表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/148

31 英雄、異変を報告する

今日は頑張って3話も更新してみました。


 ダンジョンから戻った俺は回収したグレーパックを映像と一緒に納品した。


 その時に地下二層で俺たちが遭遇した巨大なディープアリゲーターについても報告し、映像も渡しておいた。


 口頭だけでは見間違いや勘違いという可能性もあるが、映像があれば信じざるを得ない。

 こうすることによりギルドを通じて魔物の状況が探索者たちに共有されるようになる。


「先日はありがとうございました」


 受付に立つ俺にパチェリィが頭を下げる。


「こちらがギルドからの報奨金となります」


 受け取った袋は思いの外重い。


「他の探索者からも同様の報告があったのかな」


「はい。どうやらあそこの遺跡から水があふれているようです。それが隣の森まで広がったのではないかということでした」


 問題はディープアリゲーターが遺跡まで縄張りを広げているところにある。


 水場を得意とするディープアリゲーターとは陸上で戦うのがセオリーだ。

 それが遺跡まで水浸しになっていては相手の得意な場所で戦う羽目になってしまう。


「しばらくあのエリアに下級の探索者は近寄らないように指導していくことになりました」


「それがいいだろうな」


「しかしよくジニアさんたちはご無事でしたね」


 驚いているパチェリィに笑いかける。


「三人ともランク以上に動けるんだ。ギルドのランク付け方法、ちょっと見直した方がいいんじゃないか」


 ランクはダンジョンでの探索経験と戦闘能力で決定される。

 だから両方が優れていれば上級のランクになるし、どちから片方だと下級に位置しやすい。


 三人はダンジョン探索経験がゼロだった。

 だから戦闘能力だけでの評価ということになる。


 片方でしか評価されていないのに上級に位置しているのはよほど優れているアームドワーカーだと思っていい。


「とはいえ貴族の方はダンジョンに入りたがりませんし、一方で大会には興味がないという探索者も多いですからね。なかなか難しいんですよ。おまけにジニアさんはノービススーツしか使えてませんし……ギルドマスターも呆れてましたよ。あそこで大顎に手を突っ込むヤツなんていないって」


「ササンクアのシールドがあったからな」


 尻尾で吹き飛ばされた二人もしっかり守っていたシールドなら大丈夫だと判断しただけだ。


「そんな判断ができるのはお前だけだって言ってるんだよ」


 カウンターの奥からのっそり姿を見せたのはギルドマスターのオウリアンダだった。


 元探索者だけあっていいガタイをしている。

 胸板の厚さは現役のマグノリアにだって引けを取らないだろう。


「珍しいな。あんたがカウンターの中にいるなんて」


「誰かさんがダンジョンにまつわる報告をしてくれたからだよ。真っ先に対応しないといかんだろうが」


 ダンジョンにまつわる報告は普段出現しない場所に魔物が出たとか、強さが変わったとか、未踏エリアを突破したという今後のダンジョン攻略において影響が出る報告のことだ。


 今回で言えば地下二層にある遺跡が水没していること、ディープアリゲーターの生息位置が変わっていることが該当する。


「そっちの評価も貰えるんだよな?」


「当たり前だ。フォーサイティア、ローゼル、ササンクアの三名はそれぞれ一級ずつランクアップになる。問題はお前さんなんだが――どうしたもんかねえ」


 禿頭を指でかきながらデカい溜息を吐く。


「アームドコートの召喚ができない俺を評価しようがないのはわかってるさ。だから俺のことはいい。むしろあの三人のことをきちんと評価してやってほしい」


 ティアの機動力、ローゼルの攻撃力、ササンクアの防御力。

 とても下級に収まっているレベルではない。


「わかっちゃいるが例外はあまり作りたくない。とりあえずはワンランクアップで納得してくれ。事実として彼女たちは探索者として駆け出しだ。むしろ一足飛びで上がるのはよくないだろ」


「そうだな」


 探索者としての経験はこれから積んでいくことなのだから。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

楽しんでいただけているでしょうか?


「面白かった」「明日も読みたい」「ランクアップめでたい」と思われましたら、ブックマークや評価をお願いいたします。

たくさんいただけると作者のやる気ゲージが回復します。

広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると評価となります。




ここからは設定関係です。

読まなくても本編はお楽しみいただけますが、より作品を楽しみたいと思われた方はご一読ください。


■設定資料


・ディープアリゲーター/魔物

主に水辺に生息する長い口と扁平な尾を持つ生物。背中は丈夫な鱗で覆われている。陸上を歩行することもできるが動作はあまり早くなく、長時間の移動も苦手としている。気性は荒く、巨大な口に入るものはなんでも食べてしまう危険な魔物の一つ。



段位ランク

探索者は10級を最下位として1級まである。いわゆる上級ランクは1から3級が、下級は7から10級が該当する。

ランクはダンジョン探索時の目安ともなる。地下一層を安全に探索するには9級、地下二層は立ち入るのなら8級、安全に探索するには6級が求められる。地下四層は最低でも3級がなければ立ち入りをギルドから許されない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ