表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/39

一  神使職《しんししょく》

向こうの世界から神使職しんししょくになるための修行で、幼い頃にこちらの世界に降ろされた新情しんじょう いわい。大学を卒業して、こちらの世界でちゃんと就職できたら、向こうの世界の戻って神使職として働く。大学3年の祝の修行が開けるのもあと一年。それなのに内定一つももらえない。このままじゃ向こうの世界に戻れないよ!


誰にだって終わらせやいことがある。

 

 私は大学三年、新情 祝。今は三年だけど、もうすぐ四年になる春が来る。そう、就職活動始まるけど、本当の意味では、終わる頃ってこと。

「おはよう。祝。」

「ああ、おはよう。」

「相変わらずふぬけてるね。」

「朝から元気なんて、ミーぐらいでしょ。」

そうよ、ふぬけるよ。仲間内で内定出てないのは私だけ。元気がある方がおかしいでしょ。ミーは唯一、幼稚園からの幼馴染、立花美里。ミーはいいよね、内定も出てるし、単位だってもうすぐ全部とれて。あとは大学生活楽しむだけだもんね。

「で、聞いてもいい?」

「聞かないでー。」

「マジ。一つも!」

「あーーーー。もう聞かないでってば。」

「まあさ、まだ大学生なんだし。焦らない、焦らない。」

「なんか、ミーに言われると、、、。」

「何?心から励ましてるんだよ。」

「じゃあ、内定一つちょうだいよー。」

本気だった。本気でミーの内定でも、誰のでもいい、内定が欲しかった。

こっちの親に無理言って、大学に進学した。

「奨学金で学費を払うから、少しだけ生活費をお願い。」

親は、

「そんなに無理しなくても短大にしたらいいんじゃないの。」

て言ったけど、私は大学を選んだ。

だって、大学出た方が箔がつくに決まったる。そのほうが何かと有利に事が運ぶはず。向こうに帰った時も。

しかし、親の言うことは聞いておくべきだった。四年間の大学生活を終わる時には400万の借金を背おった女が誕生する。社会人マイナス400万スタート女。だからこそ給料の一円でも高い会社に就職をしたい。その為にボランティアもいっぱい行ったし、インターンシップだって誰よりも頑張った。もちろんバイトだって生きてく為に何よりも頑張った。

それなのに、なぜこんな仕打ちを受けなくちゃいけないのよ。

「はあああああ。」

ミーが引くほどのため息を残し

「帰る。」

なんの宣言かってほど、通る声でそう言うと席を立って帰途についた。


 私には、幼馴染で大親友のミーに秘密がある。

こっちの親。つまり、向こうの親もいる。つまり、ここにいるのは仮の姿なんだ。

今は修行の身で、本当の意味で社会人になるのはこっちの世界じゃなくて、本来自分のいる世界。

こっちで就職先がちゃんと決めて、大学卒業して、初めて修行が終わったと認めてもらえて、めでたく本来の世界に戻って職につける。

こっちで使った奨学金だってそれに見合った就職先が決まれば、たぶんチャラになるはず。たぶん、きっと。だから就職先は重要だ。

 私が戻る世界はここで言う雲の上。つまり、天空。そう、私は神様!!

に使える神使職になる予定なんだ。

神使職候補は子供の頃にこっちの世界に降ろされ、人として修行の道を生きていく。見た目は変わんないけど人と決定的に違うのは、浮く事ができるってところ。

高さは修行によって得られるんだけど、私の場合は、現在1センチ。

たった1センチと思うかもしれないけど、そもそも人は浮くことができないんだから、私は凄い!

多分凄い、、、はず、、なんだと思う。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ