表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろうを知ろうシリーズ

ネガティブマージンを使った後書き充実大作戦

作者: 頭のおかしい遊び人

ネガティブマージンというものを知ってますか?


マージンというものは余白のことです。余白がマイナス?


どういうこっちゃ、と思われるかもしれません。


通常の使い方とネガティブマージンを図にするとこんな感じ。


挿絵(By みてみん)


重なっちゃいますね。


余白を反転して、相手領域に侵入するイメージ。要するにアンチATフィールドなわけですよ(なにいってんだ)




さて、そんなネガティブマージンを使うと何ができるか、説明してみましょう。


後書き領域とランキングタグ領域には壁があります。しかしですね、ネガティブマージンを使うと突破できます。


それがどういうことかわかりますか?


そう、後書きで装飾が使えるのです。まぁこのあたりは一度見てもらうのがいいでしょう。


普通に本文を書いて、後書き領域を改行で広げます。



そして、ランキングタグに装飾を入れて、全体をdivで囲ってマイナスマージンをかけるとこんな感じになります。


後書きまでスクロールしてみてください。



おー、すごいですね。



頑張れば本文領域まで組み込めるのですが、まぁ普通に運営さんから怒られそうですね。やめるのが無難かと。



あと、スマホとPCでは壁の厚さが違うの(PCは約300px, スマホは約620pxの壁がある)で、後書きのマージンとして320pxほど必要です。20行程度+ランキングタグで使う分ですね。それと、ランキングタグは目次と本文と二種類しか埋め込めません。連載だと全部同じ表記になります。



色々と考えることがあるので、正直なところ、あんまり使い勝手は良くないです。


分かってない人が使うと大惨事になったり。



一応、規約には違反しないと思いますが、使い方次第では感想ボタンのときみたいに使徒襲来、的になるので派手にやるのはあまりおすすめしません。まぁこっそりやるくらいはいいのかもね。



ということで、後書きパワーアップの方法でした。

あとがき
























































































評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
✂キリトリセン✂
 
ここからランキングタグを使った後書き


いや正直ね、リンクも色も、本文も!なんでも装飾できるんだよ!


いや、思いつきでやったけど意外とできるもんだね。


あ、面白かったら


★★★★★


★★★★★



にしてくれると嬉しいです!


おぉ、すごいわかりやすい!


評価欄はこちら!


評価欄へ飛ぶ



ただ、結構制限があって2万文字までしか入れられないし、スマホとの兼ね合いで横幅が制限される。でもそれに目を瞑ればなんだってできちゃうのだよ。はは。いいねぇ、リンクも、ボタンも、やりたい放題!

興味があればどうぞ!

次回



、襲来
― 新着の感想 ―
[良い点] いや……もう、ホントに凄いですね。拝見していて、口がポカーンとなりました。 [一言] なんなのコレ……自分はいったい何を見ているの……?
[一言] いやーやってることがほんとに頭おかしいですねぇ とても面白かったです
[良い点] 先生、ありがとうございます! やってみます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ