表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛短編

病弱な妹に婚約者を奪われたので、“お灸”を据えて差し上げましたわ

作者: 喜田 花恋

「エルロ、君との婚約を破棄する!」


 それは、侯爵家嫡男であり、エルロの婚約者であったマーカス・ボルグからの、あまりにも突然な宣言だった。


 その傍らには、咳き込みながら俯くエルロの妹──リリス。


「お姉さま、ごめんなさい。わたくし、マーカス様を好きになってしまったの……」


 いつものように、儚げな瞳に涙を浮かべていた。


「僕はリリスと婚約する。か弱い姿を見るたび、どうしても放っておけなくなる……守ってやりたくなるんだ」


 リリス・イーゼルは、生まれついての虚弱体質。


 少し寒ければすぐに熱を出し、埃が舞えば咳き込み、食も細く──「苦しいの……」と震える声で訴えるその姿は、まさに“儚げな美少女”と呼ぶにふさわしかった。


 両親はそんなリリスを溺愛し、「病弱な子には、何一つ我慢をさせてはならない」と、いつもエルロに言い聞かせていた。


 伯爵令嬢エルロ・イーゼルは、そのたびに、何もかもを妹に譲ってきた。病弱な妹が、少しでも穏やかに笑えるようにと。


 ドレス、髪飾り、宝石、家庭教師──そして、ついには婚約者までも。


「……かしこまりました。どうか、リリスを幸せにしてあげてください」


 エルロは、自らの想いを胸の奥に押し込めながら、微笑んだ。



 エルロは、王宮に仕える薬師だった。


 薬草や調合に優れ、若くして頭角を現していたエルロは、妹の病を癒すために、この道を選んでいた。


 けれども、どれだけ薬を調合し与えても、妹リリスの体質は変わらなかった。


 咳止め薬、滋養強壮薬、気付け薬……効果は一時的。


「対症療法だけでは、意味がないのだよ」


 そう語ったのは、異国で医学を修め、つい先日戻ってきた医師──カイセナ・フリード。


 彼は、薬に頼らず、鍼灸と体質改善を重んじていた。


「身体の巡りが悪い者に、いくら薬を飲ませても根本的な改善は望めない。重要なのは、体を整えることだ」


 彼の意見に、エルロは反発した。


「けれど、あなたの治療には、薬のような即効性がございませんわ。患者の痛みを少しでも和らげてあげるのが我々の務め」


「即効性よりも、持続性を重んじる。それが真の医術だと、私は信じている」


 その時のエルロには、まだ彼の言葉が素直に受け入れられなかった。



 その日、カイセナ・フリードの施術室には、大柄な男が通されていた。


 王国軍を退役した老兵、グラム・ヴォルド。かつて「鉄槍のグラム」と恐れられた武人も、今では膝の痛みに悩まされ、重たげな杖を頼りに歩いていた。


「もう十年になりますよ、痛みと付き合うのは。毎日、薬が手放せなくて」


 グラムは苦笑した。


 エルロは隅の椅子から、そのやり取りを黙って見守っていた。最近、彼女はカイセナの助手を務めていた。


「根本から身体を整えましょう」


 そう言ってカイセナは、老兵の膝裏と太腿に数本の鍼を打ち、(もぐさ)をのせて火を灯す。煙が静かに立ち上り、部屋の空気がぬるく温まる。


「痛む箇所だけを見ていても、原因は見えません。身体の巡りが滞っているんです。巡りを正せば、痛みも自然に治まります」


「巡り、ね……本当に、そんなことで良くなるのかね」


 半信半疑ながら、グラムの目にはわずかに期待が宿っていた。


 数日後、エルロが薬を整理していると、明るい声が響いた。


「お嬢さん、見てくだせぇ!」


 現れたのは、杖を持たないグラムだった。


 その大柄な体は以前よりもしっかりと立ち、軽く片足立ちまでしてみせた。


「膝が軽いんですよ。朝もすっと起き上がれるし、階段も平気。何より、気持ちが違う。前を向ける気になれたんです」


 エルロは、目を見開いた。


 王宮薬師として、これまで多くの患者に薬を処方してきた。だがそれは、あくまで症状を和らげるだけで、病の根を断つものではなかった。


「お灸のあと、体がぽかぽかして、よく眠れるんですよ。戦場で冷えたこの身体を、ようやく温めてもらった気がします」


 グラムはそう言い、満足げに笑った。


 その笑顔を見つめながら、エルロは胸に小さな違和感を覚えた。


 ──薬だけでは、足りないのかもしれない。


 いくら上質な薬を使っても、リリスの体質は変わらなかった。咳も熱も、何度も繰り返していた。

 

 だが、目の前の老兵は、巡りを整えることで、身体そのものを変えたのだ。


 症状を抑えるのではなく、体そのものを整える。


 その違いが、これほどまでに大きいのか。


「痛みがないだけで、気持ちまで前向きになれる……」


 その言葉が、エルロの胸に静かに残った。


 この日を境に、彼女は鍼灸術に真摯に向き合うようになった。同時に、カイセナへの見方も、少しずつ変わっていった。



 それからのエルロは、カイセナのもとで鍼灸術を学び始めた。


 薬師として人体の構造に通じていたこともあり、習得は驚くほど早かった。脈を診て、経絡を読み、要穴に適切な刺激を加える──すべては妹・リリスの体質を変えるため。


 そして、ついにその時が来る。


「お姉様……お薬をいただきに参りましたの……最近また、喉の調子が……」


 リリスはいつものように弱々しくまぶたを伏せ、吐息も細い。風一つでも倒れそうな姿に、エルロは穏やかに微笑んだ。


「ええ、もちろん。でも今日は、お薬ではなく──お灸を試してみましょう」


「おきゅう……ですの?」


「身体の巡りを整えて、根本から体質を変えていく療法ですわ」


 リリスは不安げに瞬きをしたが、やがてこくりと頷いた。


 エルロは丁寧に(もぐさ)を捻り、妹の背と脚に据えていく。そして、火を灯した。


「ひゃっ……あつっ……あ、でも……じんわり気持ちいいような……」


「ふふ、大丈夫。あなたの身体は、ちゃんと変わっていきますわ」


 妹の手をやさしく握りながら、エルロはそっと囁いた。


 ──それから一ヶ月後。


「……リリス様が、ケーキを五皿も?」


「この前は宴のメイン料理を二皿……」


「最近、なんだか迫力が増して……いえ、健康そうで何よりですが……」


 屋敷の侍女たちが、こっそりと噂を交わすようになる。


 リリスの体調は明らかに良くなり、食欲も増進。ふっくらとした頬、張りのある二の腕。肌には艶が戻り、“儚さ”はすっかり影をひそめていた。


 本人は気にしているようだったが、健康は何よりの美徳──エルロはそう信じていた。


「お姉様……最近皆の目が……わたくし、もう少し食事を控えたほうが……」


 ある日、そう漏らすリリスに、エルロはきっぱりと言った。


「だめですわ、リリス。せっかく元気になってきたのですもの。しっかり召し上がって」


「で、でも……ドレスが……入らなくて……」


 それは、お灸の効果が現れている証だった。


 リリスはもう、“可哀想な病弱美少女”ではない。


 今や“頼もしい健康令嬢”──誰の助けも借りず、地に足をつけて歩ける娘になったのだ。


 エルロは静かに微笑む。この変化こそ、彼女の願った未来だった。


 だが、かつてのリリスの“魅力”──それは、儚げな病弱さ。


 健康的でふくよかになった今、マーカスからは婚約を破棄され、舞踏会では誰一人、彼女に近づこうとはしなかった。

 


 ある日。


 王宮の廊下を歩くエルロの前に、リリスが現れた。


「お姉さま……」


 リリスは、おずおずと声をかけた。


「お願いですの……お姉さま、わたくし……また、前のように病弱な身体に戻りたいのです……」


 その声には甘えと懇願、そして泣き落としの色が混じっていた。


「健康になってから、誰もわたくしのことを見てくれません……。マーカス様にも婚約を破棄されました。舞踏会でも誰にも誘われません。お洋服も、宝石も、新しい香水も……全部、全部意味がなかったのです。元気なわたくしなんて、誰にも求められていませんのよ……!」


 エルロは沈黙したまま、妹の訴えを見つめていた。


「だからお願い……お姉さまだけが頼りなのです。ほんの少しでいいの。体が弱く見える薬でも──せめて、誰かの目に“か弱い令嬢”に映るような見た目だけでも……。今のままでは……わたくし、生きている心地がいたしませんの……!」


 その言葉とともに、リリスは膝をつき、エルロの前でぼろぼろと涙をこぼした。


 それは懇願というより、悲鳴に近かった。


 自らの存在価値が失われたことへの恐怖と、必死にすがりつくような絶望の吐露。


 だが──エルロの表情は、微動だにしなかった。


「……リリス」


 その声には、穏やかな響きがあった。けれども、その奥にあるのは、鋼のように固い意志だった。


「あなたは、わたくしの人生そのものでした。あなたの幸せのためなら、わたくしは望まれるまま、すべてを差し出しました。愛さえも」


 リリスのすすり泣きが止まる。エルロは、なおも淡々と告げた。


「ですが、もう違います。薬師であるわたくしの務めは“病を癒すこと”。あなたを再び苦しめる手助けなど、決していたしません」


「……どうして……お姉さま……わたくしを見捨てるの……?」


「見捨ててなどいません」


 エルロは、涙に濡れるリリスを見下ろした。その視線にかつてのような情はなく、静かな決別の光だけが宿っていた。


「わたくしは、ようやく“あなた”という呪縛から解き放たれたのです。あなたはもう、自分の足で人生を歩いていけるのです」


 リリスはその場に崩れ落ちた。しゃくりあげながら、エルロの足元に縋る。


 だが、エルロはその手を取らなかった。


 すっと踵を返し、ためらいなくその場を去っていく。彼女の背はまっすぐで、もはや一度たりとも振り返ることはなかった。


◇ 


 その日、カイセナの施術室は、穏やかな光に満ちていた。


 エルロとカイセナが並んで記録を整理していた、そのとき──


 バンッ!


 突然、扉が乱暴に開かれた。


「エルロォォ……!」


 現れたのは、マーカス・ボルグだった。

 

 かつての理知的な面影は跡形もなく、哀れなほどに取り乱していた。


「リリスとは、婚約を……破棄した! リリスは、あんなに儚くて、守ってあげたくなるような子だったのに! 今はもう……僕の望んだリリスじゃないんだ……!」


 マーカスはそのまま力尽きたように膝をつき、呻くように言葉を続けた。


「だから……だから、今度はエルロ……君を守りたいんだ。妹に全部奪われてきた、かわいそうな君を……」


 その声は次第にしゃくり上げに変わり、マーカスはついに床に手をつき、顔をくしゃくしゃにして泣き崩れた。


 涙と鼻水を垂らしながら、エルロの裾に縋りつく。


「お願いだよ、エルロ……もう一度、僕と婚約してくれよ……! 僕の……僕の願いを叶えてくれ……っ!」


 見かねたように、冷たい声が響く。


「──ずいぶんと身勝手な言い分だ」


 カイセナだった。


 静かに歩み寄りながら、マーカスの腕を無理やり引き剥がす。


「……見苦しい。エルロがどれほどの犠牲を払ってきたか、少しでも想像できるか?」


「な、何が犠牲だよ……! 俺だって……リリスを……!」


「黙れ!」


 カイセナの怒声が、室内に鋭く響いた。


「妹にすべてを譲り、自分の感情も欲望も押し殺して……それでもなお、人のために……妹のために尽くしてきた。それがエルロだ。お前はそれに気づきもせず、何をしてきた?」


「うるさいっ! 俺だって……リリスを……守って……!」


「リリスを守っていたのは、お前ではない……エルロだ! それすらも理解できぬ者に、エルロと並ぶ資格などない!」


 マーカスが何か反論しようと口を開いたが、それを制するようにカイセナは続けた。


「それに、彼女は……私の婚約者だ。今さら君に入り込む余地は、どこにもない」


 マーカスの目が大きく見開かれた。


「……な、なんだと……?」


 カイセナは無言でエルロの隣に立ち、そっと彼女の手に自分の手を重ねる。


「……う、嘘だ……」


 マーカスは崩れ落ちるように床に伏し、嗚咽を漏らし始めた。もう言葉になっていない。


「帰れ。今すぐ、この場から立ち去れ」


 カイセナの静かな一言に、マーカスは這うようにして施術室を後にした。


 その背中は、哀れという言葉ですら表現できないほどだった。


 沈黙。

 

 やがて、エルロがそっと呟いた。


「……ありがとう、カイセナ」


 カイセナは優しく微笑むと、彼女の手を包み込むように取り、跪いた。


「さっきの言葉は嘘じゃない。これからも、君の隣を歩いていきたい」


 真摯な眼差しで、彼は彼女を見上げる。


「……結婚を前提に、私と人生を共にしてくれないか?」


 エルロは目を見開いたが、すぐに頬に柔らかな紅を浮かべ、微笑んだ。


「……ええ。喜んで」


 重ねられた二人の手は、深い信頼で結ばれ、もう二度と離れることはなかった。

現実世界と異なる点が多々あると思いますが、異世界の医術のお話です。ご理解ください。


また、薬による対症療法を否定しているわけではありません。そちらもご理解いただけると幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございます。

誤字・脱字、誤用などあれば、誤字報告いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
本当の意味でお灸w 妹ちゃん健康になって良かったね。どうも健康になりすぎて食事のコントロールができてないみたいだけど…ワガママ放題に育てられたから自制心がないのは仕方ないね。 また当たり前の様にお姉様…
基本的に回復する体力がなければ薬の効果も薄いのでー。お灸、慢性疾患への治療としては大変有効なのだと思います。ですからお灸での治療の優位性と一緒に、お薬での治療の優位性も書いていただけていたらな、と惜し…
鍼治療って、肩こりや腰痛に良く効きますよね。 体がもともと持っている力を補助して治す東洋医学と、薬や外科的治療で治す西洋医学、どちらも取り入れられる現代日本に生まれて良かったなー、と思う今日この頃です…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ