表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/428

第百四十四話 先生のところへ

「なー、お前達、少し聞いてくれ」


「ふざけるな! そんなことより、てめー、俺達十二人がそれぞれバラバラに逃げたら、捕まえる事が出来るのかー?」


 人が、聞けっちゅーのに、聞きゃあしねー。

 しかもバラバラに逃げたら、とか言っているし。

 てめーら程度がバラバラに逃げても捕まえられるから、けがもしないように集めたんだっちゅーの。

 俺は、あきれて黙っていた。


「ふふふ、やってみなさいよ! 私達が捕まえます」


 突然何も無いところから女性の声がした。


「な、何だ!? 何者だ」


 男達がキョロキョロしている。

 男達を囲むように十二人の黒い忍者が現れた。

 どうやら、光学迷彩のように透明になっていたようだ。


「ふふふ、私達は、駿河古賀忍軍、忍者部隊だ」


 どうやらこの前、古賀さんに託した、忍者コスチューム五十体の適任者の中の十二人のようだ。

 しかし、透明になれるとは驚いた。

 考えてみれば出来るはずだ、機動陸鎧のコックピットは外が透けて見える。後ろの景色を前に写し込んでいるのだ。


「なにーー!! 伊賀忍者だとー」


「違うわーー!! どういう耳してるのよ! 古賀忍者!!」


「なんだ、甲賀忍者か!」


「ちがーーう!! 古賀忍者よ」


「しゃらくせーー!!」


 男達の中から、体の一番大きい男がミニスカートの忍者に襲いかかった。

 ま、まさか、あのミニスカートの下には……


「ぐああーーっ」


 忍者の動きを、男は見切ることは出来なかったようだ。

 腹にきつい一撃を受けて、吹飛ばされた。


 うえーーっ


 男が、うつむいて腹の中の物を出している。

 忍者のおねーさんは、パンチだったのでパンチラはお預けのようだ。


「あなた達では、私達にかなわないと思うわよ」


 男達は静かになった。

 どうやら、この体の大きな男が、この中で一番強かったようだ。


「す、すごいです。アンナメーダーマン様。こんな所で誰にも知られず、たった一人で悪党達と戦っているなんて、かっこよすぎです」


 まあ、シュラと二人だけどな。


「あんた達は、いつからそこに?」


「そこに、ではありません。コンサート会場から出た時から、首領古賀様から追うように指示されましたので、距離を取って追跡していました」


「さ、最初からいたのかよ」




「ぜってー逃がすなーー!! 爆弾魔だーー!! まわりこめーー!!」


 何やら美術館の外が騒がしい。


「柳川!! 気をつけろそっちへ行ったぞ」


「ぐああああーーーっ」


「へっ、助かったぜ、忍者のねーちゃん。っていうか、あんた達、コスチュームの上にパンツをはいているのか。なんか、すげーなあ」


 くそう、柳川の奴、いつも良い思いしてやーがるなー。

 見てしまったようだ。

 コスチュームの上に、はいたパンツを。あれは、前に水着の上に下着をつけたのを見た時のようなエロスがある。


「は、はい。これが正装なものですから」


 ふふふ、忍者のお姉さんの頬が、赤くなっている所が目に浮かぶようだ。


「三人が美術館の中に逃げ込むぞーー!! にがすなーー」


 その声と同時に、男が三人俺達の前に現れた。


「なっ、何だこれは!?」


 入ってきた男達が、ビックリ仰天している。


「ぎゃあーーはっはっはっ!! やっぱり兄弟はおもしれえ!!」


「よう、ゲン」


「俺達が、必死で捜索していた爆弾魔共を、もう捕まえていやあがる」


「ははは。たまたまだよ」


「まあ、そういうことにしておくさ」


 いや、いや、そういう事じゃなくて、本当なんだよ。

 まっいいか。


「とうっ」


 中にいた古賀忍者の一人が、入ってきた三人の男を蹴り飛ばし、十二人の所に飛ばした。


 まっ、待っていました。

 パ、パンチラの登場です。

 美しいピンクのパンツに、白のふちどりが有り、白いリボンに白い水玉です。ちょっと子供っぽいデザインです。

 黒いボディーには淡い色がよく似合う。


「やっぱりですか」


 柳川があきれた顔をして俺を見る。


「んっ!?」


「こんな、けしからん事を考えるのは誰かと思ったら、あなたでしたか」


 柳川が、俺を見て笑っている。

 中の十二人の忍者に、外の忍者十二人が合流した。

 そして、ゲンの部隊が二十人入ってきた。

 これで、こっちが圧倒的に優勢だ。


「まったくーー。とうさんが見ていると思って、必死でステージをやっていたのに、気づいたらいないのだからー」


 あずさまで来た。

 その後ろには、ミサもヒマリも、古賀さんもいる。


「兄弟、こいつらをどうするつもりだ」


「うん、どうやら、あの先生のところへ行ってもらうのが一番のような気がする」


「あの先生?」


「ああ、ゾンビ先生だ。人を殺す事しか考えず、何を言っても聞いてくれない。こいつらに恐怖を教えてくれるとても良い先生だと思う」


「兄弟、東京のゾンビはすべて始末したじゃねえか」


「ふふふ、日本以外には、うじゃうじゃいるのさ」


「あずさ、こいつら全員、ハワイのゾンビ先生のところへ送ってやってくれ」


「はい」


「と、その前に、お前達なにか言いたい事はあるか」


「けっ、ゾンビなんているかよー。ありゃあ映画の中のもんだ。なあみんな」


「ぎゃあーはっはっはっ!! やれるもんならやってみろ! 逆に俺達が皆殺しにしてやるぜ」


 その言葉を聞くと、ミサやヒマリの顔が暗い表情になり、その中に哀れみが込められた。


「ま、まじなのか」


 その表情に、数人の男達がつぶやいた。


「まあ、それだけ元気があれば、ゾンビ先生も教え甲斐があるだろう。美術館にある武器や爆弾も一緒に送ってやる。少ないが食糧も分けてやる。しっかり先生に教育してもらうようにな」


「あずさ、ハワイの海岸に送ってやりなさい。部屋の隅の武器も一緒にな」


「はい」


 男達の姿と武器が消えた。

最後までお読み頂きありがとうございます。


「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「頑張って!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ