表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/428

第二百二話 今日は何日

 南へ進むと、すぐに人の気配は無くなった。

 山の中に東西に進む道を発見し、そこを東に進む。

 307号という、標識がある。

 山に囲まれた、片側一車線の舗装道路だ。

 山は相変わらず、道路沿いは雑木に覆われている。


 こんなところを分け入って、走り回ったのかと思うと我ながらよくやったと思う。




「信楽? しんらく?」


「うふふ、しがらきです。焼き物の町です」


 響子さんが答えてくれた。


「じゃあ、お皿や、茶碗が手に入るということですか」


「はい」


 この道は、両サイドに民家がちらほらあり、人の生活のにおいがする。


「おおお!! あれは!!」


 工場の前にある、陶器の直売所の前を、掃いている人を発見した。


「おばあさん、こんなところで何をしているのですか」


「見たままじゃ、掃除じゃよ」


「盗賊とかは、大丈夫ですか」


「ははは、自警団もいる。いまのところ大丈夫じゃ」


 どうやら、ここは人がまだ残っているようだ。

 畑もあり、食べるものが自給できているようだ。


「すごーい、タヌキ、かわいい」


「おばあさん、このタヌキは売り物なのですか」


「元売りものじゃ、今は誰にも必要とはされていないだろうのー。ほしければ持っていくか?」


「本当ですか? ほしいです。なんだかシュウ様みたい」


 響子さんとカノンちゃんがでかいのを両手に抱えた。

 スケさんとカクさん、アドまで抱えた。

 ばあさんが目を細めて見ている。

 うれしいのかな。


「ただ、という訳にはいきませんねー」


「ははは、金なら要らんぞ。使い道などないからのう。気にせず持っていったらいい」


「じゃあ、これなどどうですか」


 俺は、カバンから羊かんと醤油と砂糖を五個ずつ出した。


「おおお、これは! よいのか?」


「どうぞ、タヌキのお礼です」


 喜んでもらえたようだ。

 大きなタヌキを抱えた五人を、ばあさんはずっと手を振って見送ってくれた。

 しかし、シュウ様みたいって言われて、あの未来から来た青いロボットの気持ちが少しだけ理解出来た。


 ――おれは、タヌキじゃねえー。豚だー。


「うふふ、豚ならもっと良かったのに」


 響子さんが嬉しそうに言った。

 ばあさんから見えなくなると、それぞれが収納魔法で収納した。

 途中甲賀流忍術何とかと言う看板を見つけ、そこにも足を伸ばした。

 このあたりは、甲賀と言う事らしい。


 のんびり観光していたため、名古屋城に着くのに数日かけてしまった。


「とのーー!!」


 何やら、全員大あわてだ。

 事件の予感がする。


「今日が何日かわかりますか」


「おう……」


 おうと言ってしまったが、わかんねー。

 こんな世界に何月何日もねえもんだ。


「12月31日です」


 カクさんが耳元で教えてくれた。

 そして、腕時計を見せてくれた。


「ふふふ、12月31日午後3時50分だ。すでに薄暗いな」


「全く、あずさ様は朝まで待っていましたが、すでに出かけましたよ。すごく怒っていました」


「えっ!?」


「えっ、では有りません。明日は木田本城にて、大評定があります。皆さん準備のため本城にいかれましたよ。残ったのは、私と斎藤と、東と藤堂殿だけです」


 加藤も少し怒っているようだ。


「じゃあ、先に行って良いぞ。俺は休む」


「とーーさん!!!!」


「ぴゃーーー!!!」


 あずさが、凄い顔でにらんできた。

 こ、これは相当怒ってらっしゃる。

 折角かわいいメイド服なのに台無しだ。


「とうさんが帰って来ている予感がして、のぞいて見れば、そんなこと言って。許しませんよ!!」


「か、かわいい。近くで見ると余計にかわいいです」


 響子さんとカノンちゃんが、あずさに顔を寄せて見つめている。


「ま、まあ! あ、あのー、この方達は?」


 あずさは真っ赤な顔をしている。

 怒った顔より、その顔の方がいいぞ。


「ああ、途中で拾った。命を預けてもらった人達だ」


「と、途中で拾ったって。犬や猫じゃあるまいし。しかも、美人だし。って、滅茶苦茶美人だし」


 あずさも、目を見開いてまじまじと見ている。

 見過ぎだよ。さすがに。


「加藤さん」


「はっ」


「とうさんを、お風呂に入れて準備をさせて下さい。明日の朝、迎えに来ます」


「はっ」


「えっ、何? アドちゃん」


 アドがあずさのスカートをひっぱった。


「信楽焼のタヌキ?」


「お土産ニャ」


「わあ、ありがとう。とうさんみたいって、とうさん、遊んで来たの?」


 ぎゃーー!! あずさの顔が怒りに満ちてきた。少し顔が赤くなってきた。怒りの赤だ。

 アドめーー。何てタイミングでだすんだよーー。


「ぴゃーー!!」


 だめだーー。あずさが激怒しています。恐い。

 俺は、助けてもらおうと、お供五人を見た。

 アドは、あずさに頭を撫でられて上機嫌で、俺の事など眼中に無い。

 四人は、うつむいてしまった。

 あずさが恐いんだ。


「くっくっく」


 肩が震えだした。

 なーーっ、笑っているのかーー。


「今は、忙しいので話しは後です。本城は猫の手も借りたいぐらい忙しいので、アドちゃんは借りていきます」


 あずさはタヌキを持って、アドと名古屋城の屋根に移動して、金のしゃちほこの背に、タヌキをおいて、手をかざし何か魔法をかけて、消えてしまった。

 どうやら、本当に忙しいようだ。本城に移動したのだろう。よかった、よかった。


 タヌキの焼き物は、金シャチの背でこっちを見ている。

 きっと、落っこちないように防御魔法でもかけたのだろう。


「はーっ! こんなことなら、もう二、三日遊んでくればよかったよ」


「なっ、なんですと!!!!」


 ぎゃーー、加藤まで激怒させてしまった。

 もともと、恐い顔なのに、もっと恐くなったよ。

最後までお読み頂きありがとうございます。


「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「頑張って!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ