表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の「魔法使い」は底辺職だけど、オレの魔力は最強説  作者: 延野正行
幕間 ~~六角会議 ―― エキサラス ――~~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

105/136

第1話 ~ 【六角会議】を始めることとする ~

少しの間だけですが、キリのいいところまで書けたので投稿しました。

楽しんで下さい。

 カペスルク帝国帝都アルリアーノ。


 世界でもっとも広大な大陸ミッドミラルド。その丁度真ん中に位置する都は、まさしくハインザルドの中心的な存在だった。


 歴史は長い。

 魔族との戦争において、多くの国が滅亡する中、唯一生き残り、つい20年前に興国1000年を迎えた。

 故にアルリアーノは『千年大都』と呼ばれ、国内はおろか国外からも尊崇の念を抱かれている。


 勇者アヴィンの生まれ故郷も領内に含まれ、また彼が初任官したのもアルリアーノ帝都防衛局であったこともあり、毎年各地から優秀な人材が集まっていた。


 アヴィンが消息を絶った後、冒険者システムを発展させ、ギルドシステムを作ったのも、カペスルク帝国である。

 その発祥の地には、ギルド本部が置かれ、世界7000カ所に配置された支部からもたらされた情報を精査し続けていた。




 ギルド本部本殿『カラトバ』は、今――物々しい雰囲気に包まれていた。


 先述の防衛局から兵がかり出され、カラトバを囲むように警護についていた。

 内部には魔導部隊も展開するという念の入れよう。

 緊張感は、演習以上だった。


 白亜の石柱が並ぶ廊下を歩くものがいた。


 寝癖がついたままの黒髪を掻き、眠たげな目を何度も擦っている。

 体躯はひょろりとしていて、廊下を警備する兵士の方がよっぽど良い体格をしていた。

 黒いマントを翻した者の容貌は、まだ幼さが残る少年だ。


 15、6といったところだろうか。

 とても士官(キャリア)には見えない。

 しかし、父親についてきて、カラトバを散策しているという風でもない。


 足取りはおぼつかないながらも、本日のメイン会場となる『黒の間』を目指していた。


 大悪鬼(オーガ)も通れそうな大きな扉の前には、長槍を持った2人の衛士が立っている。

 入口でもらった証明書を見せると、中へと通してくれた。


 黒の間の中は薄暗かった。

 中央には六角形の机が置かれ、天井からの採光だけが唯一の明かりだ。

 6つの辺の前には、5人の人間が座っている。

 何故か、外の警備以上にピリピリしていた。


 少年が入ると同時に、視線が向けられる。

 5人中2人は安堵し、1人は無表情、残りは明らかに怒りを露わにした。


「遅いぞ、マサキ!」


 机に投げ出し、腕を組んでいた男がマサキが入ってくるなり怒鳴りつけた。


 赤髪にターコイズブルーの瞳。

 背丈は低いものの、剥き出しになっている二の腕には、確かな腕力が備わっており、戦士の身体をしていた。

 使用する戦術によるものなのか。

 全身に魔石がくくりつけられており、採光を受けて鈍い光を放っていた。


 マサキの次ぐらいに若いようだが、それでも5、6歳の開きは感じられる。


「いやー、すまんすまん。ニアル」


 拝み手で謝罪する。

 マサキはマントを外し、残っていた椅子に着席した。


 ニアルの横でドンと机を叩くものがいた。


「すまんではない。そこは申し訳ありませんだろう。君は、もう少し年長者を敬いたまえ」


 金髪に、肌は褐色。

 綺麗に切りそろえられたどじょう髭がよく似合う――40を過ぎた男だった。

 薄い布地の服を着用し、肩口からむき出しになっている腕は、ニアル以上に逞しく、引き締まっていた。


 それを聞いて、マサキは一度座った椅子から腰を上げる。

 机に両手をつき、頭を下げた。


申し訳ありま(ヽヽヽヽヽヽ)せんでした(ヽヽヽヽヽ)。……これでいいか。ワドッシュさん」


 再び席につく。

 ワドッシュは腕を組み「ああ」と返事した後。


「最後のがなければ、もっと良かったのだがな」


 と付け加えた。


「ご無事で何よりですわ。もしかして何かあったのかと心配していたんですよ」


 パンと手を叩き、ニコニコ顔で発言したのは、神官の衣装を纏った女性だった。


 色白の肌に、細い弦のような目。

 終始、口元がつり上がっていて笑顔。

 逆に表情がよく読み取りにくい。

 ゆったりとした神官服を着ているが、一際胸部が突っ張っており、中身の想像がかき立てられる。


「パノンは優しいな。ありがとよ」

「どういたしまして。でも、遅刻はいけないことだぞ、少年」

「次からは気を付けるよ。……もっとも帝都は遠すぎるんだよ。近くの王都でやってくれればいいのに」

「何を言ってんだ。お前よりももっと遠いところから来ている塚守(ヽヽ)が、2名もいるんだぞ」


 横からニアルが割り込む。


「そっか。ケルヴィラは最西端のブワッカだったな」


 マサキが声をかけたのは、先ほどから眉1つ動かさない少女だった。


 2つに結われたシャンパンゴールドの長い髪。

 つるりとしたおでこがむき出しにし、少女は艶の消えた群青色の瞳をマサキに向ける。

 黒いコートのような鎧は、口元付近まで覆い、よく見れば椅子に座らず立ったままだった。


「マサキサマ。オヒサシブリデス」

「ああ。久しぶり、ケルヴィラ」


 突然、聞こえたロボットみたな音声に、マサキは気さくに答える。


「アヴィンサマハ、ゴソウケンデショウカ?」

「ご壮健? はは……。元気だと思うよ。もう何年も会ってないけど」

「ソウデスカ」

「もしかして、ケルヴィラは寂しいのか?」

「サビシイ? イイエ。ワタシニハ ソンナキノウハアリマセン」

「そうなの。 アヴィンはオートマトンである君の創造主だからね。いわば、両親みたいなものだから、てっきり……」

「ワタシヲ ツクッテイタダイタコトニハ カンシャシテオリマス」

「そうか。また調子悪くなったら言ってよ。力になるからさ」

「アリガトウゴザイマス」

「そろそろ会議を始めたいのだが。マサキ」


 最後に声をかけたのは、入口からもっとも遠い場所に座った女性だった。


 アメジストの色をした長い髪。

 肌は褐色で、ややつり上がった赤い眼は彼女の苛烈な性格を容易に想像させた。

 イヤリングに1つ、腕輪と指輪に1つずつ魔石がはめ込まれた装備は、典型的な上級冒険者の姿だった。


「すまない、ディナリア総長。はじめてくれ」

「よし……」


 ディナリアが立ち上がる。

 座っていた時にはわからなかったが、女性的な曲線が露わになる。


 皆、ディナリアの方を向き、唇を引き締めた。


 おもむろに宣誓する。


「では、全塚守参加による【六角会議(エキサラス)】を始めることとする」


新作アップしました。

こちらもよろしくお願いします。

http://ncode.syosetu.com/n2955dw/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました。↓↓こちらもよろしくお願いします。
最強勇者となった娘に強化された平凡なおっさんは、伝説の道を歩み始める。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ