表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の「魔法使い」は底辺職だけど、オレの魔力は最強説  作者: 延野正行
第3章 ~~魔法使いの幼少期編~~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/136

第27話 ~ 戦いに来たんじゃないからな ~

第3章第27話です。

よろしくお願いします。

 真夜中の海を走っているようだった。


 平原に繁茂した背の低い草花。

 ひとたび風が凪げば、さざ波のような音を立てて揺れる。

 ぼやけた月明かりが反射して、まるでしぶきのようにも見えた。


 少年少女達が、そんな大地の海原を突き進む。

 やがて、一本木のところまでやってきた。

 ダンジョンとなる森はもうすぐ近くだ。


「いないね」


 アニアは木の周りを一周する。


 母親(アニアが勝手に言っているだけだが)の姿はない。

 マサキは何か痕跡のようなものはないかと木を探ったが、何もなかった。


「じゃあ、やっぱり……」


 バッズウは森の方へ振り返る。

 皆も倣った。


「みゅー」


 トーバックの子供は小さな声で嘶いた。

 相変わらず苦しそうにしている。


「もうすぐだからね、トントン」


 アニアは目を細め、ゴッツが持った木の箱をのぞき込んだ。


「行くぞ……」


 バッズウの声は震えていた。




 森の中は予想以上に暗かった。


「ゴッツ……。ランプだ」

「…………」


 バッズウが指示する。ゴッツは腰に下げていたランプを掲げた。

 無口なのは決して怒っているわけではない。

 むしろいつも通りにゴッツだった。


 光精霊が閉じ込められたランプが、辺りを白く照らす。


「俺が持つ。あとゴッツ、木の箱はアニアに持たせてくれ」

「いいのか?」


 今度は声を出した。


「もしもモンスターと戦いってなったら、この中で頼りになるのは、マサキとゴッツだ。悔しいけど、俺は……」


 バッズウは手に握った木剣を握りしめる。

 その手を見てから、ゴッツは。


「わかった」


 と頷いた。


「さすがわたしたちのリーダーね」

「うん。良い判断だと思うよ」


 アニアとマサキが賞賛する。

 バッズウの顔が赤くなった。


「あ、当たり前だろ。リーダーは俺なんだからな」

「じゃあ、隊列はどうする? リーダー」

「うーんと……。俺が先頭。次にマサキ。アニア。殿しんがりはゴッツだな」

「いいと思うよ」

「おれ……。後ろでいいのか?」

「ゴッツが前だと、前が見えなくなるだろ」

「……あ。なるほど」

「戦いになったら、マサキと俺がスイッチな」

「なるべくそうならないことを祈るけどね」

「当たり前だろ。戦いに来たんじゃないからな」


 マサキは少し安心した。

 初めてのダンジョンで、バッズウが戦意高揚して無茶なことをしないか、気になっていたのだ。


 だが、杞憂に終わった。

 隊列や個々の役割を冷静に把握できている。

 本当にバッズウは、パーティのリーダーに向いているかもしれない。


 そう。バッズウの言うとおりなのだ。

 戦いに来たんじゃない。


 トーバックの子供を親に返しに来ただけだ。


 こうして【小さな勇者団(ミロ・ダ・レオノ)】は森の中を進む。


 夜の森はなかなかにうるさい。


 そこかしこから野生動物、または聞いたことがない種類の鳴き声が聞こえる。

 風が吹くたびに梢がなり、小さな勇者を笑っていた。


 隊列を組んだものの、アニアはずっとマサキの服を掴み、バッズウも何度もマサキが付いてきているか確認している。

 平静に見えるのはゴッツだけ。

 しかし、あまり感情を表に出さないからよくわからなかった。


 かくいうマサキも緊張している。


 あちこちから親トーバックを見た時に感じた“殺気”を感じる。

 常に見られている感覚が、肌に貼り付く。

 気持ち悪かった。


 マサキは先ほどから手を開いたり、閉じたりしている。

 そして「よし」と心の中で呟いた。


 ――いざとなれば、これで……。


「っと――」


 不意にマサキは前を歩くバッズウにぶつかった。


 ごめん、と謝ろうとして、ようやく彼が立ち止まっていることに気づく。

 その視線とランプの方向は上へ向けられていた。


 マサキも顔を上げる。


「――――!」


 息を呑んだ。


 無数の赤い光点が小さな勇者達を取り囲んでいた。

 ついで「ぎゃ。ぎゃ」という耳障りな声が聞こえる。


 バッズウが叫んだ。


「ディパットだ!」

「え?」

「E級だけどモンスターだよ!」

「こんなにいっぱい……」

「…………」

「まずい! 一旦撤退しよう!


 指示したのはバッズウではなく、マサキだ。


 声に反応し、弾かれるように元来た道を走り出す。


 すると何かが落下してきた。

 翼を広げた大きな蝙蝠だ。


 ――これがディパット?


 一瞬の間……。

 少年はその異形の姿に感心する。

 図鑑で見た程度でしか知らないが、蝙蝠を大きくしたモンスター。

 蝙蝠と少し違うのは、頭部の両サイドに垂れた耳が付いていることだ。


 あとは蝙蝠とほぼ同じ。

 体色が黒であることまでそっくりだった。


 マサキは目の前に羽根を広げたディパットを見つめる。


「マサキ! 気をつけろ! そいつ、血を吸うぞ」

「血を!」


 忠告を受けた時には、1匹のディパットが襲いかかっていた。


 マサキは反射的に杖を振るう。

 見事、ディパットの横っ腹をぶち抜いた。


 身体をくの字にし、撃墜されたモンスターは地面に倒れ伏す。


 ――案外、弱い!


 かなり力を入れたとはいえ、子供のマサキでも倒せるほどの強さらしい。


 しかし、数が多すぎる。

 これを1匹1匹やっつけていたら、朝までかかってしまう。


 その時だ。


「きゃ!」


 前方のアニアが木の根にかかりこけた。


 その手に持っていた木の箱が、てんてんと転がる。


「あ! トントン!」


 その時、奇妙なことが起こった。

 ディパットはアニアにではなく、木の箱に閉じ込められたトントンに群がったのだ。


「だめぇええええ!!」


 アニアは絶叫する。

 すでに涙が溢れていた。


 ――モンスターがモンスターを襲うの……? いや……。


 感心している場合ではない。


「バッズウ! アニアを頼んだよ!」

「マサキ!!」


 マサキはトントンの方へと走り出す。


 すでに木の箱に無数のディパットが集まっていた。

 木の箱を壊そうとしている。

 格子状の部分に顔をつけて、中のトントンに舌を出しているものもいた。


「チャンスだ!」と心の中で叫んだ。


 一旦止まる。

 心の動揺を沈め、掲げた手の先に集中した。


 ぞっ……。


 空気――その中に含有されている魔気(マナ)が騒いだ。


 敏感に反応したのは、ディパットだ。

 箱を襲っていたモンスターが、マサキの方を向く。

 方向転換をはじめた。


 が、もう遅い――。


 すでに少年の手には、大量の魔力が注ぎ込まれていた。



 【風斬りの鎌】バフ・ヴィン!



 高らかな声が森に突き刺さる。


 巻き起こったのは鋭い突風だった。


 少年の手から空気の刃が射出される。


 木の箱に殺到したディパットに突っ込んだ。


 羽根を、頭部を、腹を、耳を……。

 風の刃を(ろう)でも切り裂くように真っ二つにした。


 集中を止めない。


 射出した刃をコントロールする。

 さらに周りにいるディパットたちを切り刻んだ。


「ぎゃ。ぎゃ」


 気味の悪い悲鳴が上がる。


 するとディパットは木の箱への攻撃をやめた。

 上昇する。そのまま木々を超えて、群れを伴い森から脱出してしまった。


 先ほどまでディパットの鳴き声で溢れていた森が、途端に静かになる。


「あ……。はあはあはあはあはあはあ……」


 マサキは膝をついた。

 緊張の糸が切れた途端、どっと汗が噴き出てきた。


 ――うまく……。コントロール出来た。


 当然のことだが、実戦で魔法を使ったのはこれが初めてだった。

 普段は木や岩に向けて練習している。

 動物に使ったことすらなかったのだ。


 それでも成し遂げた。


 少年は小さな手を握りしめる。

 あふれ出てきた疲労感とともに、達成感が満ちていった。


「やっ――」

「マサキ、すげぇ!!」


 やったぁ! と叫ぶ間もなく、首に手を回したバッズウだった。

 マサキの黒い頭がくしゃくしゃになるまでなで回す。


「お前、マジで魔法を使えるんだな。だったら、最初からそういえよ」

「いや、それはその――」


 そういえば――と思い、目を細める。


 【法術の掟(ビルム)】が一定時間が経つと切れることは前から知っていた。


 これでエーデルンドとの約束を1つ破ってしまったことになる。


 満たされた達成感が罪悪感に変わる。


 ――エーデ……。怒るだろうな。


 渋い顔……いや――。

 もしかして悲しそうな顔をするかもしれない。


 でも……。それでも!

 自分が成長したところを見てほしかった。

 そして認めてほしかった。


 もう、自分が子供じゃないことを……。


さーて、ダンジョンに入りました。

ここからの展開はなかなかに目が――読み逃せないですよ。

というところでお開きです。


次回は11月5、6日に更新します。

今後もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました。↓↓こちらもよろしくお願いします。
最強勇者となった娘に強化された平凡なおっさんは、伝説の道を歩み始める。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ