表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/148

02 英雄、泣きそうになる

今日はあと一話アップの予定です。

 シスターはササンクア・インディゴと名乗った。

 それから付け加えるように聖塔神鏡会に所属する聖女だとも言った。


 聖女っていうのは鏡会においても特別扱いされる存在だ。

 なにしろ癒やしの力を持っているのは聖女の称号を持つ者だけなのだから。


 実のところ彼女の事を俺は知っていた。

 理由は簡単。

 大会の準々決勝で彼女も所属していた『高貴なる純血者(ノーブルブラッド)』と戦い、俺たちが勝利したからだ。


 ちなみにそのチームのキャプテンは俺の後釜に収まったボールサム・チュウゲン。

 あの黒髪の優男だ。


「詳しい話をさせてください」


 そう言ってササンクアはギルドに併設された食堂へ移動する。


 向かった先のテーブルには美しい金髪をした二人の少女が座っていた。

 ササンクアに促されて空いている席に座る。


「改めて自己紹介させていただきます。私はササンクア・インディゴ。見ての通り鏡会に所属しています。鏡会からの指示でボールサムさんのチームに所属していました。それから――」


 ササンクアの視線が金髪の片割れに向けられる。


「わたくしはフォーサイティア・アストライオスと申します。ティアとお呼びくださいな。こちらは双子の妹でローゼルですわ」


 二人の美しく輝く金髪を見てピンときた。


「アストライオス? それってまさか、忠実なる金獅子のアストライオスか?」


「そのアストライオスで間違いありませんわ」


 ティアは口元を緩ませる。


「わたくしのおじい様は『ダフォダルは如何にして聖塔で90日間を生き延びたのか』を記したジェレイニアム・アストライオスですの」


「やっぱりか! あの英雄の孫娘に会えるなんて光栄だ。もちろん本も読ませてもらった。塔やダンジョンの攻略の時にすごく役に立ったよ」


「塔から帰還された英雄のあなた様にそう言っていただけるのなら、おじい様もきっと喜んでくださると思いますわ」


 『ダフォダルは如何にして聖塔で90日間を生き延びたのか』って本は聖塔を目指す者にとってバイブルと言ってもいい一級の資料だ。


「おじい様が見た塔をわたくしたちもこの目で見てみたい。そのためにチームへ参加いたしましたの」


 ティアの隣でローゼルも頷いている。


「俺はジニア・アマクサ。3年前に貴族推薦で聖塔探索士になって塔に挑戦したことがある。2年あまり塔を探索して、1年前に俺だけ戻ってきた。なんやかんやで半年ぐらいリハビリしていたんだが、仲間と再会するためにもう一度塔へ挑戦することにした。何か質問は?」


 手を挙げようとしたティアをササンクアが止める。


「今はチーム結成についてのお話を優先させてください」


「構わないよ。俺とチームを組みたいっていう話だったが本気なのか?」


「はい」


「君たちは現在三人のチームって事でいいのかな」


「そうなります」


 ティアがムスッとした顔をし、ローゼルはそんな姉の袖を不安そうに握っている。


「知っているかもしれないが、君たちのキャプテンだったボールサムは俺がいたチームの『不屈の探索者ドーントレスエクスプローラー』に移籍している。そのせいで俺はクビになったんだが、そんな俺をチームに加えても君たちは大丈夫なのか?」


「あなた様こそ悔しくはないのですか!?」


 ティアが椅子から立ち上がる。


「あの方は! 貴族の手によって塔は守られるべきなどという世迷い事を口にしても平気なのですよ! 平民が塔に入るなど許されないなどと……そんな事、おじい様の本に書いてありませんでしたのに!」


 ローゼルが手を引いたので冷静さを取り戻したティアは椅子に座る。


「も、申し訳ございません。少し興奮してしまったようですわ」


「いや、いいよ。そんなような事を本人からも言われたし」


「――っ」


 ティアは怒髪天を突いたように眦をつり上げる。

 随分とボールサムに対して不満をため込んでいるらしい。


「全員の目的が塔へ行くことで一致していると思います。ですから、もしもよければジニアさんに私たちのキャプテンになっていただきたいんですが」


「すまん。自己紹介に付け加えないといけないことがある。今の俺はアームドコートの召喚ができない。理由は多分、塔から戻った時に四肢を失っていたからだと思うんだが、はっきりしたところはわからないんだ」


 アームドコートを召喚できる者には手の甲に紋章が必ずあるが、今の俺にはない。


 四肢を失った状態で塔から戻った俺をここまで再生してくれたのは鏡会だった。

 通常の癒やしの力では失われた四肢の再生はできないので特殊な処置をしたのだと後から聞いている。


「今の俺はノービススーツしか召喚できない。だから戦闘能力という意味では役に立たないと思ってくれ。大会での俺の戦いぶりを見ていればわかるだろうが一応な」


 これはタンジーに誘われた時にも言った話だった。

 それでもいい。チームに入ってくれと言われた時は不覚にも泣きそうなったのだが。

 不器用なあいつの横顔を思い出す。


「それでも構いません。私たちはジニアさんにキャプテンになっていただきたいのです」

「マジか……」


 また泣かされそうになるとは思ってもみなかった。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


「面白かった」「続きが気になるよ」「ジニア涙もろくね?」と思われましたら、ブックマークや評価をお願いいたします。

広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると評価となります。




ここからは設定関係になります。

読まなくても本編はお楽しみいただけますが、より作品を楽しみたいと思われた方はご一読ください。


■設定資料


・聖塔神鏡会/団体

聖塔をご神体として崇める宗教団体。通称は「鏡会」。

かつて神々は塔を通じて天と地を行き来し、多くの福音をもたらしたとされる。しかしいつの頃からか塔に悪い魔物が棲みついたために神は地上へ降りてこなくなってしまった。それゆえ塔に巣くう魔物を排除し、神に会いに行くことが悲願となっている。

信徒は首から小型の鏡を下げており、陽光を鏡で反射させて塔を照らすことも宗教的に大切な行為としている。



聖塔探索士タワーノート/用語

聖塔に足を踏み入れた探索者のこと。年二回行われる王国主催の選抜大会で優勝し、実際に塔に入ったチームに与えられる栄誉。

塔に生息する魔物はダンジョンとは比べ物にならないほど強く、生還率は決して高くない。それ故、塔から古代遺物アーティファクトを持ち帰った者は英雄と称えられる。

生きて戻ったものの肉体的精神的に深い傷を負い探索者を引退してしまう者は多い。なお塔に挑んだ者の家族には国から十分な恩給が出る。

塔で発掘されるアーティファクトの需要は高騰しており、大会優勝者以外にも挑戦権を与えるべきという動きがあった。その結果、ダンジョン探索で目覚ましい成果を出して貴族たちに推薦されたチームにも塔への挑戦権が得られるようになっている。



・紋章/用語

アームドコートを召喚できる者の手の甲に必ずあるもの。選ばれし者の印と言われている。

この紋章を持って生まれてくるのは貴族で8割ほど、平民だと2割程度。実際にアームドコートを召喚できるのはその中の何割かなので、アームドワーカーはそれほど多いわけではない。



装衣ノービススーツ/用語

通常は手袋を外し肘まで上着をまくってから召喚することで薄い膜状の物で露出した皮膚を覆うことができる。特殊な能力は発動しないがアームドワーカーの基本となる状態と考えられている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ