表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/38

プロローグ:青空

 青空の下、少女は呟いた。


「……こんなに、痛かったんだ」


 彼女の手は、血塗れ(、、、)だった。

 カミソリの()で斬り付けられたかのような傷が、指先や手の甲など、至る所に口を開けているのだ。

 傷はそれだけではないようで、服の下も含め、全身隈無く負傷しているらしい。

 頭のてっぺんから足の先まで、彼女は鮮やかな赤に染まっていた。


「けど、大丈夫だよ? 私が、あなた(、、、)を……治してあげるから」


 少女は手を差し出しながら、目の前の人物へと微笑みかける。

 力なく手足を投げ出して座っているのは、一人の少年──と、思しき物(、、、、)

 彼には首から上がなく、まるで「首なし死体」のような状態だった。

 加えて、胸の真ん中には黄金の槍が突き刺さっているのだから、とっくにこと切れているものと思われる。

 レスポンスなどあるはずがないのに、彼女はなおも語りかけた。


「そしたら、ね? 一緒に行こ?」


 少女は優しげな笑みを浮かべ、首を傾げる。

 瞼ごと切り裂かれた彼女の左眼は、熟れた柘榴(ザクロ)のように潰れていた(、、、、、)


「私たちの世界──“アルビオン”へ」


──二人が正対しているのは、どこまでも限りなく続く「本の海」の上。まるで無限に沸いて来るかのように──実際、今も何冊か沸いて来た──、夥しい量の本で溢れているのだ。

 そして、「本の海」の中には巨大な金属製の柱が一本、傾きながら突き刺さっている。

 柱は先端部分が砕けており、元は何かの一部だったらしい。

 先ほどの「首なし死体」の如き少年の体は、鉛色の鎖によって、この柱に縛り付けられていた。


 やがて、少女の差し出した手が、失われたはず(、、、、、、)の彼の顔(、、、、)に触れる。

 青空に浮かぶ月が見下ろす中、二人は出逢い、そして──

 少年の魂は再生された(、、、、、)


──それは、“革命戦争”から約二百年後のある日のこと。

 アルビオンでは、未だ「平和な世界」か続いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ