表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/198

129 .恋愛話

2月に入り、アイビーはカディスをデートに誘った。

アイビーの誕生日にカディスが婚約者役を徹底して演じてくれたので、アイビーもカディスに負けないように頑張ることにしたからだ。

だから、カディスの誕生日に渡す予定のラキテキルルの球根を、2人で買いに行くという計画を立てたのだ。


咲いてみるまで何色の花が咲くか分からない花、ラキテキルルは、2月14日に大切な人や好きな人に渡すという習慣が、セルリアン王国には根付いている。


去年は、花のことも、カディスの誕生日が2月14日だということも知らず渡せなかったので、今年こそは必ず渡すと意気込んでいた。


意気込んでいたのだが……長期休暇に入り、ほぼ毎日みんなで過ごしているし、誕生日以降はルージュを元気付けようとはしゃいでいたので……要は遊ぶのが楽しくて、ラキテキルルの存在をすっかり忘れていたのだ。

ラシャンがエーリカにどう送るかを悩んでいて、アイビーは花のことを思い出したのである。


「デートは賛成なんだけど、ラキテキルルを買いに行くの? 言えば用意してくれるでしょ」


馬車に乗り、「今日はどこか行きたいところでもあったの?」とカディスに問われ、「ラキテキルルの球根を買いに行こうと思っています」と答えたアイビーへの、カディスの返しだ。


「そうですが、街に出て、デートしている姿を見てもらう方がいいと思ったんです」


「言い訳っぽいけど、まぁいいよ。僕はもう準備してたけど、今日も買って世話をするよ」


「カディス様の、その嫌味っぽいところ直した方がいいですよ」


「アイビーは忘れっぽいところ直した方がいいよ」


「カディス様の歪んでるっぽい性格よりマシですよ」


キッとカディスを睨んでみるが、むずむずと笑いが込み上げてきて顔を崩しそうになる。

我慢できずに吹き出してしまったタイミングで、アイビーを睨んできていたカディスも笑い声を上げた。

笑った理由はアイビーと一緒だろう。

「っぽい」「っぽい」言い合って可笑しくなったのだ。


同乗しているカフィーとフィルンは、顔色1つ変えていない。

チャイブは御者台にいるので様子は分からないが、運転しながらのんびりと鼻歌でも歌ってそうだ。

外は心を軽くしてくれそうな温かな日差しが降り注いでいて、窓からの温もりにほっこりするほど天気がいい。


「ラキテキルルは蕾まで10日ほどかかるから、ギリギリだね」


「もし無理だったら、花が咲いた後に栞にして渡しますね」


「ラシャンがそうやって贈るって言ってたね」


「はい。エーリカ様、喜ばれるでしょうね」


「だろうね。本当、もうどこの婚約も波風立っていないんだから、このまま何も起こらなければいいのにって思うよ」


「ルージュ様の婚約が気になるところですが、私もそう思います」


「後継者の発表と共に婿探しも通達するって言うんだから、ルージュはこれから大変だろうね」


「もっと気を紛らわせる遊びを考えなくちゃですね」


「難しいよ。イエーナは運動音痴だから」


「大丈夫ですよ。イエーナ様はついてきてくださいます」


ヘロヘロになっているイエーナの姿を思い浮かべて小さく笑ってしまうと、カディスの笑い声と被った。

キョトンと視線をぶつけ合った後、声を重ねて笑い合う。


「あ!」


「どうしたの?」


「カディス様に聞きたいことがあったんです」


カディスに訝しむように見られ、そこまで警戒されていることに笑ってしまう。


「変な質問じゃないですよ」


「……なに?」


「カディス様の好きなタイプを知りたいんです」


瞳を瞬かせるカディスは、まだ理解できる。

でも、カディスの横で両手で口元を隠し、瞳を輝かせているフィルンは理解できない。


——何をそんなにワクワクしているんだろう?


アイビーは、チラッと隣にいるカフィーを見てみるが、カフィーはいつも通り無表情だ。


「どうして、僕の好みを知りたいの?」


「だって、私もですが、カディス様も恋愛話ができるのって、偽装婚約を知っている人たちの中でだけですよね。私、してみたいんです。恋愛話」


カディスの顔から表情が抜け落ち、フィルンは肩を震わせながら顔を背け、カフィーは「ここまでなのか」と呟いている。

アイビーは三者三様の反応全てが不思議で、人差し指を頬に当て首を傾げた。


「あー、うん、あー、そうだよね、うん、そうだよね。あー、もう! フィルン、笑われるとムカつくから!」


「すみ、ははは、すみません」


「だから、笑わないでってば!」


カディスは、フィルンを軽く叩いている。

でも、叩かれたフィルンは一切痛がらず、再度「すみません」と謝っていた。


「カディス様、もしかして聞いてはいけない質問でしたか?」


「いや、そうじゃないよ。はぁ、僕の好みだったよね」


「はい。でも、言いにくいんでしたら、教えてくださらなくていいですよ。趣味まで歪んていると、勝手に想像しておきますので」


「僕は歪んでないよ!」


——違うのかなぁ? 「可愛い人」とか「優しい人」とか、そんな感じで楽しく話したかっただけだったんだけど、怒るってことは「可愛いけど、普段冷たい人」とか「優しいけど、口調は強い人」とか、ちょっと癖があるから言いにくいってことじゃないのかな?


少しだけ強張っているようにも感じる、真剣な表情をカディスに向けられ、アイビーは愛らしく微笑んでみる。


「僕は、何にでも一生懸命取り組めて、自分のことより人のことを優先してしまう、元気な笑顔の子が好きだよ」


「見た目に好みはないんですか?」


盛大に「はぁぁぁ」とため息を吐かれると、やっぱり聞かない方がよかったんだと思ってしまう。


姿勢を戻したカディスに真っ直ぐ見つめられ、今度は愛々しく微笑んだ。

見られたら微笑むは条件反射である。


「可愛いと思うよ。でも僕は、大きな口を開けて、馬鹿みたいに笑っている顔の方が好きなの。そういう笑顔を、その、守りたいなと思っているから」


「えっと……カディス様……」


「なに?」


——言っていいかな? いいよね?


「貴族のご令嬢が、口を大きく開けて笑うって難しくないですか?」


カディスが背もたれに体を預け、目を閉じながら顔を天井に向けた。

フィルンが、そんなカディスの肩をゆっくりと優しく叩いている。


「もういいや。僕の好みは言ったよ。アイビーの好みは? どんな男性がタイプなの?」


「んー、特にありません」


「へ?」


ガバッと体を戻したカディスに、ぽかんとした顔で見られる。


「恋愛の好きの気持ちが、よく分からないんです。好きな人は多いんですけど、それは全部違うはずですので。カディス様は、どうやって友達の好きと恋愛の好きの違いが分かったんですか?」


「んー、僕の場合は『笑っていてほしい』って強く思ったからだよ。アイビーも、他の人と違う何かを感じる人がいたら、それがアイビーの好きなんじゃないかな」


「他の人と違う何かを感じるんですね」


——何を感じるんだろ? カディス様の場合、それが「笑っていてほしい」だったってことだよね。私は、大切な人全員に笑っていてほしいって思うんだけどなぁ。だから、判断するのは、それじゃないってことだよね。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ