表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
anithing+ /双子は推理する  作者: 淡島かりす
+Ruined country[亡国]
266/267

7-13.王城に謎は眠る

「結局謎は謎のまま、か」


 ランバルトは残念そうに呟きながら立ち上がった。


「ロマンがあって良いかもしれないけどな。何でも解明されてしまったら興冷めだ」

「そういうものか」


 急に声が割り込んだため、ランバルトは驚いて振り返った。

 屋根の上に、一人の男が真っ白な幻獣を伴って立っていた。空より鮮やかに青い髪が風に吹かれて揺れている。優しそうな顔立ちとは裏腹に、目には冷たいものが宿っていた。


「……お前」

「貴様は誰だ」


 ランバルトより先に、ホースルは誰何する。


「私の愛しいトライヒではないな。何しろあの男は私を見るとすぐに嫌そうな顔をして逃げる。人を災厄呼ばわりだ」


 愉快そうに微笑みながら、ホースルは一歩相手との距離を詰めた。


「上手いことを考えたものだ。天井裏に身を潜めていたとはな。王城に入るときには刑務部の誰かになりすまし、そして展示室には入らずに天井裏へ。元から爆破魔法陣を仕掛けたのだから、忍び込むのは容易だったろうな。クレキ中尉が下りたのを見計らって、屋根の上に」

「……では本物のトライヒ准将は?」

「そんなのはもっと簡単だ。屋根に昇るときは刑務部の誰かを装って、「怪盗が逃げました。庭園の捜索をお願いします」とでも言えばよい。トライヒは真面目だからな。すぐに行動に移しただろう」


 例えミソギとカレードの腕前や剣術を見極められなくとも、自分が犯人なのだから、二人が本物だと断定することは容易い。自分は屋根の上で静観するポーズを取ることで、無関係だと刑務部に思わせることが出来る。


「誰もいなくなったら下に降りて確認しようとしたか、それとも途中で誰かに指示しようとしたか。……まぁそんなことはどうでもいいな。私はフィン王朝に興味はない」

「ではなぜ、此処に。俺を捕まえるためですか」

「まさか。互いに脛に傷を持つ身。それに貴様は血が薄いとは言え、盟約で結ばれた仲間だ」

「……盟約?」


 怪盗Ⅴはきょとんとして聞き返す。ホースルはその反応を見て、少々残念そうなものを含ませて溜息をついた。幻獣も尻尾を垂らして首を横に振っている。


「気にするな。昔の話だ」

「はぁ。……貴方は、アリトラ・セルバドスの父親ですよね?」

「そうだ。なんだ、娘の知り合いか? ならば猶更見逃してやろう。もし双子に危害を与えるなら別だが」


 殺気も何もなく告げられた言葉に、怪盗は怯えて後ずさる。得体の知れない相手への恐怖は、本能が呼び起こしたものだった。恐らく何の罪悪感も躊躇いもなく、自分は殺される。それを怪盗は悟っていた。


「しません、しません。というか、あまりあの双子には関わりたくないんです。盗みが失敗しそうだから」

「ならば結構。用事が済んだなら早く立ち去れ。私はこの城に用事があるからな」

「何の用事かは聞かないようにしますよ。それでは、ご機嫌よう」


 怪盗は荷物をまとめると、急いでそこから走り去る。腰に下げた紛い物の剣がベルトに当たって音を立てる。その音は一定のリズムを保ちながら、次第に遠ざかって行った。

 その背中を見守っていたソルは、呆れたように喉を鳴らす。


『何だあれは』

『キ族らしいだろう。私は嫌いではないぞ、あの手合いは』

『馬鹿らしい。それよりもリン、やはり間違いないぞ。この匂いは知っている』


 宙で鼻をひくつかせながら、幻獣は静かに呟いた。双子から離れたあと、ソルはホースルに会った。あることを確かめるために王城に来ていたホースルは、当然のようにソルを連行した。


『シ族だ。お前以外のシ族が、この国に入り込んでいる』

『誰が何の用事だろうな。観光にでも来たならまだ良し。だが私を探しに来たのだとしたら厄介だ』


 厄介、という言葉を言いつつもホースルは笑みを崩していなかった。何かを期待しているような、あるいは何も気にしていないような、どちらとも受け取れる表情で、王城の裏に広がる森を見つめていた。


『私を殺しに来たのかもしれない』

『いつまでも使命を果たさないキャスラーを見切ってか。どうするつもりだ?』

『全ての敬意をもって殺してやる』


 赤い瞳には王家の森が反射しているが、ホースルはそれを見てはいなかった。遥か昔、自分が捨てて来た場所をその脳裏に浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ