表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/148

25 英雄、ディープアリゲーターを語る

本日も2話更新します。

「ところで目的地の方向にあるこの部分はなにかしら?」


「ここ?」


 ローゼルが指で画面をスクロールさせている。


「森だな。そこを抜けていくんだが、この森には凶暴な魔物がいるから注意が必要だ。大回りをすれば回避できるが、そうするとかなり時間がかかってしまう。だから今回は森を抜けていこうと思う」


「ジニア様がおっしゃっているのはディープアリゲーターのことかしら? でもあれは川や沼地などに生息しているはずですけれど」


「その通りだ。ティアは本当によく調べてきたようだな。この森は湿地帯になっているから水生生物も生息しているんだ。むしろディープアリゲーターの主な出現ポイントだと思ってもいい。巣になっているような場所は極力避けていくが、不意に遭遇する可能性は高いから注意が必要だ」


 比較的通りやすく安全な道をルートに設定して、これも共有させる。


「フォーサイティアさん。そのディープアリゲーターというのはどのような魔物なんですか?」


「ササンクア様はトカゲをご存じかしら?」


「ええ。これぐらいの生き物ですよね」


 ササンクアは両手の人差し指で大きさを示している。


「それの50倍ぐらいの大きさを想像していただければいいと思いますわ」


「……え?」


 冗談だと思ったのか、ササンクアが俺を見る。


「事実だ」


「……トカゲですよね?」


「いや。アリゲーターだ。まあ、見た目は似ていると言えなくもないが」


 四本脚で、平ぺったくて、尻尾があるからな。


「それにしては大きさが違い過ぎませんか」


「魔物だからな」


 ディープアリゲーターはこの地下二層でもトップクラスに危険な魔物なのは間違いない。


「そんな大きな魔物に勝てるんですか?」


「主な攻撃方法は噛みつきと尻尾だ。噛みつかれたら腕や足は簡単に持っていかれるが、ササンクアのシールドがあれば牙も通らんよ」


「それなら安心ですわね」


「硬い皮膚をしているが場所を選べばティアとローゼルならダメージを与えるのは可能だ。できる限り腹部を狙え。比較的柔らかい場所だからな」


「うん。わかった」


「気を付けるのは食いつかれて水中に引きずり込まれるのと尻尾ぐらいか。後ろから近づく時は特に気をつけろよ。尻尾の攻撃を貰うと流石に痛いからな。それさえ気を付けていれば問題はないはずだ」


 未知の存在は恐ろしいものだ。

 だが知ってしまえばなんてことはない。


 見た目、動き、生態。生息地はどこでどういう環境なのか。

 戦いにおける攻撃パターンは?

 弱点はなにか?


 たとえ強敵と言われる魔物でも、対応方法を知っていればなんとでもなる。


 未知と既知。


 駆け出しとベテランの違いはここにある。


 この差を埋めるのになにもないところから始めていては大変だが、先達がいれば比較的容易にクリアしていける。


「俺を頼ってくれ。そのために俺はここにいるんだ」


 立ち上がった俺を三人が見上げる。


「さあ、行こう。今日中にグレーパックを10個集めるぞ」

ここまで読んでいただきありがとうございます。



「面白かった」「続きが気になる」「つまりワニだよね?」と思われましたら、ブックマークや評価をお願いいたします。

たくさんいただけると作者のやる気ゲージがモリモリ増えます!

広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると評価となります。


次のお話は20時ごろに更新します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ