


 ※※※


 陽菜乃のおかげで周は姉の誕生日プレゼントをゲットした。

 間違いなく、義兄よりもクオリティが高く、かつ喜ばれるもの……!! と確信している。


 妙な対抗心を燃やしつつ、購入したのはパールのイヤリングだった。


 綺麗に包装してもらってポケットにしまいつつ、周はふと思いつきを口にした。

「……なぁ、水城。何か欲しい物あるか?」

「え……?」

「考えてみればさっきからずっと、奢られっぱなしだし、このままじゃ男が廃るだろ」


 陽菜乃は戸惑った表情をしている。

「ううん、別に……何もないよ。そもそも、今日は無理言って付き合ってもらったわけだし……これ以上は……」


 別に周は無理をさせられた、という感覚はない。

 確かにいろいろ、不思議に思うことはあったけれど。


 今はもう、割とどうでもよくなっている。


「それより、今さらだけど『本当のこと言うまで手を離さない』って、言ったよね?」

 そう言って陽菜乃は嬉しそうに手を差し出してくる。


「……いいよ、もう」

「えー? なんで?!」

「……誰にだって、知られたくないことの1つや2つあるだろ。俺だってそうだし」


 周の知られたくないこと。


 家族のこと、自分の生い立ち。

 藤江家の親戚とは既にほぼ絶縁状態であること。

 兄が亡くなった時から、そうなった。


 自分が不倫の末に生まれた愛人の子であることも。


 一番親しくしている倉橋にも話していない。訊かれていないし、自分から話すことでもないと思う。


「藤江君にも、何かあるの?」

「……そりゃな。人間やってれば誰だって、何かしらあるだろ」


 陽菜乃は笑って腕に抱きついてくる。

「じゃあ、晩ご飯を奢って!?」


 そうして気がつけば、そろそろ帰らないとマズイ時間になっていた。



 予想外にあちこちを歩き回って疲れ果てた周は電車を待つ間、ずっと黙っていた。

 陽菜乃も何も言わない。


 2人とも無言のまま電車に乗り込み、そうして学校から最寄りの駅に到着した。

そば肉玉900円ぐらい……。

やや高くなったなぁ、昔に比べて(T_T)


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ