表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

第十四話 散る花

 案の定、桜は散った。一夜で半分に。窓越しに見下ろす庭の地肌には、朝露で散った花びらが層をなし張り付き、入れ墨の様な文様を作っていた。

 あれから私は眠れず、その上まだ5時だというのに彼は起きて出して、

「早いな、もう目が覚めているのか」

と何事も無かったかのように笑った。くたびれたシャツをズボンにたくし込みながら。

「ああ、俺はこれから一週間新潟だよ。全く人をこき使う」

そう言う割りに、疲れを見せるでもなく

「家帰る前に何か軽く食べれるものをくれないか。着替えたらすぐ新幹線だしな」

彼は私以上にこの家に馴染んでいた。

「まるで通婚かよいこんみたいね」

方眉を上げながらちゃかすと

「まぁな」

と答え、にやりと笑いながら

「男の本能ってヤツかな」

無精髭を撫でた。


「無理してまで来る必要無いのに」

二杯目の煎茶を差し出しながら愚痴を吐いた。すると

「そんな事も分からないのか」

呆れ顔が私を見ていた。

“何を”

私は問い返す事をはばかった。

 その上、家を出るその間際

「お前は馬鹿だ」

彼はいきなり振り向いたかと思うと、パジャマにガウンの私を抱き寄せ、強く抱いた。そう、私は馬鹿だから……。独りよがりで世間知らずな馬鹿な女だから。身悶える私の耳元に

「どうして俺が前の二人と別れたか、教えてやるよ」

荒い息が吹きかかった。

「頭で考えたからだ。今のお前みたいに」

何を言ってるの? 今更の様に慌てて彼を押しやろうとするけれど、その腕は堅く私を放さない。

「こいつと一緒になれば社会的に安泰だ、とか、多分平凡だけど堅実な家庭を築けるだとか。これはこうで、あれはどうで。分析して、タグつけて、良しって思ったからだ。言葉じゃ言えない気持ちに従ったんじゃなかったからだ」

私はぽかんと口を開けて彼を見上げていた。結婚には条件が付きものだ。どうしてそれが間違っているのか、彼の言っている事が分からなかった。それに私は頭で考えられる程、お利口さんじゃない。ましてや、真ちゃんと一緒になったらどうなるか、なんて、思いもしなかった。

「いや、分かってる」

彼は私の頬を両手で挟み込むと、語調を荒げた。

「お前が俺の名前呼ぶのは、イク時だけだって、気づいているか?」

「あっ!」

その言葉の恥ずかしさに思わず顔を背けそうになるけれど、彼がそれを許してくれず。

「たまには自分の本能、信じろよ」

彼の唇が私に触れ、それからもう一度キツく抱きしめられて……。

「また来る」

と去っていった。


 その5日後の事だった。義母は精密検査が終わり無事家に帰ったと連絡をもらい、私はどこかほっと胸を撫で下ろしていた。

 あの憎しみが、今の私には無かったから。よどみを抜け、小川のせせらぎに戻れた鮎のような気分とでも言うのだろうか。そして、電話越し

「良かったわね」

“あなた”

そう言いかけて口を閉ざし

『そうなんだ、さくら……』

彼も私の名を呼ぼうとし、互いに口をつぐんだ。おかしかった。ふたり、失笑に似た含み笑いを漏らしていた。

 もう、私たちの関係は終わった事なのだ。それを証明できた気がした。

『君も、幸せになって欲しい』

彼が言う。それは多分、本当の気持ち。

「ありがとう」

それも、本当。もしかしたら私たち夫婦は、別れて初めてお互いが分かったのかもしれない。

「あなたも、末永くお幸せに」

この日生まれて初めて、春の風をさわやかだと感じた。桜の散るを、良し、そう眺める事が出来た。庭にはピンクの波が泳ぎ、青葉が空に向かって手を延ばしているようだった。

 でもその気持ちは長くは続かなかった。その夜は曇りがちで足下がとても暗く、挙げ句に仕事が長引き残業になり、電車もまばらになっていて、かなり帰りが遅くなった。そして駅を抜けて歩く途中、後ろから照らされるフロントライト、減速、停車のブレーキ音。全身に緊張が走った。

 いつもはわざと左の道を歩く。そうすれば運転席から遠いから。いざという時の安心の為に。道を聞かれるのすら、嫌だから。それなのに……。脇のすぐ近くでした窓の下がる機械的な音に鳥肌が立った。ポケットの中で携帯を持つ右手に力が入り、走る、心を用意した。

 知っている。逃げる、そう思った瞬間、絶対に迷っちゃいけない。もし誤解だとしても、そのおくれる1秒が、全てを決めるって。知っている。その瞬間、

「桜子!」

怒りに満ちた声が聞こえ、私は恐怖に目を見開き、動くはずだった体を止め彼を見た。

「そんなんだったら、仕事、辞めちまえ」

彼は運転席の中から私の恐怖を見つめていて、挙げ句、私を罵った。

「脅かさないで」

止めようにも、声の震えは止まらずに。

「脅かさないで」

そう再び、気がついたら泣いていて

「仕事、辞めろ」

静かな声を聞きながら、抱きしめられていた。

「せめて夜は、な」

 助手席に座らせられ、家の途中、あの公園の脇を抜け、一直線に家へと向かう。彼だけがスムーズだった。

 家の鍵すらも言う事をきかず

「古いから」

そう言い訳をし、取り上げられて、ため息をつかれ。

「だったら、取り替える必要が有るんじゃないのか?」

彼の大きな手の中では、鍵すらもおもちゃみたいに見えた。

「疲れているの」

ジャケットを脱ぐ私に

「良いよ」

彼は言う。何が良いのか分からない。

 結局風呂場に連れて行かれ、二人で入ろうとする仕草に慌てた。夫、いや、前の男というのが正解だろうか。それとも、ああそうだ、今は元夫もとふって。その、元夫、とも一度も一緒に入った事が無い。

「嫌よ」

そう逃げ出そうとし、

「いつまでたっても、子供だなぁ」

と笑われた。

 子供なら、まだ良い。彼に明るい所で肌を見て欲しくなかった。もう、姥桜うばざくら。酒も入らず、ましてや明かりの下で現実を見て欲しくなくて。

 ねぇ、気づいていないわよね。本当の私は、こんなに愚かで子供じみている。本当はね、セックスって、楽しめなくて、今まではお酒の力借りて勇気だしていたのよ。ねぇ、辛いのよ。これからの現実が、怖いの。

 手を引かれる。ねぇ、私は……愛されているの? でも、愛って、何? あなたは何も求めないの?  私はあなたに応えられるの? かたちが無い。モノでもない。ましてや、言葉でも無くて。

 分からないから、辛くって、戸惑う私に

「良い子だから、落ち着いて。一緒に入るだけだから」

その言葉に従い。

 きっと彼は詐欺の才能が有るに違いない。騙され、揺られ、結局生温い湯につかりながら、溶かされた。でもなぜか、当たり前の様に騙される自分が嬉しかった。

 ぐったりと座らせられた私の髪を彼が洗う。

「何だか、好いね」

その、好いって事が悪いって、彼は気づかない。

 

           桜ノ宵ニ 十五話につづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ