表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の「魔法使い」は底辺職だけど、オレの魔力は最強説  作者: 延野正行
第2章 ~~勇者候補育成校入試編~~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/136

第21話(後編)

前編の続きです。

「今から見せる魔法を、真似しようなんて思うなよ」


 え――――?


 マサキの意外な言葉に、エルナの瞳が大きく開かれる。

 驚いたのは、彼女だけではない。セラフィも似たような顔をしていた。


 そして、1小節目を唱える。



「魔王シャーラギアンよ……」



 時が凍り付いたのを感じた。


 牛頭の魔族ですら驚き、緑黄の目を剥いている。


 呪文の1小節目は、たいてい加護を受ける神や精霊の名前が来る。

 アルテラがその一例だ。


 つまり、マサキが口にしたその言葉は……。

 口に出すのも恐ろしい名前は、つまり――。


 魔王シャーラギアンの力を使った魔法だということ――。


 ふん、と牛頭が鼻息を荒くする。


「貴様! 我ら眷属の魔法を! しかもシャーラギアンの――」


 痺れた身体を無理矢理動かし、かつての魔王を尊称無しに呼ぶ。

 徐々に手が動かし、ゆっくりと呪文を唱えるマサキに向かっていく。


「あんなに丁寧に呪文を唱えるマサキは初めて見た」


 セラフィはぽつりと呟く。


 すぐ側まで迫った危険に、年下の師の顔には微塵の焦りもない。

 淡々と呪文を紡ぐ。



 灰よ、喰わせ。

 闇すら、轟け。

 紅い地と、黑い海の狭間に蠢く孤高なる者。

 智能と業の中にいる者よ。

 光を、召せ。

 命を、呷れ。

 すべての蠢動うちにあるもの。

 灰燼と帰せ。

 星すら嬲れ。

 貴君は深淵にあり。破笑するものなり。

 我、貴君の従僕にして、漆黒の血に彷徨いしもの。

 天地開闢を望まず、ただ深淵を開くことを渇望するもの。

 闇に、惑え。

 朱空を、臨め。


 落光に恩赦を求めるものに、永劫なる黑い血を注げ――。



 【闇の覇王】ルーズ・ダスター!!



 闇が吐き出された。


 人間の手によって生まれた闇の奔流は、差し出された巨手を飲み込む。

 肉の一片も、血の一滴も残さず、溶かし、呷っていく。


 牛頭の魔族はただ見ていることしかできない。

 緑黄の瞳を大きく見開き、喉からこみ上げた悲鳴が吐き出された瞬間――。


 ぽふっ!


 拍子抜けするぐらい軽い音が鳴った。


 その時、牛頭の魔族の上半身はなくなっていた。

 まるで巨大な顎門に喰われたかのように……。


 断末魔の悲鳴すら許されない。

 ただ残った下半身と左手の一部が、間を置き、ゆっくりと倒れていく。


 半分失ったとて、山1つ分の質量が《ロケール渓谷》の大地に突き刺さる。


 巨大な地震が起き、硬い地盤の《フルガ》ですら地滑りを起こして、谷へと流れ込む。


 《ロケール渓谷》はかつての姿を完全に消してしまった。

 冗談にすら思える大きな2足の脚がオブジェのように倒れ、緑豊かな大地は赤い地面を剥き出しにしている。


 戦地であるなら、何が起こったのか検討も付かない荒れ様だ。


 一部始終を目撃していた2人の女性は、口を大きく開けて驚いていた。


 変わり果てた《ロケール渓谷》にではない。

 巨大な牛頭の魔族が倒されたからではない。


 人間がシャーラギアンの力を使ったことに驚いていた。


「ようやく終わったか。これで家に帰れるな」


 のどかな声が響く。


 マサキは襟元のマントを伸び縮みさせながら、首筋に風を送っていた。


 軽いジョギングを済ませたかのように、さわやかに汗を拭っている。

 一見、なんの変哲もない少年。


 ただエルナには、得体の知れない化け物にしか見えなかった。


 ただただ驚いているわけにはいかない。

 今ここで何かアクションを起こさなければ、一生この少年の背中を見るだけの人生になる。


 エルナは妙な悟った。

 セラフィに支えられながらマサキに近づいていく。


「ねぇ、名前……なんて言ったかしら? 少し変わった名前だったわよね」

「まあな。……俺は元々べつ――あ、いや。かなり離れた島で育ったんだ」

「もう一度、教えてくれる」

「マサキ。立花マサキだ」

「そう――。覚えたわ。私の名前はエルナよ。エルナ・ワドナー」

「そ、そうか。……よろしくな」


 何かエルナが纏う影のようなものを感じて、マサキは1歩引き気味で応じる。

 エルナは続けた。


「たぶんだけど、入試は再試験になると思う。……でも、私はおそらく合格する。合格して、この学校に入る。――あなたもそうなんでしょ?」

「まあな。……一応、事態を収拾できれば、文句なく入学させてくれるっていう約束だったし」

「その意味はよくわからないけど……。つまり、私たちは同級生になるってことよね」

「そうだな。――てか、あんた……なんか怒ってる?」


 エルナの顔をのぞき込む。

 俯いた姿勢で、少女はなおも話しを続けた。


「別に……。――たぶん、首席はあなたが取ると思う」

「まあ、別に俺はどうでもいいけど……。そういう約束してたしな」


 エルナはマントに隠して拳を握りしめた。


「それでいい。納得する。……いえ、納得しなきゃいけない。でも――――」


 ブラウンの瞳がキッとマサキを見つめた。


 魔族の威圧に全く鼻白む様子がなかった少年は、少女の強い眼差しを見て、肩をピクリと動かす。


「卒業後には、絶対にあなたを追い越してやるから!」


 言わなければならない、と思った。


 マサキとの圧倒的な差は、頭が痛くなるほど理解している。


 それでも……。それでも、同じ学舎で机を並べる者として、宣言せずにはいられなかった。


 ささやかな抵抗。

 決定的な敗北を免れるための矜持。


 自分でも思う。

 なんて無様なライバル宣言なのかと……。


 少年は笑う。


「おう。……俺も負けるつもりはねぇよ」


 わだかまりもなければ、世辞や謙遜すら微塵もない。

 嘲りなどとんでもない。



 ひたすら純真に……。

 背負った赤い太陽よりも、マサキの笑顔は輝いていた。


第2章は明日でエピローグを迎えます。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


※ 明日の投稿は18時になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました。↓↓こちらもよろしくお願いします。
最強勇者となった娘に強化された平凡なおっさんは、伝説の道を歩み始める。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ