表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼は誰時の贋作姫  作者: 八千
<2>腹黒い城と腹ペコ姫
10/29

 ウィニタリウスは今夜はウーラの側にいたいとのことで、晩餐会はやはり中止となった。更に嵐のせいで馬車は出せなくなり、ユビルス一行は今夜はこの場に留まるしかなくなった。豪華な食事もなければ色男もいない。ベルには退屈な夜だった。

「あーあ……こんなことになるなんて」

 ベルとザクセンは、開いた時間を再び応接間で過ごしていた。砂糖入れに用意されていたのは、この地方の名産である水晶砂糖だ。液体に入れると、パリンパリンと音を立てて粉々になり、結晶が星空のように漂う、美しい砂糖。これをたくさん紅茶に放り込むことくらいしか、今夜のベルには楽しみがない。

「デリベラートの手から逃れてゆっくりできるってのに、贅沢な奴だ」

「嵐の夜に草原に佇む城館に閉じ込められるなんて、事件の予感しかしない。ねえあんた何飲んでるの?」

「ワイン」

「うえ……何がいいのよ、お酒って」

「ガキにはわかんねえよ」

「ガキって年じゃないよ!私……」

 廊下から足音が聞こえてきて、ベルはさっと姿勢を戻した。

「申し訳ございません。ただいまお部屋と夕食のご用意をいたしておりますので、もう少々お待ちくださいませ」

 執事は平静を装ってはいるが、その声音に潜んだ疲れをザクセンは感じずにはいられなかった。

 一方ベルは、この執事はよく見ると好みの顔立ちかもしれないと思っていた。

「どうぞお構いなく。突然の訪問だけでもお詫びをしなければならないのに、ウーラ様の体調が悪いとは夢にも思わず、ご迷惑をおかけしました」

 頭を下げるザクセンと一緒に、ベルもとりあえずお辞儀をした。

 そういえば、ザクセンもこんなに丁寧に喋ることができるのだな、とベルは思った。訪問のマナーもわきまえており(詳しくはわからないが、ベルはそう感じた)、そつなくこなしている。軍司令官ともなれば、剣や腕に覚えがあるだけでは務まらないのだろう。

「そのようなことは……!もったいないお言葉でございます。ウーラ様も、お元気でしたらご訪問をお喜びになったはずです」

「そういえば……公爵閣下が仰っていた、ウーラ様の夢とはなんですか?」

 ザクセンの問いに、執事が悲しげに目を伏せた。

「……ウーラ様は、ウィニタリウス公爵家の次期党首でありながら、料理人になりたいという夢があったのです」

「料理人……」公爵家の長男にしては、珍しい夢だとザクセンは思った。そして、それは由緒正しき公爵家の跡継ぎとしては、到底許されないだろうとも。

 そしてベルは、料理人という言葉に耳をぴくりと動かしていた。

「そのことで、たびたびウィニタリウス様と衝突しておりました。反発するように店に修行に出たり、晩餐会の折には席につかず、厨房に入ったり……その度にウィニタリウス様は禁止させたのですが、身分を隠して他国の王宮料理大会に出場されて……優勝されたので、ウィニタリウス様のお耳に入ってしまったのです」

「優勝……。それは、相当な腕前をお持ちだったのですね」

 ただのお坊ちゃんの道楽ではなかったということだ。

「ええ。実は、私たち使用人によく料理を振る舞って下さったのです。何を作ってもウーラ様のお料理は素晴らしく……中でも水晶砂糖の一夜ゼリーは絶品でございました。夢のようなお味で、一度食べたら誰もが虜となるようなお料理でした」

 話を聞いていたベルは、喉をごくりと鳴らした。



 翌朝、ウーラの体調が嘘のように回復した。

「さあさあ、お二人とも!お召し上がりください!」

「……」

 一夜ゼリーをはじめ、ウーラが作った大量の料理を昼餐で振る舞われる。ザクセンが状況に戸惑う横で、ベルは幸せそうに料理を頬張っていた。

「これは、グロスクロイツのご加護に違いありません!ユビルス姫がいらしてくださったから、ウーラは回復したのです!」

 ウィニタリウスは上機嫌で何度も同じ事を繰り返した。昨夜の沈み込んだ空気は一転、城内は笑顔に満ちていた。天気は回復したものの、ウーラの回復を「ユビルス姫が来たからだ」と信じて疑わないウィニタリウスは、二人の滞在を懇願した。

「ユビルス姫は、私たちを導く力をお持ちなのだ。やはり、ユビルス姫がグロスクロイツの王に相応しい!」

 ウィニタリウスがここまで言うのには、理由があった。

 昨夜、ウーラが死の淵を彷徨いながら、”自分に祈りを捧げる金色の髪の乙女”を見たと言うのだ。そして、この城にウーラが見たような金色の髪をたなびかせる女は、ひとりしかいない。それがユビルス姫だった。

 しかし、昨夜ベルは部屋を一歩も出ていない。彼女が夜中に抜け出して妙なことをしないようにと、ザクセンと供の者たちが夜通し見張っていた。何よりウーラの側にも医者たちがつきっきりだったはずなのだ。彼らの誰も、女の姿など――ましてユビルスの姿など見ていないと証言した。

「昨夜は、ウーラ様のため、心配でお部屋で夜通し祈らせていただきました……その祈りを、天におります建国の戦士たちが聞き届けてくださったのでしょう。わたくしの力ではございませんわ……」

 隣で聞いているザクセンに鳥肌が立つほど、上品に作った声で嘘を並べる。

 ウィニタリウスは感激のあまり瞳を潤ませながら、ザクセンの手を取った。

「ザクセン殿!我々の力で、ユビルス姫を王といたしましょう!ウィニタリウス家は、今後もユビルス姫に尽くさせていただきますぞ!」

「ええまあ……そうですね」

 ザクセンの顔が引きつったことに、有頂天のウィニタリウスは気づかない。

「……テメェ、本当に何もしちゃいねえんだな?」

 ようやく解放されたザクセンは、隣のベルに問いかける。

「だって、私が部屋にいたのなんかあんたがずっと見てるでしょ?」

「……まあ、そうだな」見張りに気づいていたのか、とザクセンは舌打ちした。何も考えていないように見えて、ベルの動物的な勘の強さには辟易する。

「そもそも、私に何ができるっていうのよ、そんな魔法みたいなこと。ほんと、、すごい偶然~」

 ベルは脳天気に、ぱくぱくと料理を食べていく。ザクセンには一抹の疑念が残ったが、答えは出そうになかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ