表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/39

第018話 神敵受肉 上

 『吐普加美依身多女(トオカミエミタメ)


 念じた当の本人であるイツキにも意味など理解できていないその文言(キーワード)で、審神者(さにわ)がすべてを支配する『領域』がこの空間に展開された。


 システム起動(ブート)命令(コマンド)とはそういうもの。

 その文言の本来の意味がどうあれ、()()されればそれに紐づけられたシステムが起動してその効力を発揮する。


 この世界を支配する力の(コトワリ)――魔法や武技と同じことだ。

 それらは魔法発動呪文(スペル)武技発動言語(トリガー・ワード)によって、世界の法則を書き換える。


 審神者(さにわ)が一般的な冒険者などの『祈る者(プレイヤー)』と呼ばれる者たちと違うのは、その力を行使する際に消費するのが自然界から生じる『外在魔力(アウター)』でも、己の内から生ずる『内在魔力(インナー)』でもなく、意志あるモノが吐き出し、世に溢れかえった『(マガツ)』――神の欠片であることだ。


 聖シーズ教が信奉する神々が魔法と武技と魔力によるシステムを創り上げ、己に祈りを捧げる者――『祈る者(プレイヤー)』にその力を授けたというのであれば、審神者(さにわ)――『異教者(チーター)』に力を与えるシステムを組み上げたモノもまた必ず存在する。


 それは神と相反する存在。

 悪魔、魔神、魔王――あるいは聖シーズ教が崇める神々に力及ばず敗れた異なる神か。

 『異教者(チーター)』とはまさに、その正体をそのまま現しているかもしれない。


 だが今はまだ、審神者(さにわ)であるイツキも、その第二の使い魔(ファミリア)となる『大いなる(わざわい)』も、己に力を、あるいはまさに(わざわい)を授けた異神に(まみえる)ことは叶わない。


 己が崇め奉る神々に(まみえる)ことができぬ、世界に生きる()()()()の人々と同じく。


 その異神の定めた(コトワリ)に従って展開された『領域』


 それは審神者(さにわ)であるイツキを中心とした、半径約10㎞のほぼ真円を成している。

 それだけの規模の領域展開であっても、この地点からでは地上には届かず『奈落(ケルソネソス・コラ)』の底にも及んでいない。


 この世界に人が住める惑星の()()()を知る者がもしもいたとすれば、その事実だけでこの神の敵たる『大いなる(わざわい)』を封じた縦穴『奈落(ケルソネソス・コラ)』と、それを中心とした螺旋状大迷宮(ダンジョン)『封印の深淵』が、はじめから世界の(コトワリ)を外れていることが理解できるだろう。


 そんな深い縦穴など人の手で掘ることはもちろん、自然に発生するはずもない。

 人が星に穿つことができる孔など、高が知れているのだ。


 『領域』は審神者(さにわ)の目を以て視れば、漆黒の球状に展開されている。

 だがここまで深い位置だと地上の光が届くはずもなく、客観視すれば元より真の闇の中である。


 目と口と耳を封じられているイツキにしてみれば、どちらにせよ同じではあるのだが。


「で、どうなったんだ?」


 さんはい、といわれて素直に念じはしたものの、イツキにはそれでどうなったかを知る術がない。

 意志疎通をはかれる、そうしろと言った『大いなる(わざわい)』に問うしかない。


『……審神者(さにわ)たる御身の『領域』が展開された』


 『大いなる(わざわい)』が想定以上の広範囲にわたって展開された『領域』の規模に軽く引きながら答えると、当のイツキはわりと呑気に「領域?」などと重ねて疑問を持っている。

 

 まあ確かに『領域』とだけ言われても、それがなんなのか理解するのは不可能だろう。

 間違いなく聖シーズ教の手によって、千年間の間に徹底的に『審神者(さにわ)』に関する技術的秘訣(ノウハウ)は消されているのだ。


『この領域内において御身は神に等しく、命じられれば我ら(マガツ)は破壊のみならず、己の能力を行使可能となる』


 領域展開しなければ、審神者(さにわ)(マガツ)に命じられるのはその憑いている相手を破壊することのみとなる。

 それとても審神者(さにわ)の存在なしでは現世になんの影響も与えることのできない(マガツ)を有効活用しているとはいえる。

 憑かれた者がその破壊に抗する手段などほとんど存在しないとなればなおのことだ。


「この状態でお願いすればいいのか?」


『……まずは我の受肉を許可願いたい』


「受肉?」


『我ら(マガツ)が、依代を介して現世に顕現することをそう言う』


 展開された『領域』内においては、(マガツ)がその憑いている対象を依代に受肉し、現世に関われる実態を持って顕現することが可能となる。

 その際憑いていた(マガツ)が複数であればすべて合一されて受肉することになるが、それらが(マガツ)に堕する前に持っていた能力を行使可能となるのだ。


 今回の場合、壊されたイツキの身体を修復するために『大いなる(わざわい)』の主人格となっている意識、『黒竜王焔帝こくりゅうおうえんてい』の竜言語と、『聖女アイナノア』の神聖魔法を使用可能とするために、まずは受肉が必要ということだ。


本日中に第019話『神敵受肉 下』を投稿予定です。

主人公&第二使い魔復活。


よろしくお願いします。


※書きあがっている着地点までは基本的に毎日1話以上投稿します。


楽しんででいただけると嬉しいです。


【恐れ入りますが、下記をどうかお願い致します】

ほんの少しでもこの物語を


・面白かった

・続きが気になる


と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひともお願い致します。

評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をスマホの方はタップ、PCの方はクリックしていただければ可能です。


よろしくお願いいたします。


書き貯めて投稿開始した本作ですが、面白いと思っていただければ最初の着地点を越えて続けていきたいと思っております。ぜひ応援よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ