表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

琥珀色の少女

カップに淹れた花弁が浮いたタイミングで、娘は湯を残して花弁だけを網で掬う。

そうして、ピンクに色付いた湯を口に含むとそっと微笑んだのだった。

「うん、今日も上手く淹れられた」

ひとりで暮らし始めたばかりの頃は、お茶を満足に淹れる事さえ出来なかった。

近くの村で簡単な手仕事をしながら、村の女性達から教えてもらって、ようやくひとりで淹れられるようになったのだった。

お茶だけではなかった。料理も、洗濯も、掃除も、畑仕事でさえ、娘が知るものではなかった。

やはり、住むところが違えば、生活の勝手も違うのだと、娘は考えせざるをえなかったのだった。

娘は窓辺に近寄ると、いつもの様に揺り椅子に腰掛ける。

近くのミニテーブルにカップを置いて、読みかけの本を手に取った時だった。

コンコンっと、控え目に入り口のドアをノックの音が聞こえた。

こんな村外れの森の中に住んでいる娘を訪ねて来る者は、かなり限られていた。

手仕事をしている村の関係者だろうと、娘は早合点をして、ドアを開けたのだった。

ドアを開けた時、そこには誰も居なかった。

娘が首を傾げると、今度は下からグ〜っと、音が聞こえきた。

娘が下に視線を向けた。

すると、そこに居たのは。

薄汚れた格好をして、輝くような琥珀色の瞳で娘をじっと見つめてくる、痩せっぽちの五歳くらいの少女が立っていたのだった。

娘が見つめている中、また少女のお腹からグ〜っと音が聞こえてきたのだった。


娘は少女の身体を湯で洗うと、自分の洋服を着せた。自分のシャツを着せただけで、ワンピースを着ているような姿となり、娘は笑みを浮かべずにはいられなかった。

そうして、娘が出したスープーー硬いものを出すと、消化不良になるかもしれないと考えて、少女は一心不乱に食べていた。

(それにしても、随分と育ちがいいような……?)

一心不乱に食べながらも、少女の食事のマナーは綺麗であった。食べる前に「いただきます」と言ったところも、スプーンの使い方すらも。

自分が食事くらいの年齢の時は、こんなに育ちが良かっただろうかと、娘は考えたくらいであった。

やがて、少女は食事を済ませると、「ごちそうさまでちぃた」と手を合わせた。

「はい、お粗末様でした」

娘は小さなコップに水を入れると、少女の前に置く。少女は両手でコップを飲むと、小さな口で水を飲んだのだった。

「ところで、どうして、ここにやってきたの?」

娘の問い掛けがわからなかったのか、少女は小首を傾げた。その拍子に、少女の肩近くまで伸びた蜜色の髪から雫が落ちた。

その姿がまた愛らしいと思いつつも、娘はよりわかりやすく聞いたのだった。

「あなたは、どこから、やって来たの?」

「あのね。どらごんさんに、おねえさんのところにいくように、いわれたの」

年相応の高い音で少女は話した。その間も、琥珀色の瞳は不思議そうに娘を見つめていたのだった。

「ドラゴンさん? ドラゴンがいるの? この近くに?」

「うん」

少女はまた水を飲むと、考えながら話した。

「あのね。このもりのおくに、あおいろ? ぎんいろ? の、おっきなどらごんさんが、すんでいてね」

「うんうん」

「はじめは、そのどらごんさんと、いたの」

「えっ!? ドラゴンと住んでいたの!?」

この世界にドラゴンがいるとは聞いていた。しかし、人に悪さをするということで、大半が退治をされた結果、今はほんの僅かしか生息していないと、娘は聞いていたのだった。

そのドラゴンが、この森に住んでいたのは初耳だった。

話の腰を折られたからか、少女はやや不機嫌そうになったので、娘は話を促したのだった。

「そのどらごんさんにね。ことばや、もじや、ごはんのたべかた、おようふくのきかた、からだのあらいかた、おしえてもらったの」

「優しいドラゴンさん、なんだね……」

「うん!」

少女はここに来てから、始めてニッコリと微笑んだ。その笑顔に娘が虜になりそうになって、思わず笑みを浮かべる。

しかし、まだ話の途中だったことを思い出して、顔を引き締めたのだった。

「そのドラゴンさんって、まだ森の中にいる?」

「うん。いるよ!」

「お姉さんも会いたいんだけど……。連れて行ってくれる?」

娘が駄目元で頼むと、少女はやや悩む素振りを見せた。小さな眉間に皺を寄せて考える姿に、娘はまた微笑ましい気持ちになった。

やがて、少女は頷くと「いいよ」と答えたのだった。

「いいの!?」

「うん。どらごんさんも、あいたいかな?」

少女の言っている意味はわからなかったが、娘は家を出ると、少女の案内で森の奥へと入って行ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あらすじに惹かれたので読み始めました。 この後の展開が初めてです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ