表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/428

第百八十四話 大阪へ

「よーーい! アンちゃーん!」


 爺さんが、ご機嫌で走ってくる。

 嫌な予感しかしない。


「爺さん、何喜んでいるんだ?」


「ふふふ、仕事を取って来てやったぞ」


 せっかく戦局がこうちゃくしていて、やる気の無い俺達は、見張りの仕事が割り当てられて楽をしている。

 別に仕事なんか他にいらない。余計なお世話だ。


「どんな?」


 関心はなかったが一応聞いて見た。


「ふふふ、なーに、簡単な仕事じゃ。大阪へ納品の仕事じゃ」


「な、何だって!?」


 俺は、つい喜んでしまった。

 やっと目的が果たせる。

 何しろ、大阪の様子を見るためにここに来ているのだからな。


「はっはっはっ、やはりアンちゃんもわかるか。前線にいたら、いつ敵の攻撃で死ぬかわからん。納品で前線を離れれば死なずに済む。それだけ長生きが出来るというもんだ」


 爺さん、あんた、どんだけ長生きがしたいんだよ。

 まあ、おかげで怪しまれず、大阪へ行けそうだ。


 何と言っても、犬飼隊長はするどい。

 こちらから大阪へ行きたいなどと言ったら、変な疑いをかけられるに決まっている。

 それが、向こうからやって来たのだ。

 ラッキーと言わねばならない。

 爺さんにしてはファインプレーだ。


「いつ、行くのですか?」


「ふふふ、今からじゃよ」


 爺さんは、前線から離れられるのが嬉しいらしく、笑いが止まらないようだ。


「おおっ!!」


 俺は、拳を固めて声を出した。


「あんちゃん、行くぞ!」


「ははーーっ!」


 なんだか調子が出て来た。


「運ぶのは、これじゃ」


 リヤカーに箱詰めされた銃などの武器が入っている。

 どうやら鹵獲品の納品のようだ。


「こ、これを」


 少しもったいない気がした。

 俺の考えがわかったのか爺さんが言った。


「ふふふ、大丈夫じゃ。弾がない。本当はゴミなのじゃが、武器は納品すれば査定が上がるらしい。隊長もあれで出世がしたいらしいのじゃ」


「なるほど」


「じゃあ、いこうかいのう」


「ま、待って下さい」


 カクさんが走ってきた。


「うちの副隊長が、これもと言っています」


 リヤカーに、十二番隊と書いた箱が置かれた。


「わかった。これだけでよいのじゃな?」


「はい。ところで二人で行かれるのですか?」


「そうじゃ。こんな物を運ぶくらいわけはないじゃろう」


「そうですね。では、お気をつけて」


 なにか、引っかかったので、後ろを見たら十二番隊の副隊長が爆笑している。


「何をしている。あんちゃん! 行くぞ!」


 爺さんは、速く前線を離脱したいばかりで急かしてきた。

 なにやら、嫌な予感がするが出発することにした。

 リヤカーは意外と重く、普通の人が長時間運ぶなら結構きついはずだ。


 そうか! 十二番隊の副隊長が笑っていたのは、こう言うことだったのか。

「あんな重い物を二人で運ばされている」とでも思っていたのだろう。

 俺は普通ではない、この位一人でも楽々運べる重さなのだ。残念!




「はあ、はあ」


 爺さんがバテてきた。

 京滋バイパスは、山の中を切り開いた道で、車ならともかく普通に歩くだけでも、まあまあしんどい。年寄りならなおさらだ。

 リヤカーは、ほぼ俺一人で運んでいるのだが、疲れが出ているようだ。


 俺は大阪へ行けるのが嬉しくて、しかも丁度良い山道はハイキング気分だ。少し自分のペースで歩きすぎていたのだろう。

 今後はペースを考えてあげないといけないのだろう。

 いっそ、リヤカーに乗せてしまうか。

 そんなことを考えていると、いよいよ、爺さんがやばそうだ。


「爺さん、ここいらで、休憩するか?」


 休憩を提案してみた。


「そ、そうじゃな。それがいい」


 リヤカーに積まれた、荷物の中に食糧がある。

 それを出して準備を始めた。

 火を付け、あたりに良い匂いが立ちこめる。

 魚と、クズ野菜と米を炊いた、雑炊を作っている。

 この世界では、充分贅沢な代物だ。


「おいっ!!」


 山を男達が下りて来た。

 汚れたボロボロの服に、ボサボサの髪、顔は垢まみれだ。

 もう、普通に山賊だ。しかも、時代劇でしか見た事の無いような山賊だ。

 人数も多い、十五人は、いるだろう。


「で、でたーー。ひっひぃぃぃ」


 爺さんは腰が抜けたようで、路面に尻を擦りつけながら、後ずさりする。


「すげー、かしら、武器ですぜ」


「なにーーっ」


 山賊達は、リヤカーの武器をあさりだした。


「シュウ様ーー!!」


 後ろから、綺麗な女性の声がする。


「響子さん、なぜ、ここに?」


「うふふ、うちの副隊長が行ってやれと送り出してくれました」


 響子さんとカノンちゃんとカクさんが来てくれたようだ。


「副隊長が言うには『あの山には山賊がいる。あいつら二人で行くつもりらしいが命知らずなのか』と言って、爆笑していました」


 そ、それで、爆笑していたのかよーー。

 人が悪いぜ。


「うふふ『まあ、見捨てることもできんだろう。行ってやれ』と言われてやってきました。シュウ様がいれば必要無いと思いましたが、せっかくですので、ご一緒したいと思い、まかりこしました。余計なお世話でしたか?」


 響子さんが嬉しそうな顔を、俺の顔に近づけて言った。

 ……かっ、顔が近い。


「いいえ、とても心強いです」


「まあ」


 響子さんが頬を赤らめた。

 な、なんだーこの人、すげーかわいいんだけど。

 もう少し、いやもっともっと、ブスなら告白してしまうところだぜ。


「おい、てめえら、楽しそうじゃねえか」


「うふふ、私は今とても気分がいいのですよ。今なら見逃して差し上げますよ」


「はーっ! 何だこいつ!! 頭が馬鹿なのか」


「ぎゃははははは」


 山賊達は馬鹿笑いをしている。

 だが、その目はギラギラ光り、吊り上がっていた。


「スケさん!!」


「あーっ俺、カクさんです」


 し、しまったー。

 そうだスケさんは、橋の警備の班長をやっていて、ここには来ていないんだー。


「カ、カクさん! 少しこらしめてやりなさい!」


 俺は素知らぬ顔で言い直した。

 でも、響子さんとカノンちゃんは大うけだ。

 体がブルブル震えている。

 そんなに笑わなくてもいいでしょうに。


「はっ!!」


 カクさんは真面目な顔で答えると山賊の方に数歩近づいた。

 さすがはカクさんだ、俺の間違いを笑わない、真面目なうえに超美形だ。

 と、思ったら、少し肩が震えている。

 笑うのを超我慢しているだけのようだ。


「ふざけるなー!! お前達、こいつら全員ぶちころせーー!!!」


 山賊達が、襲いかかって来た。


「カノン! 私達も行きますよ!」


「はい!」


 三対十五の戦いが始まった。

最後までお読み頂きありがとうございます。


「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「頑張って!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ