表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

【第四話です。】


 旅行から帰ってきたにもかかわらず、彼は今だわたしの近くに浮遊していました。





「そうだ、京都に行こう。」



 有名な寺がいくつもある県なのです、それなりに有力な陰陽師の一人二人いるかもしれません。

この憑きものをきっとおとしてくれるでしょう。


「あ、なんだか酷い事思われてる気がする・・・!」


「被害妄想も大概にしてください。」



 まったくもってこういう時だけ勘がいいですね。

旅行から帰り、後日家でくつろいでいる時でした。


 奴は我が家のソファで雑誌を読んでいました。



「京都に行きましょうか、悪霊さん。」


「悪霊じゃないよ浮遊霊だよ。俺ほど悪意のない幽霊もそうそういないから安心しなよ。

 あと、名前で呼んでって言ったじゃん。」



 にこりと甘く笑う彼はどこからどう見ても悪霊なのですが、それを言ってあげるほど酷でもないのです。

あぁ可哀想に、己がどれだけ迷惑な存在か自覚していないのですね・・・。



「その哀れむような目やめてくれないかな、地味にイラっとくる。」


「やっと分かって頂けましたか、私がどれほどあなたに苛立ちを覚えていたか・・・。」


「そんなこと塵ほどにも言ってない。なんだろうこの理不尽な言葉の暴力。」


 事実なので暴力ではありませんね。

言葉の暴力とは理不尽な暴力と同義・・・つまり、事実であるうちはどのように辛辣でも暴力ではないのです。

むしろ注意されるうちが花だと思って素直に受け入れるべきです。



 就活?安心してください、私は大器晩成型なのです。




「ぶっちゃけ無職だよね。」


「フリーター兼遊び人です。人聞きの悪いことを言わないでください。」




 とりあえず、京都に行く準備でも始めましょうか。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ