表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/136

第10話(後編)

無双いきます!

「まほう…………つか、い………………?」


 譫言のように呟く。


 全身は完全に弛緩し、指1本動かすこともままならない。

 それでも、なんとか戦況を見極めようと、魔族と突如出現した『魔法使い』を視界に捉え続けた。


「生きてるか、おばさん」


 おば…………!


 心の中で「私は22歳だ」と反論しようにも、セラフィにはツッコむ力もない。

 ただ「あ……」「う……」と声を上げるだけだ。


 いや、そんなことよりも――。

 驚いたのは、振り返った男の顔が、ひどく若かったことだった。


 少年といってもいいほどの幼顔。

 声からして変声期は迎えていることは察するが、まだ高等教学院に入りたてか、もしくはその前かといったところ……。

 むろん、勇者候補育成校を卒業した勇者候補にはとても見えない。


 寝癖のような黒い髪。

 やや眠たげな細い目。

 白色とも黒色ともいえない中間色の肌。


 黒いマントからのぞく体躯は細く、お世辞にも勇者候補を名乗れる肉体ではない。


 なのに特徴的な巨大な鎌を、優雅に振り回す姿は、堂に入っていた。


 ここまでセラフィが観察した時、彼女の記憶の中で1つのピースが当てはまった。


 ――大きな鎌を持った『魔法使い』だ……。


 間違いない。

 バリンの仲間を殺したヤツだ。


 こんな少年に殺されたのか? 勇者候補が……?


 若くして独特な空気を持っている事は認める。

 魔族を前にして物怖じしない胆力には――たとえそれが若者特有の“驕気”であったとしても――敬服すら覚える。


 だが、若い。

 そして何より魔法使いだ。


 500年間、最低と位置づけられたジョブ。

 魔族には有効ではない精霊魔法を駆使するしか能はなく、ステータスも低い。

 後方のお荷物とまで言われた存在が……。

 ハインザルドの負け組が――――!


 ……今、魔族と相対していた。


「ほら。……これで回復しな」


 魔法袋から回復薬を取り出し、セラフィに向かって放り投げる。

 奇しくも魔族から背を向ける形になった瞬間――。


 異界の存在は見逃さなかった。


 目に見えぬ動きで、魔法使いとの距離を侵略。

 残った拳を振り上げた。


 トンッ……。


 まるでわかっていたように魔族の拳を、鎌の刃がついた逆方向の石突きで止めた。


「そんなことしてていいのか、魔族……。また逃げるなら今のうちだぞ?」


 ふひ、と豚のような声を上げ、魔族は目を見開く。

 顔面には――魔族とはこんなに掻くのかと思えるほど――汗が浮かんでいた。


 本能的に飛び退く。

 まるで台所にいるゴミ虫のように。


 そして何故か息が上がっていた。


 奇妙な光景だった。


 セラフィからすれば、少年に恐れを抱かせる要素は一切ない。

 確かに魔族の攻撃をあっさりと止めた手際は驚嘆に値する。


 だが、魔族がそんなに慌てるものを、彼が持ち合わせているようにはとても思見えない。


 ――魔法使いが弱い……。そんな固定観念がそう思わせるのだろうか。


 むしろ自分の精神状態が、混乱期を抜け、臨終の心境に至ったからかもしれない。


「すまないな。……魔力鎮静剤は持ってきてないんだ。回復薬で少し回復したら、自分で飲んでくれ。1本ぐらい持ってんだろ?」


 セラフィはわずかに首を動かした。

 地面に転がった回復薬を握るのを見届けてから、魔法使いはおもむろに魔族に向き直った。


 鎌を振って一回転させると、肩に担ぐ。


「まったく……。俺の失策とは言え、派手にやってくれたな」


 巨大な根の上、砂地、幹の根元それぞれに転がった死体を一瞥しながら、魔法使いは歩いて行く。

 魔族は考えあぐねている様子だった。


 鋭い歯を剥き出し、しきりに周りを見渡している。


「さあ、終わりだ」


 魔法使いは腰を落とし、鎌を横に構えた。


 魔族は消えた。

 かと思えば、右手の方へ走っていた。


 逃げた……!


「おせぇって!」


 魔法使いは手を介して鎌に魔力を送り込むのが見えた。

 寒気がするぐらいの膨大な力。

 それを吸った鎌は、元の大きさの何十倍もの大きさへと膨らんだ。


 大木の重さに負けないぐらいの超重量武器に変貌した鎌。

 魔法使いは、あっさりと横に薙ぐ。


 古代樹の幹をあっさりと切り裂く。

 セラフィの頭上をかすめ、刃は高速で移動する魔族の腹に突き刺さった。


 巨大な蠅たたきに叩きつけられたように、魔族は幹に打ち付けられた。


 胴こそつながっているが、半分意識を失いながら、長い幹の上から滑り落ちてくる。

 足をだらりと広げた格好の魔族の前に現れたのは、いつの間にか移動を果たしていた魔法使いだった。


 首を動かしながら、魔族のダメージを確認した魔法使いは。


「ま――。もっぱついっとくか!」


 振りかぶった。


 【熱限突破】ハウ・ブリーン。


 それはセラフィが『猫の目じるし』亭で暴漢を撃退した時に使った魔法。

 炎の精霊の加護による熱エネルギーを、生体エネルギーに変え、筋力を一時的に増幅させる精霊魔法の亜種。

 1つ違いがあるとすれば、込められた魔力量の桁が、1つどころか3つか4つ違っていた。


 魔法使いは躊躇うことなく振り抜いた。


 顔面に受けた魔族は、背を預けていた幹を突き破り、さらに5、6本の古代樹を倒して、ようやく止まった。

 そしてまた魔族の前に現れた。


 根によりかかり、口をあんぐりと開けていた。

 濁った赤い目には、生気が抜けている。


 ざまあみろ、と嘲罵する気にもなれなかった。

 むしろ悪夢を見ているかのような、恐ろしい現実だった。


「さすがに死んだか……?」


 禿頭から突き出た触覚を掴み上げる。


 瞬間、魔族の目がかっと見開かれた。

 口内が赤黒く染まる。


 爆発――。そして轟音。


 真っ黒な煙と赤い炎が、ダンジョンの闇の中で浮かび上がる。


 魔族による炎息……。

 それがどれほどの威力を誇るかなど、想像も出来ない。

 1つ言えることは、『瞬炎』が児戯に見えるほどの破壊力。


 瞬時にして、1人と1体の周りは炎と煙に包まれる。


 魔法使いは、目の前で受けていた。


 回避した様子はない。防護魔法……あれは、神託魔法の一種。

 精霊魔法しか使えない魔法使いは、使用できない。

 そもそも……生半可な防護魔法で防げるものでもない。


 黒煙が薄くなっていく。


 最初に現れたのは、魔族の顔だった。

 勝利を確信したかのように醜悪な笑みを浮かべている。 


 煙と炎は一向に晴れる気配がない。

 むしろ先ほどよりも激しく燃えさかっているように見える。

 煙が、巻き上がった熱風に吹き飛ばされた。


 現れたのは、1球の紅玉。

 炎の塊だ。


 魔族の顔から笑みが消える。代わりに浮かんだのは焦燥と恐怖。


「気が済んだか……?」


 炎から現れたのは、魔法使いだった。

 その様子に変わりはない。無傷だ。

 どうやって魔族の炎息を防いだのか想像も出来ない。


 唯一考えられるとすれば、炎息に自分の炎系魔法をぶつけたのだろう。

 だとしたら、とんでもない威力。そして人間離れした呪唱スピードだ。

 推測すら馬鹿馬鹿しく思う。


 1つ言えることは、彼が纏っている炎は魔族のものではなく、自分の魔法によるものだ。


「すまなかったな」


 予想外の謝罪に、セラフィはおろか魔族すら唖然としていた。


「さすがに斬打だけでは、お前を倒せないと今悟った。お前程度の魔族ならいけると思ったんだ。最初から魔法戦にしておけば良かったと今は反省している。……さすがに侮りすぎた。すまない」


 言ってる台詞と、その意味があまりに超然としすぎていた。


「だから……俺の敗北でいいよ。まあ、今からぶっ殺すけど。勝負に勝って、試合に負けたってヤツだ――あ、この場合は逆か……」


 言い終わると魔法使いはあろうことか魔族に背を向け、歩き始める。

 数歩あるいたところでふっと消えると、いつの間にかセラフィの側に立っていた。

 先ほどから見ているが、魔法なのか単純な身体能力なのか判断がつかなかった。


 セラフィに肩を貸して立たせると、魔族から離れて行く。


「おい……。に、にげる…………か?」


 まだ回復薬を飲めていない。

 しかし少し休めたおかげで、体力は戻りつつあった。


「ああ……逃げるんだよ」

「まぞくを…………たおさ……ない、の……か………?

「殺すよ」

「なら……」

「だから逃げるんだよ。さすがに巻き添えは勘弁だろ?」

「…………?」


 魔族からかなり離れた位置までやってくると、セラフィをおろし、再び魔法使いは向き直った。


 魔族に変化はない。場所もそのままだ。

 おそらくもう移動するほどの力が残っていないのだろう。


 魔法使いは親指と中指を軽く摘まむようにして構え、狙いをつけるように腕を伸ばした。


「じゃあな……。魔族……」


 パチン……。


 小さな音は、《死手の樹林》の空気に波紋を作る。



 青白い光円が、樹海を包んだのはその直後だった。



 筆舌にし難い威力の魔法が、魔族を中心とした半径100ロール以内に振り下ろされた。


 すべてが白に染まる。

 樹林はおろか、その向こうに広がる夜天すら真昼に変貌した。


 そして――。

 枝葉を焼き、幹を焼き、根を焼き、岩を溶かし、砂を吹き飛ばし、地面を抉り、


 そして魔族を、断末魔の悲鳴ごとを焼却した。


どうだったでしょうか?


セラフィ編本編は残り1話 + エピローグです。


※ 明日は18時の投稿になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました。↓↓こちらもよろしくお願いします。
最強勇者となった娘に強化された平凡なおっさんは、伝説の道を歩み始める。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ